あなたに差し伸べられたたくさんの手ー移住の体験談・感想編ー

【移住支援情報】あなたに差し伸べられたたくさんの手|http://togetter.com/li/297069 あなたに差し伸べられたたくさんの手-保養編-|http://togetter.com/li/527630
9
母なる大地のお @hahanarudaitino

もうすぐ広島に移住して一年だ。パパは一人東京に戻り繁忙期だけ仕事復帰。私はお気楽専業主婦から仕事開始。あんなに頻繁に体調不良で毎月必ず欠席していた長男は皆勤賞。嘘みたいに元気。それだけが心の拠り所だ。子供達が元気になったから移住の選択に悔いがない。他のマイナス全部おんぶ出来るよ。

2013-12-02 18:14:25
ねこ @kuro7_k

私は疎開移住生活な今が不幸だと思わないし、かといって震災以前も不幸だったとは思わない。その時々を精一杯生きて、その時々で「あー幸せ♪」って思えることあった。今も小さな幸せ、いっぱいある。 「幸せ」って追い求めるものではないと思う。「幸せ」と感じられるかどうかだと思うなぁ。

2013-11-29 10:19:48
鈴木公成@公さん @kiminari_s

新潟市は雪である。新潟に来て初めての雪。一冬越して新潟に移住するか決めよう。年間日照時間は1640時間。福島県中通りと比べると少なく太陽が恋しいと思う事もあるが会津若松市とは同じぐらいである。パリもそのぐらいだ。じきに慣れると思う。 http://t.co/NcQRzLar28

2013-11-29 10:11:58
拡大
あおてん農園 @aoten49003

今年うちの近くに移住てきたご夫婦。聞くと埼玉の、なんと私が住んでた所の隣町から引越してきたとの事でビックリ! 移住後長子を出産、自ら古屋をリフォームし、薪ストーブを自作設置、湧き水と自家製野菜という理想的な田舎生活を営み始めている。 放射能避難を機に理想を求める人が増えている。

2013-11-17 06:35:26
あきらりつこ @akirarituko

移住は勇気が要る。移住先に馴染めるか?後悔しないか?心は不安でいっぱいだよね。それでも、生きるに必要なだけの収入と、汚染の心配の無い食と、心豊かな暮らしを選択した勇気ある皆さん。あなたを必要としている場所はある!⇒【地域おこし協力隊】http://t.co/FCFi3iLsb0

2013-11-16 17:51:28
𝐒𝐚𝐲𝐨 @aurawork_nl

今まで相当ややこしい人生を歩んできた私だけど、人には恵まれてきた。人生最大の転機は移住支援の方々との出会い。最初の衝撃が忘れられない。おとぎ話の世界のような、今までふれたことのない深い愛。ただ放射能こわい、逃げたいだったのが、命にたいする思いが根底からひっくりかえったような感覚。

2013-11-13 13:32:20
まゆすけ @arbutus7

冬休み前の保養相談会が始まる。母親は避難したいけど父親は避難に反対というように、避難することに家族の同意が得られないなら、反対する家族と冬休みに保養に出かけてみてはどうだろうか。汚染されていない場所で子供が喜んで遊ぶ姿を見ることが、避難への理解を得るひとつの方法だと思う。

2013-11-08 08:12:11
ダウン症ニュースWeb 編集部 @jdsnews

福島南相馬から七飯町に移住、上條さん再出発 町内に通所施設開設/北海道新聞 道南版  http://t.co/I0ZwFnSFFT

2013-11-08 03:20:12
ayu1659 @ayu1659

関東で暮らしている時、私には常に罪悪感があった。子供の命を天秤にかけているという罪悪感。キチガイのように被曝対策してもその罪悪感は消えなかったよ。

2013-11-07 17:47:10
すけろくちゃん @2012wat

♡冬の冷たい風が、母子移住されたお母さんに、不安感を煽ります。様々な壁にぶつかり、戻ってしまう母子もいます。移住を決断したあのときの気持ち。もう1度、思い出してね♡ 『放射脳と言われているお母さんは、間違いなくいいお母さんだと思う 』 http://t.co/Epy03qpHqb

2013-11-05 19:01:28
すけろくちゃん @2012wat

ほんとにギリギリで避難される、子どもがいるお母さんの話ね。独りの方はもう、慎重になり過ぎてること自体、ばからしいと思ってね。いつも言うけど、行動しながら考える。行動した後の自分、未来の自分は今の自分と違うからね。悲観ばかりしてた方が移住後、別人レベルに明るくなるのを多く見てるよ♡

2013-10-28 05:53:08
山本和華子 @wakako_kyoto

しかし、京都に移住してからは、とても気分が落ち着いている。パートさんからは「よく耐えられるね」と言われるが、私にとっては今までと比較するとユートピアに近い環境だと思っている。私の人生は、他者に理解されにくい、意味の無い苦しみばかりだったようである。

2013-10-19 09:13:46
トリピー@鳥取県マスコットキャラクター🍐 @tottoripref

東京都から鳥取市佐治町に移住し、梨農家に。『佐治は不便なところがいい!』都会とは違う価値観をもつ仲間に恵まれて、とっとり暮らしを満喫。http://t.co/e5n9iuP2rD #tottoriken

2013-10-23 16:40:06
トリピー@鳥取県マスコットキャラクター🍐 @tottoripref

『自然豊かな場所で子育てをしたい』思いから、埼玉県から鳥取市青谷町へ家族で移住。子供たちと歩いて海に行ける、癒しの時間が鳥取にあります。http://t.co/UeObUGmCK1 #tottoriken

2013-10-23 16:39:32
トリピー@鳥取県マスコットキャラクター🍐 @tottoripref

【鳥取移住体験談②】東京都より鳥取市用瀬へIターン、靴職人に転職。『都会の生活では気づけなかった』四季折々の自然あふれる鳥取で、田舎の時間を楽しんでいます。http://t.co/zK18dnj7KI #tottoriken

2013-10-23 16:38:53
ちひろ🦭 @chihiro_fuu

1回目の移住は避難第一だったから不満だらけで生活を全然楽しめなかった。2回目の今回はやりたいこと優先、楽しむための移住。気持ちが全然違う。

2013-10-23 11:17:39
木々まこも @panjy7

帰宅して自分で撮った写真をみて又感動している。すべてが陽の光にキラキラ輝いて美しい。我が家の庭の伸び放題の草木や花までもそれは生き生きと陽の光に輝いている。一枚一枚が全部絵になっている。何て素敵な土地に移住出来たのかと今更に、この地を出して下さったかの方に感謝の念で一杯になった。

2013-10-23 10:17:29
鳥取県庁人口減少社会対策課(R5.7.28~新たな課名でスタート!) @tottori_iju

☆☆「いいね!鳥取」動画ができました(^o^)☆☆ 鳥取県に移住された方の生の声を、YouTubeでお届けします。農家、カフェ経営、海を満喫… たくさんの「いいね!」が詰まっています☆ ぜひご覧下さい♪→http://t.co/GJkfEyaFR6#移住#鳥取#動画

2013-10-23 15:44:27
YA-MAN @ya_man_xrp

北海道のニュース♪ 決意の整体院開院 旭川移住 被災の芝崎さん、12月にも 子のため、恩返しのため 福島には戻らない http://t.co/UMw5K4TYup

2013-10-22 16:56:17
まるみー @sakurara13

移住してからはママ友付き合いとか一切してない。地域との付き合いも関わらないようにしてる。話なんか合うわけないし、精神的に疲れることは極力しないと震災後 心に決めた。無理して自分を合わせる価値があるような社会じゃないと気付いたんだ。

2013-10-22 13:58:29
つばき@れいわしかねぇわ @tsubaki131

岡山の弁護士さんの無料相談も受げできた。初めで行った感想は「わだすらが移住してきたごどは正当だ」ってわがったごど。弁護士さんは声をあげねば国にねがったごどにされる。命ど国策、金を天秤さかげるのはやめさせるべ。泣き寝入りはしねーべしってごどをかだってだ。続

2013-10-19 23:44:46
早尾貴紀 @p_sabbar

昨日は福島県郡山市の中心部から来られた避難移住者の下見案内を、甲府市内中心部でしました。わりとすんなりと、ステキで安価な物件が見つかりましたし、最近福島市から移住された「先輩」にも下見につきあってもらってよかったです。

2013-10-16 11:51:08
【内部被曝を防ぐN95マスク必要!!】 @k2cyan

■避難、移住した人たちのドキュメンタリー必見!!■【原発事故避難民100人の母たち】 http://t.co/15W6leFLrv @Dailymotionさんから

2013-10-13 18:07:21
olive oil @hiyoko12a

【母子移住】何がうれしいって、木登りする息子を笑顔で眺めていられること!公園でわざと砂煙をたてて遊ぶ子供に眉をしかめたり、あわててマスクさせたりしなくて済むこと。

2013-10-03 22:36:38
sonoko @sonokoss

もう 学校なんて行かせない覚悟もある。人目なんて気にしていられない。 なんとか普通に元気に成人してくれればいい。途中経過の諸問題はその都度家族で悩めばよい。答えが出ない時は、元気でいられる事を支えにしよう。割り切ったら気持が楽になった。生き延びる為に移住したのだから。

2013-10-03 12:15:26