正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

#誰も教えてくれないコミケの常識 初心者編

#誰も教えてくれないコミケの常識 初心者 OR はじめて OR 初めて OR 初参加 ■コミケビギナーのための超速解アドバイス「Comi-Navi」 http://www.comi-navi.com/ ■コミックマーケット 一般参加者サポートページ http://www.comiket.co.jp/info-a/ ■コミックマーケットカタログ・マンガレポート http://www.comiket.co.jp/info-a/MR/mr.html ●まんがレポートとは? 続きを読む
23
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
大須ブログ🐈 @osu_dnews

#誰も教えてくれないコミケの常識 現地であてにできるスタッフは、ちゃんと顔写真入のIDを胸につけている 初心者スタッフは、IDに若葉マークシールあり 修羅場スタッフ(警備・誘導)は、IDを胸に付けていない場合あり

2013-08-08 14:15:13
大須ブログ🐈 @osu_dnews

#誰も教えてくれないコミケの常識 初心者で、コミケの雰囲気をちょっと体験してみたい と言う方は、正午過ぎぐらいからの来場がオススメ 会場への入場待機列、ほぼ無くなっている 周りの様子も落ち着いて見ることができる (会場の中、結構混雑しているけど)

2013-08-08 14:25:58
雨宮薫@コントラ·ムンディ @kumpoodoo

初参加は絶対に冬。サークル参加の場合は特に。一般参加なら午後から行けば少しはマシだが、サークル参加だと午前中から灼熱地獄を味わう。きちんとした対策を取った上で、過酷な環境に慣れていないと危険。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2014-12-29 13:10:31
. @kasakiiti

実際参加した人、経験者と一緒に行く。で、今度は自分が経験者となって初心者と一緒に行く。こうして学んでいくのが昔のコミケだった。あと、適当にぶらついて何冊か買うと素敵な本との出会いが結構ある。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 07:28:35
あまえび @Ebi_purunpurun

この間初めて行きましたが前に進めると思っちゃダメでした。#誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 07:31:48
おうせ かえでん/🍋🥝 『えにしだ』🚜🏍️ @ouse_kaeden

#誰も教えてくれないコミケの常識 このタグが出てくる時期になりましたか。 初心者は昼くらい到着を目標に行くといい。つか、そうじゃないと挫けるよ… あと、都こんぶ買ってくといいかも。汗かきまくってナトリウム減りまくるからね。水分補給と合わせ技でどうぞ!マジで効くから

2015-07-10 07:40:47
ダゥディ内柳(how? @simasimagunnma

初めて行く場合。11時に現地に着くようにする、友達と一緒にいく、携帯あってもはぐれた時の集合場所決めておく、具合悪くなったら即座にスタッフに言う、トイレはかなり余裕があっても見かけたら行く(特に女性)、本が売切れてても泣かない #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 07:58:25
Fields @fields81113

#誰も教えてくれないコミケの常識 サークルマップは事前に分厚いカタログを買って手に入れる 初参加のときは現地で配布してるもんだと思ってた

2015-07-10 07:59:09
七虹彩人(ayato-nananiji) @ayato_nananiji

11時以降に会場入りすると、あまり入場まで並ばずに済む。 初参加の人におすすめ。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 08:18:02
SOBORO @spelun

初心者「ビッグサイトはベンチがあるから疲れたらそこで休めばいいね」 俺「無い無い。まず座れない!」 初心者「あんなに沢山ベンチがあるじゃん。大丈夫だよー」 ー当日ー 初心者「座るところが無え…」 俺「だろ?」 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 08:21:48
牛乃介@コスモスが咲き続けた場所 @gyuunosuke

初参加:5000円くらい 二回目:一万くらい 学生時代:三万~五万 社会人:10万 一回のコミケにかかった金額 なお、個人差はあります #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 08:55:27
ロイ@1日目東ノ05b @roi3140

#誰も教えてくれないコミケの常識 ・カタログか公式HPの案内をよく読んでおく。 ・初参加はできる限り冬に。 ・傘はささない。 ・会場にいる間は走らない。 ・小銭や千円札を両替等して多めに用意しておく。

2015-07-10 08:59:07
菊.丸@豊洲を浴びたバ民 🍘 @kikumaru666

「コミケ楽しいよ!」と誘われても楽しいのと同じかそれ以上にツラいから易々と行ってはいけない。初心者は冬コミから #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 09:06:00
みみみみ @_miyo34_

#誰も教えてくれないコミケの常識 初心者編 - Togetterまとめ togetter.com/li/531294 via @togetter_jp 〇〇編を合わせるとものすごい量のまとめなのでは?って思った。後で見よう

2015-07-10 09:06:21
アミーゴ内藤 @amigos_n

初めての本で自信もなく、漫画描いたことないからという理由でイラストコピー本を出すのは結構愚策 #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 09:08:09
竜田。 @tatsuta_06

#誰も教えてくれないコミケの常識 その場で初めて会った人達と仲良くなって、一緒に打ち上げ行っちゃうくらいのフレンドリーな場所

2015-07-10 09:24:34
サラ+🕹 @sara_plus

スタッフさんボランティアなのにどの人も笑顔で親切でくっそやさしいから初参加でもなんとかなる。 #誰も教えてくれないコミケの常識 優しいのは常識っていうわけではないけど、感謝しかねぇ…なむなむ え?企業に並ぶ?命大事に。

2015-07-10 09:24:50
佐藤あやか@MHRSBシジョウ @mgru4

#誰も教えてくれないコミケの常識 常識かどうかはともかく、初めて行くならまず冬に行って慣れる。夏は準備万端でも過酷。

2015-07-10 09:25:48
クシャトリラ・シャングリラbot @namakoruler

#誰も教えてくれないコミケの常識 初心者だけど宿取ってみたい始発組に差をつけたいって人は新橋おすすめ 割と余裕をもって宿取れる、徒歩1時間くらい、ゆりかもめ始発駅なので電車でのアクセスも容易

2015-07-10 09:55:38
ポワン(旧本垢)(あまりいません) @powan_

初心者こそROM版のカタログを買うこと 興味のないジャンルだけど可愛いサークルカットの方がサブジャンルで知ってるジャンルを取り扱っているかも知れないゾ #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 10:04:28
クシャトリラ・シャングリラbot @namakoruler

#誰も教えてくれないコミケの常識 特に夏コミ初参加者に伝えておきたいんだけど 恐らくそれまでの人生で経験したことが無いくらい発汗するから バックパックに戦利品を入れると背中の汗が染み込んで阿鼻叫喚を引き起こす危険性がある ゴミ袋に入れるとかクリアファイル噛ませるとか汗対策必要

2015-07-10 10:20:12
ぶるーれっと。@C0P1C @okudake4646

初めて来た友達を灼熱の地で待機させて経験者はコンビニとかで涼んでる #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 10:44:06
せんや @Vorkd

「コミケ 初心者」でググればいくらでも優れたまとめが出てくる #誰も教えてくれないコミケの常識

2015-07-10 10:45:37
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ