RKRS感想、考察個人的まとめ

*pnish*プロデュース『RADIO KILLED THE RADIO STAR』の個人的感想、考察などなど公演期間中鍵アカで呟いていたもののまとめ。(※ネタバレあり) あんまり見た舞台の考察とかしないけど、レディレディはめずらしく2週間ちかく考察しているので、せっかくだからまとめてみました。 考察に関しては友人のRKRSの考察を踏まえたものも多いのでそれも入っています。
3
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
おり @10ss62

@RKRS_bare 彼がラジオスターでなければ、そんな秘密きっと抱えない。落ち目のラジオという世界のスターでなければ、あんなに追い詰められない。だからまさしくラジオスターの悲劇なのだ。ラジオスターであるが故の悲劇なのだ。

2013-06-30 00:52:03
おり @10ss62

@RKRS_bare: じゃあ、なんでラジオ聞いてくんないの。なんで芝居見に来てくんないの。終わってから、何かやってから、死んでから、初めて味方になるんじゃ遅いんだよ。あーーーリアルタイムで助けとけばよかったーーーー!って?、って、この台詞が、1番こわい

2013-06-30 01:26:00
おり @10ss62

@RKRS_bare リアルタイムで助けとけば良かった、って思いたくないから一生懸命劇場に通っていて、お金を出していて、逆にそういうことをしてあげれてないと切った子がどうなっても、なにも言えないんだよなあ。

2013-06-30 01:27:23
おり @10ss62

@RKRS_bare 演劇なんてリアルタイムに見ないと意味がないし、そもそもその時しか見れないし。その時を逃したら価値を持たないものを好きになってしまったから、だから、レディレディみて、本当に芸能を消費する覚悟を持つことを考えさせられたなあ

2013-06-30 01:36:55
ネバゴー2014ネタバレ @nevergo14_bare

そもそも今のご時世に「芸能を消費する覚悟」なんて流行らんのだよね。手軽なものに慣れ過ぎて、重いものを持つことが怯えとか、戸惑いの対象になってしまった。というか、それが相対して「重い」のだとだれしもが気づいてしまった。

2013-06-30 01:39:37
おり @10ss62

@RKRS_bare: リスナーはもう味方じゃない。インターネットやラジオの向こうに、生きている人間が居るかどうかなんて関係ない。そこに面白いことがあればいい。だからLiveじゃなくていいし、Aliveしてなくてもいい。って、小暮の言葉は間違いなく真実で、→

2013-06-30 01:41:27
おり @10ss62

@RKRS_bare でも、その一方で、わたしは、ちゃんと芸能人を人間だと思ってるし、ツイッターの画面の向こうに人間がいる、ってことを忘れたことはないから、その意識をものすごくしてるから、だからあの台詞を悔しく感じる。わたしは違うのに、そんな人間ばっかりだから→

2013-06-30 01:44:27
おり @10ss62

@RKRS_bare エンターテイメントは追い詰められるんだ!って思っちゃう。だからますますわたしは演劇を見ることに傾倒してしまうんだろうなあ。

2013-06-30 01:45:46

見終わってからの考察

おり @10ss62

@RKRS_bare 地味に怖いなーって思ってるのは、北野さんが竹丸さんの前で「俺たちが楽しいと思えるものを一生懸命作るんだ!」って熱弁した直後に竹丸さんがブース入って、聞こえてないと思って、「じゃーテキトーに頑張りますかー」って言うところ。それを聞いてしまっている竹丸さんの→

2013-06-30 09:32:34
おり @10ss62

@RKRS_bare →気持ちを考えると苦しくって仕方ない。大好きで頑張りたくて、でも数字も追いついてなくてどんどん人気落ちてるのも分かってて、それで、あの言葉を聞いてしまった時の絶望って本当に怖い。ああいう何気ない悪意が散りばめられているのも、2回目以降はこわい

2013-06-30 09:34:20
おり @10ss62

@RKRS_bare そういえば、プリンのカラメル部分に薬仕込まれてるって伝えられて、俺カラメル食べてない!ってなってから食べてないって白状するまでの伊集院くんってどんな気持ちなのかなー自分だけ助かる可能性が格段に上がってて、逃げることも頑張れば可能かもしれない、ってあの状況で

2013-06-30 10:10:40
ネバゴー2014ネタバレ @nevergo14_bare

そういえば、つい語らずじまいだったんだけど、小暮と北野の最後のやりとり。

2013-06-30 10:15:25
ネバゴー2014ネタバレ @nevergo14_bare

北野「お前……これからどうすんだ」小暮「だからぁ、友達とアウトレットですってば!」北野「捕まるぞ。証拠あるんだからな。すっげえ重い罪になるって、分かってんだろ? どうすんだ?」小暮「……………それ、興味あるんですか?」

2013-06-30 10:17:21
おり @10ss62

@RKRS_bare 興味ないでしょ?だからどうでもいいでしょ?っていう裏側が見えるのに、そんなに真に迫ってこなくてあのシーン物足りないんだけど。「それ、興味あります?」ってすげえ重い台詞なのに、なんであんな軽いの。軽いから重くなるはずなのになんで重くなんないの

2013-06-30 10:23:01
ネバゴー2014ネタバレ @nevergo14_bare

あ、そうだ。あと終わりの時刻が、番組が終わる深夜3時なのは分かるんだけど、始まりの時刻が明示されないからあとどれくらいでこの人達が助かるかもしれないのかが分からないのがしんどい。し、そこ隠す意味あるかなあ?って思う。てか番組が始まるの何時かわかんないよね?

2013-06-30 10:21:07
おり @10ss62

@RKRS_bare いつまで続くかわからない恐怖が大事だから隠すんじゃないの?いつまでわたしここに座ってなきゃいけないの?いつまで、これ続くのって。わたし初見それが1番怖かったよ

2013-06-30 10:24:43
ネバゴー2014ネタバレ @nevergo14_bare

わたしはパンドラの箱には希望が垣間見えるから怖いのであって、と思っているので明示してくれたほうがより怖いかなった思ったりもした。あと石橋くんの血みどろよりそういうとこで客の恐怖緩和してくれよ!!!!って思ったり(笑)

2013-06-30 10:27:18
おり @10ss62

@RKRS_bare それは浅沼さんがガチで怖がらせにきてるから、そんな甘いことしないよーだからこその石橋くんなんだよお(笑)

2013-06-30 10:30:54

視覚的恐怖の話

おり @10ss62

@RKRS_bare 石橋くんのお化け屋敷と伊集院くんの生首はギャグだと思ってるけど、昨日石橋くんのとこで悲鳴上がったし、怖い人はやっぱり怖いんだよなあ

2013-06-30 10:33:49
おり @10ss62

@RKRS_bare わたしが石橋くんのお化け屋敷を邪魔だと思うのは、タイミングの問題なんだよな。あそこ、伊集院くんが家族に危害が及んだことに気づくシーンじゃん?あそこでわたしは伊集院くんの心中を思って心を痛め、関係のない人にも危害が及ぶことに恐怖と怒りを覚えて、→

2013-07-03 20:21:58
おり @10ss62

@RKRS_bare なんでそんなことするの?なんでそこまでしなきゃいけないの?ってすごい心を揺さぶられて、だからやっぱり怖い!!!って思えるはずなのに、その思考回路があのお化け屋敷で途切れちゃうんだよね。それがもったいない。

2013-07-03 20:23:00
おり @10ss62

@RKRS_bare 最後まで考えて自分の中に落とし込めちゃうと、関係のない人=自分にだって危害が及ぶかも、みたいな恐怖も新たに生まれるのにそこまで行く前に終わってしまうのは、すごい残念なんだよなー。と思うけど、そこまで踏まえてあのタイミングなら、逆に浅沼さんは優しいよね(笑)

2013-07-03 20:24:27
前へ 1 2 ・・ 7 次へ