#誰も教えてくれないコミケの常識 作家編

28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
せき(ひものフレンズ) @_s_e_k_i_

作家と売り子は付き合ってる。少なくともアフターでパコる #誰も教えてくれないコミケの常識 #ホモ

2013-07-09 17:33:36
海月 @marchmarinemoon

作家はサークルにいないことが多い。 #誰も教えてくれないコミケの常識 「Mかりさんですか?」「違います。本人は今不在です」←MIKの売り子ちゃんのかつての常套句でしたw

2013-07-09 17:55:39
湖ノ葉@ニワカサニワ @kibak0k0r0

@WORLD_BOX: スペース内で一番役に立たないのは作家 #誰も教えてくれないコミケの常識” じわじわきてる。

2013-07-09 17:59:49
せいさく @seisakuoh

#誰も教えてくれないコミケの常識 作家さんは多数の人とやり取りがあるので、スケブが何枚もかぶる場合がある 。 なのでスケブを頼む場合、スケブに自分のものだとわかる目印(PNやHNを裏表紙に書く等)を付けて置くと、間違って別の人のスケブを渡したりしないで済む。

2013-07-09 18:53:45
とまと @tomananaco

ガチなアスペがビラ配ったり自分の好きなアニメの話をいきなり振ってきたり、女性の作家にセクシーなスケブを書かせたがったりする #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 19:07:21
🐲朔耶 @sakuya_taku

朝からずっとブースにいるのが売り子さん 朝から出たきりなのが作家(うちの場合) #誰も教えてくれないコミケの常識 戻ってきてもすぐ出てしまいますwwで、売上確認して、売れてるとスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!と、人ごとのように喜ぶ作家。

2013-07-09 19:11:41
桐月 @kidukirey

コミケとそれ以外では来る人の層がかなり違うので、別に商業作家だからといってもすごく売れたりする訳じゃない。無論逆もしかり #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 19:24:49
壱夏 @ax__

作家さんと売り子さんが間違えられる #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 19:57:04
雷神竜P @harun_raijinryu

コミケは普段会えない「人」と逢える場所。 #誰も教えてくれないコミケの常識 憧れの作家さん、コミケ以外に上京しない友人、旧友にバッタリ逢ったり、あるいは同じサークルに並んでたまたま意気投合して仲良くなったり、面白いスタッフ見つけたり。同人誌やコスプレを介して人と逢うのがコミケ。

2013-07-09 20:21:40
睦月 @mousyun

#誰も教えてくれないコミケの常識 笑顔でテキパキ売り子して爽やかで感じが良いのが手伝い。その横で「ごめんww本買いまくってたらお金足りんくなったwwww」って売上げ金端からせびってるのが作家

2013-07-09 20:31:14
やよクエおじさん@ニコ生毎週13年目 @tsurugi0812

サークルにもよりますが、売り子さんしてる方が一番サークルとの関係が薄く、後ろで雑用とかしてるのが作家とかサークル主 #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:16:46
なすひこ@別アカ移行中 @nasuhiko_

女性主宰サークルにいる可愛い人は、たぶん作家じゃなくただの売り子 #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:23:49
小林アヴ子 @avuko_lime

#誰も教えてくれないコミケの常識 作家さんにスケブを頼んだら「あ、この人また私に頼んでくれてる!」とか「あ!あの作家さんの生絵!いいなあー」って感じで、渡したスケブはまず最初のページから勝手に全部見られてると思っていい。

2013-07-09 21:32:37
なすひこ@別アカ移行中 @nasuhiko_

女性主催サークルで、作家さんが自分のイメージと違ってても泣かない。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:35:55
くろてん@冬コミは涼風本とアイス本を頑張るので誰かコス売り子さんをやってください… @_Kuroten

女性向け作家さんの所に挨拶に行くと、周りの方々が小声で”ホ ん モ のだ””受け攻め云々”と目を輝かせて喜んでくれる… #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:37:33
ばくだん @sms_tegetthoff

いいか、地方民? 欲しい本の殆どはオクや通販で買える。 だが作家との対面での交流やその場限りのコピ本獲得は、現場に赴かないと絶対に果たせない話だぞ! #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:38:31
あおいまなぶ@C103日曜東ワ59b @aoimanabu

サークルに居るイケメンでハキハキしゃべってるコミュ能力高そうな人は作家にみえて売り子 寡黙にスペースの後ろで汗だくになってコソコソスケブ描いてる不細工が作家 #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:53:11
モッチー持田 @mottymochida

コスプレの女パコってんのは売り子 作家は泣きながらフル勃起でその体験談聞いてる #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:55:35
リブユウキ @yuhkiICDD

という前提があるので、派手な格好してる作家(俺)と普通の格好してる売り子だと俺は話しかけられない #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 21:55:41
WIVE(ワイヴ)@ @wiveoct

#誰も教えてくれないコミケの常識 可愛い(カッコイイ)コスプレ売り子をしているのがお手伝いで、ふざけた格好をしてるのがサークル主(作家)

2013-07-09 21:59:19
大竹久和@東関東短髪娘愛好会会長 @hisakaz

エロサークルで売り子している女はどうせ作家とヤリまくってんだろ? #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 22:04:01
くろてん@冬コミは涼風本とアイス本を頑張るので誰かコス売り子さんをやってください… @_Kuroten

【もう一度言います。メモのご用意を】twitterとかで知り合った作家さんにはアイコン入りの名刺、名札を着けていけ。名前なんか覚え切れていない。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 22:27:43
おみくろん @omi_cron

#誰も教えてくれないコミケの常識 タグが思いの外、作家さんの反応が多くて面白い、自分としては「麦茶だといって差し出されためんつゆをそれとは気づかずに飲み干したらデットライン」的な話題だと思っていた

2013-07-09 22:33:50
ちば・しゅう(千葉秀作)🔞 @chibasyu

日頃のtwitterでのテンションの高い萌えツィートやエロツィートは同人作家としての「キャラ」でツィートしてる人もいるので、スペースで直接会った時にtwitterのキャラを期待しない方が良い。 #誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 22:42:43
庄子🦍はウチじゃ飼えないのよ! @syokoton

売っているのが、サークル主の作家本人とはかぎらない。売り子に指示しながらテキパキ動いているのが作家とも限らない。ぐったりしているのが作家とも限らない。スケブにガリガリ何かを描いているからといって作家とも限らない。#誰も教えてくれないコミケの常識

2013-07-09 23:09:26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ