伊東乾先生@itokensteinの「子供に最初に与える楽器はピアノよりヴァージナルが良いかも」

何より、ピアノより鍵盤が小さく軽い。ひとつひとつの音に魅力があるので、白球の類が退屈せずひとつひとつが珠玉のようだ。 by
1
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

伊東 乾(いとう けん)ITO, Ken
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
准教授 学環所属(基幹・流動教員)
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/professor.php?id=379

伊東 乾(いとう けん、1965年1月27日)は日本の作曲家、指揮者、作家。東京都中野区生まれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊東乾_(作曲家)
 
 

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

最近にわかに2台のチェンバロを自分で調律しながら弾く生活になって、部屋を整理していて出てきたアンリエット・ピュイグ=ロジェ ピアノ教本所収の16-7世紀の譜面をチェンバロで弾いて、その素朴古雅な美しさに改めて打たれています。子供に最初に与える楽器はピアノよりヴァージナルが良いかも

2013-07-03 18:51:41
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

何より、ピアノより鍵盤が小さく軽い。ひとつひとつの音に魅力があるので、白球の類が退屈せずひとつひとつが珠玉のようだ。チェンバロは毎日弾くようになって始めて感じているけれど「撥弦楽器」ですね。打鍵ではなく爪弾くという感じ。これでヴァーグナーを弾いて違和感がないのはギター現曲だから?

2013-07-03 18:53:45
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

6,7年前アフリカあたりで自分で持ち運べる軽い小さな鍵盤楽器がほしいと痛感し、特にバイロイトのフランツ・リストハウスでリストが子供時代に馬車移動などの中でも弾いていたというひざに乗せられる小型ピアノを見てから「これだ!」とずっと思っていたけれど、実際に弾くと予想を超えた手ごたえ!

2013-07-03 18:58:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

というか実は僕の楽器体験の原点は実は母に送り迎えされる車の後部座席で触っていたそれなりにきちんと音が出る小さなトイピアノにあるのです。ピアニカを宛がわれていたこともあります。なんであれ、勝手に鍵盤で遊んで、出てくる音をあれこれ玩味するという3つ子の魂を今更揺さ振られている感じ^^

2013-07-03 19:18:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

.@HSarabande いえ生前のリヒャルト・ヴァーグナー自身が弾いていた楽器がギターであること念頭に、オーケストラスコアやヴォーカルのピアノ伴奏を自分でもチェンバロで弾き、また秋に予定している小編成伴奏のトリスタン全曲演奏にチェンバロを2台導入して演奏する考えでいるのです^^

2013-07-03 20:55:33
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ピアノってよくも悪しくもタッチでいろんな音が出ます。つまらなく弾けばつまらない音がする。一方子供はあんまり音を聴かないで指だけ動かす傾向がありますよね残念なことですが。それでお稽古が嫌いになったりするわけだけどチェンバロは決まった音だけどチャーミングな響きがしてそれ一つで飽きない

2013-07-04 03:21:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

おととしだったかな、イギリスのヨークで18世紀のピアノを触らせてもらったことがありました。ベートーヴェンの時代の楽器。よくも悪しくもぺらぺらな音がするんだけど、これで月光とか熱情とか弾けばああ、なるほどってな納得がいった。これでショパンはようならんでしょう。でも何かの納得がいった

2013-07-04 03:24:27
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

モーツァルトもやはり18世紀の楽器で触ると、なんというか、分かる気がしました。19世紀ショパン、リスト以降の楽器で弾くモーツァルトはそれとして確かに美しいのだけれど、グレン・グールドのバッハと同様後年の創意だと思うわけ。ピリオド楽器は昔の純度の低いたたら製鉄の釘みたいな所があって

2013-07-04 03:28:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

逆に僕がやめてくれ、と思うのは、子供向けの本なんかにくっついてることもあるんだけれど、安価な電子鍵盤未満みたいなもので、調律もなにもないスゴイ悪音のするおもちゃ。安かろう悪かろうで子供の耳が蚕食されてバカになってしまいかねない。電卓のキーみたいなボタンの鍵盤も個人的には相当苦手。

2013-07-04 03:32:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

なんというのか、生きた人間が物に触れて、その結果音が出ているという手ごたえがあることがとても大事。本物に触れている実感を一切欠く電子的なおもちゃは むしろ触ることで耳も触覚も鈍磨させる、有害無益なおもちゃになってしまう可能性が高いと思う。低廉でもいいから本当に音の出るものが大事だ

2013-07-04 03:37:50