くろ谷(金戒光明寺)・真如堂・青蓮院門跡他

0
なんでも かんでも @kandemo

大方丈。直実鎧掛けの松が見える。 RT @kandemo http://t.co/OvZ5mhvUcm

2013-07-06 00:24:45
拡大
なんでも かんでも @kandemo

紫雲の庭、文殊菩薩と三重の塔、京都守護職・会津藩主松平公本陣旧趾など、見どころはまだまだ多いのだが、先を急ぐ。北門より出る。 RT @kandemo http://t.co/4jjaOMlMG4

2013-07-06 01:41:58
拡大
なんでも かんでも @kandemo

実は、三十数年前、まだ中学生だった金戒光明寺の息子(跡取りかどうかは知らないが)を教えたことがあるのだが、立派な住職になってたりするのかなと、ふと思ったリ・・・。 RT @kandemo

2013-07-06 01:46:19
なんでも かんでも @kandemo

北門を出て、真っ直ぐ進むと突き当りが、朽ちかけた土塀とその下に咲く萩が良く知られている迎称寺である。 RT @kandemo http://t.co/2K7iHTNLeH

2013-07-06 01:53:08
拡大
なんでも かんでも @kandemo

その少し手前右手に、真如堂はある。 RT @kandemo http://t.co/XGO7dpU6D1

2013-07-06 01:54:41
拡大
なんでも かんでも @kandemo

ここから浄土寺の方へ抜けてもよかったのだが、岡崎道に引き返す。 RT @kandemo

2013-07-06 06:18:58
なんでも かんでも @kandemo

三条神宮道。50年近く前、初めて京都に来た時に、その角のお店で「あんかけ」を食べた記憶がある。当時のままのような・・・。 RT @kandemo

2013-07-06 06:29:06
なんでも かんでも @kandemo

写真忘れているね! RT @kandemo 三条神宮道。50年近く前、初めて京都に来た時に、その角のお店で「あんかけ」を食べた記憶がある。当時のままのような・・・。 http://t.co/II3X6x8cNT

2013-07-06 09:25:45
拡大
なんでも かんでも @kandemo

青蓮院門跡といえば、青不動明王がなんといっても有名。国宝中の国宝。 RT @kandemo http://t.co/KWUeT88p6g

2013-07-06 06:49:36
拡大
なんでも かんでも @kandemo

本堂(熾盛光堂)。 青不動はこの中。通常は複製らしい。 RT @kandemo http://t.co/CUj8IKwImS

2013-07-06 06:52:59
拡大