Vagrant meetup 〜作者 Hashimoto氏の来日講演〜 まとめ #eytokyo

Vagrant meetup @ Voyage Group に関するつぶやきをまとめてみました。 Vagrant meetup 〜作者 Hashimoto氏の来日講演〜 http://chef-meetup.doorkeeper.jp/events/4624
1
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
Takashi Kanai @anikundesu

Vagrant 2.0への道、の話。1.xとは後方互換有りにする。 #eytokyo

2013-07-12 20:14:10
d6rkaiz @d6rkaiz

v1.3から win/macをゲストとして利用可能になる予定 #eytokyo

2013-07-12 20:14:17
なのまる(ここでいうことでもないですが) @snicker_jp

Vagrant 2.0 へ向けて、 1系の互換性保つ予定。 ぬ~大変そう・・・。

2013-07-12 20:14:24
Yusuke Goto @u_suke_goto

Vagrant 1.3ではmacとwindowsもゲストos!! #eytokyo #Vagrant

2013-07-12 20:14:44
prototechno @prototechno

1.3 だと OSX も動くのか?! 期待\(^o^)/ #eytokyo

2013-07-12 20:15:06
close_yutori @kimukou2628

#eytokyo Vagrant 1.3 から - BOX(基本配布テンプレートイメージ)の 自動作成 - WIn/Linuxの対応強化 が予定されてるよう

2013-07-12 20:15:17
PAB@おくみんの妹 @pab_tech

しかしLinux使いとしてはVagrantがあまり発達しすぎると、なんで本番環境はLinuxなのにMacで開発してるの?Linux使ったほうが良くない?とか言いにくくなるので困る。

2013-07-12 20:15:44
Satoshi Akama @oreradio

eytokyo行けば良かった。ちょうどvagrant plugin作ってるので聞きたいことがいろいろある。

2013-07-12 20:16:29
Takashi Kanai @anikundesu

マルチprovider対応状況。1.1以降VirtualBoxだけでなくVMwareやEC2などにも対応してきた。今後はContinuous Integrationのツールになる事を目指す。#eytokyo

2013-07-12 20:17:41
村田佑介 @muratayusuke

AWS使えたら本番サーバもVagrantで作れちゃうか。すげーなー。 #eytokyo

2013-07-12 20:17:57
なのまる(ここでいうことでもないですが) @snicker_jp

Vagrantの次への新機能、AWS,LXC使ったCI(継続的インテグレーション)

2013-07-12 20:18:05
close_yutori @kimukou2628

#eytokyo 実際にデモで動かした環境等を公開してくれるとたしかに嬉しいけど(Grails Pluginとかのデモとか) イメージおく場所ないよな−。 とりあえず jenkins等で連携するとすごい効果発揮できるよ というお話をされてる

2013-07-12 20:18:06
Michael H. Oshita @ijin

vagraup upでデプロイしている輩がいるらしい。オススメはしないけど、可能だと。 #eytokyo

2013-07-12 20:18:40
Aki@めもおきば 11/25技書博い07@蒲田PiO 技術書典15オンラインマーケット参加中 @nekoruri

Vagrant自体をWindows上のVirtualBox内VMで動かしてて今日一日はまっていた自分には超絶リアルタイムな話題…… #eytokyo

2013-07-12 20:19:52
mass @_zoo

確かに! "@yando: ハシモトさんのスライドすごいかっこいいよね #eytokyo"

2013-07-12 20:19:59
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ