第31回 #1SS はNADiff5周年記念 ミニトークは「石鍋博子(生口島レモン共和国)×昭和40年会(昭和40年会男木学校)」

第31回 #1SS はNADiff5周年☆七夕パーティー/ 恒例!夏のアート物産展&1SS&スナックmudai☆ の合同開催 1SSでのトークは夏に行われる島プロジェクトのお話を 石鍋博子(生口島レモン共和国)×昭和40年会(昭和40年会男木学校)を招いて開催。 ここでは1SSトークをメインに5周年イベントに関するツイートと島情報等もまとめてあります。
0
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

キャッチフレーズ、蛇口をひねるとレモネード とは島へ行けば皆がアートに触れられるという比喩でもある。 #1SS

2013-07-07 20:58:08
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

そもそも瀬戸芸がたったの二回でここまで注目されたのは、もともとは見放された土地であったから。経済活動として… それが3.11以降とても注目度があがり地元がやる気になった。なので、生口島も続けることで、成功への道がひらける。 #1SS

2013-07-07 21:01:31
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

他の島に対しても良い事例にしたい。 #1SS

2013-07-07 21:02:07
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

島の廃校になった学校を、お化け屋敷を作る事になった。認可は丁度一昨日おりたところ、なので告知はこれから! #1SS

2013-07-07 21:03:52
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

逗子で有名なシネマキャラバンも島にあるアート作品とコラボで登場。 #1SS

2013-07-07 21:04:38
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

ちなみお化け屋敷は宇部にある世界最長の歩行距離で有名な制作チームが作ったものなので、第注目☆ #1SS

2013-07-07 21:06:10
W😷ZAWA @awozowa

う~ん、トークが消化不良っぽい。 #1SS

2013-07-07 21:07:33
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

話のバトンを松陰さんパルコさんに渡して。 荻島は平均年齢65歳の人口100名程度の島。 #1SS

2013-07-07 21:08:58
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

廃校にしか見えない小学校、中学校は休校。それはいつでも子供が戻って来れるということ。 #1SS

2013-07-07 21:11:25
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

間違えました。誤り→荻島 正→男木島 失礼しました。 #1SS

2013-07-07 21:12:19
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

夏期には松陰さん達6名の作家さん達が交代でちょっと不思議なワークショップを展開する。 #1SS

2013-07-07 21:14:11
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

既に島の方々には受け入れられている。それは前回、大岩オスカールさんの事件があったが、そこから前向きに作家も島民も進んだと言うこと。 #1SS

2013-07-07 21:17:20
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

ちなみにワークショップの対象は島民だけでなく、一般の方々も! #1SS

2013-07-07 21:18:08
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

ワークショップをやる昭和40年会は派閥やチームではなく。ただ昭和40年に生まれた作家達です。 #1SS

2013-07-07 21:19:17
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

瀬戸芸は2.3日では回り切れないからちゃんと絞った方が良い。生口島は橋で繋がっている。瀬戸芸の島々は高松がハブなのでそこら辺は注意しよう。男木学校は来て損させないから、来るべき!笑 #1SS

2013-07-07 21:24:19
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

逃げ場がないので、暑さ対策は重要。 #1SS

2013-07-07 21:25:45
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

男木学校では各所に涼める場所を作るように交渉中です。 騒がなければ、校庭にテントも可⁇ #1SS

2013-07-07 21:28:00
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

石鍋さんが生口島で借りた物件は鍵がなかったり、などのエピソード。東京での当たり前は通用しない。けど、裏を返せば信頼と自己管理で成り立っている。それは観光客でも同じことなので! #1SS

2013-07-07 21:31:11
佐藤藤子:satofujico @satofujico

■「生口島レモン共和国」と「瀬戸内国際芸術祭」■瀬戸内の「島」について

2013-07-07 21:31:48
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

男木島では地元の婆ちゃんの島ソムリエがいるのでバッヂを付けてる婆ちゃんに聞けば色々教えてくれる! #1SS

2013-07-07 21:32:45
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

島にはレディメイドでは無いもの達に溢れている。そこへ行けばそこに在る無数の財産に気づく。それを是非感じて欲しい。 #1SS

2013-07-07 21:35:21
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

島に行くと皆が朝陽を見るよね。笑 #1SS

2013-07-07 21:37:39
Kenichi Eguchi @pitbullpub

久々のTweet。1SS@Traumarisでケイジャンチキンとひよこ豆のソテーと小松菜のサラダ。トーストしたココナツとクルミとレモンピールのコンフィチュールをのせて。 http://t.co/BcFrFU6PjV

2013-07-07 21:38:12
拡大
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

生口島は泊まる所沢山あります!男木島は浜で寝袋で。学校は泊まれないらしいです。すみません。 #1SS

2013-07-07 21:40:26
SUZUKI Kazushige @tokiooutofplace

アートの話はしなかったですけど、ぜひ来て愉しんで下さい! #1SS

2013-07-07 21:41:01