結月ゆかり”歌舞伎町の女王”tips

いまさらだけど、メモ代わりに
5
みろんP @MiRON_P

PCM音源って、造りにもよるけど結局はサンプラーなので、ブラスやストリングスなど複数楽器・人数をまとめてある音色だとアタックや減衰が一つ。どれだけいいサンプルでも一音色だと生感が薄くなる。複数パートをちょっとピッチずらしたりタイミングずらしたりしてコピペするだけでもだいぶ違います

2013-06-24 22:37:51
みろんP @MiRON_P

クラシカの方々の動画はそのあたり工夫されたものが多く、オーケストラまわりのクオリティは高いものが多いです。頭が下がります。

2013-06-24 22:41:34
みろんP @MiRON_P

最近はどうか分からないけど、90年代とかはAメロの印象が殆どない局も多かった記憶。いわゆる「サビしか知らないよ〜」ですね。しかしだな、歌の3割は歌い出しで決まると思ってるので、曲のほうもいわゆるAメロを疎かにするとサビまで飛ばされる曲になってしまうぞ

2013-07-14 10:04:47
かぺたん(アカペラP)💉×7 @acappellaP

みろんPオリジナル曲フラグなのか…。

2013-07-14 10:05:49
みろんP @MiRON_P

@acappellaP |彡サッ<今現在予定はナッシングです

2013-07-14 10:07:16
喜兵衛 @kihee

みろんさんが前に言ってた、サビなんかでボーカルのHi-MIDだけ突くのを試してみてるけど、難しいなぁ。ここ突くと音量感が変わっちゃうから、1音毎に調整が要るなぁ…

2013-07-14 10:07:21
みろんP @MiRON_P

ああ、そうです。反比例で音量のオートメーションを下げてます。もしくはがっつりコンプ、、 RT @kihee: みろんさんが前に言ってた、サビなんかでボーカルのHi-MIDだけ突くのを試してみてるけど、難しいなぁ。ここ突くと音量感が変わっちゃうから、1音毎に調整が要るなぁ…

2013-07-14 10:08:29
喜兵衛 @kihee

でも音が前に出てくれるから、同時にリバーブ深く入れるのが出来て良い。サビでストリングス入って音像が広がった時に、リバーブ広げて音が引っ込んじゃうのは防げる。

2013-07-14 10:08:32
みろんP @MiRON_P

喜兵衛さんの触れているお話はこれですね。 http://t.co/D9EGmJ0g72 声の張りを出すために、ハイミッドをブーストします。可変型エセPower声質。音量変わってしまうので、オートメーションを相対的に下げてバランスとる必要ありますが。(図は分かりづらいですが)

2013-07-14 10:13:19
拡大
みろんP @MiRON_P

@kihee なるほど。まぁお手間でなければ、メロダイン通した後のトラックでひとつAUX作って、先にハイミッドと音量オートメーション入れると、次のバスでエフェクトがいつもの感じでいけると思います。音量のオートメーションは、気になるところだけ下げる形でいいかもしれませんね

2013-07-14 10:17:29
みろんP @MiRON_P

余談ですが、商業曲はサビだけ先に耳にしたりする機会があるけど、ニコニコはそういった紹介がなされるのはランキング動画くらい。動画を開いてさえしてもらったらほぼ確実に頭から聞いてもらう形になるので、サビまで聞いてもらうにはイントロや歌い出しは気合い入れても絶対損はしない。

2013-07-14 10:23:23