おぞましい支配欲:「母性」と「共依存」について

自分自身の裁判をしなさい。いちばん難しいことだ。 自分自身を裁判することは他人を裁判するよりはるかに難しいのだ。 もし、自分の裁判をきちんと成し得たら、それはおまえが真の賢者であるということだ(サン・テグジュペリ『星の王子様』より) 【1】〈嫌われたくない〉と〈好かれたい〉は大きくかけ離れているのかもしれないhttp://togetter.com/li/532040 続きを読む
10
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
まろんちゃん @inomataj

@minaduki_naduki ほう。あまりうまく行っていないから余裕が無いとかそういう・・・? おれはあんまり変わらないかもしれない・・・

2013-07-15 09:31:07
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

@inomataj なのかね? 別に私にはそうだとも思えないけど、そうだとしたら私の予感は的中しつつあるかもね

2013-07-15 09:31:49
まろんちゃん @inomataj

れいさんの可愛いツイートが減っているとかそういう単純な話なんだろうかわからん

2013-07-15 09:33:12
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

@inomataj う~ん、端的に言うと……れいさんはなかなかの見上げた野心家だけど、その野心はそう簡単にはかなわないだろうなぁっていう……

2013-07-15 09:33:43
まろんちゃん @inomataj

@minaduki_naduki そうでしょうね。それはわかるのですが、最近あざとさがないというのは・・・?

2013-07-15 09:34:50
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

@inomataj それは知らん。単にTwitter上で可愛い子ぶるのに飽きたか、あるいはTwitter上で可愛い子ぶることに必要性を見出さなくなったかのどっちかじゃね なんだか後者のような気もするなぁ

2013-07-15 09:35:19
まろんちゃん @inomataj

@minaduki_naduki 可愛い子ぶるっていうか、ほんとに可愛いから自然体だよっ♪(ほんとです)

2013-07-15 09:36:00
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

お赤飯さんと同じくらいの年頃……いやもっと年上かな? とにかく40歳前後くらいの女性で星の王子様が好きな人を見たことがあるんだけど(コミケでブースに来てくれた)、その人もお赤飯さんとある種似たような雰囲気持ってたなぁと……

2013-07-15 09:37:35
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

そもそも同性婚を導入すれば問題の半分くらいは解決するはずなんですけどねぇ。メイド諸君でも「例えば今急に私が死んだら部屋も二人で選んだものも全部私の両親が私の遺産として持っていってしまうだろう。君に私の家族としての権利はない」って作中で語られています

2013-07-15 10:04:37
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

※この作品にはレズビアンのカップルが登場します。巷では「っていうか、なんで処女じゃないんですか!?」のセリフとその印象的なシーンで有名ですが、実際に読んでみるとなかなか奥の深い漫画ですよ、これ

2013-07-15 10:05:11
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

メイド諸君はマジで神なので百合好きな人には是非読んでいただきたい一作です

2013-07-15 10:06:28

 

まつたけ @denpanohikari

そもそも自分のことを他の人と同じような人間だと思っていないのでやさしくしてくれたり仲よくしてくれる人がいると「こんな虫けらのようなわたくしめを人間扱いして下さってありがとうございます…」ってレベルから感謝してしまうので多分永遠に人間になれない。

2013-07-14 23:36:52
まつたけ @denpanohikari

そもそも自分のことを他の人と同じような人間だと思っていないからどこにいても誰といても不安感や疎外感を感じてしまってつらい。

2013-07-14 23:44:35
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

この異常なまでの自己卑下感……ある種病的なものを感じますね。DSM-5はまだ和訳してないのでアレですが、DSM-IV-TRの「ほとんど毎日の無価値感、または過剰であるか不適切な罪責感」っていう診断基準を彷彿とさせます……

2013-07-15 09:45:57
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

.@minaduki_naduki https://t.co/qrndicAdti https://t.co/gr4WLX9Dm7 発達障害やパーソナリティ障害持ちがうつ併発してるのは、社会からの疎外が大きいんじゃないかなーって感じます(どちらが先かは別にして) あと「男の娘」も

2013-07-15 10:07:43
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

@oseki_han うつ病は実にさまざまな精神疾患と併発しうるという特徴を持つ面白い病気だけど、同じ「うつ病を併発している」という現象でもそれが発達障害かパーソナリティー障害かではその因子には大きな隔たりがあると思うよ。というかひとくくりにしないほうがいいと思う

2013-07-15 10:10:02
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

前にも言いましたけど「学習性無力(英語だと learning helplessness だったかな?)」とかでも抑うつ症状は生起しうるんですよ。"抵抗しない"という反応が単に学習による見かけ上適応的な反応なのか、それとも抑うつ反応によるものなのかは分けて考えないといけません

2013-07-15 10:12:31
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

.@minaduki_naduki 「ひとくくり」ありきがNGなのは同意です! もっというと同じ「発達障害」であってもケースによって因子が異なる場合も想定されますしね

2013-07-15 10:12:40
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

@oseki_han まぁ「発達障害」は比較的ひとくくりにしてもいいと思うけど……(全部先天由来のものだし) でもパーソナリティ障害とかPTSDなんかは後天性のものが多いし、そもそもうつ病の診断基準自体に「他の病気によるものではない」みたいな診断基準があったような?

2013-07-15 10:14:17
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

Q. そもそも発達障害とは? → A. 自閉症スペクトラム(アスペルガーを含む;3割ほどの割合で知的障害を併発する)、知的障害、言語障害、注意欠陥・多動性障害、学習障害の総称 ……「発達障害」っていう病気はなく、あくまでもこれらの総称であり、カテゴリの名前です

2013-07-15 10:18:31
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

書き忘れましたが「コミュニケーション障害」は言語障害のうちに含まれます

2013-07-15 10:18:51
tomat。゚:*:✼.。✿.。 @oseki_han

.@minaduki_naduki 先天性障害でも現れ方や社会での適応はケースによって違うから何ともですね。むしろ発達障害のうつに共通する先天性因子が大きく関与してたら大発見ですが… 「うつ病の診断基準自体に「他の病気によるものではない」みたいな診断基準~」というのは???でした

2013-07-15 10:25:11
钠奶油🔞2日目西こ34a @na_naiyou

@oseki_han 「混合性エピソードの基準を満たさない」っていうのをどうやらそれと勘違いしていたらしい。うつ病にも先天性因子はあるだろうけど(よく遺伝子を特定したとかって話出ては消えるし)、たぶん発達障害との併発は単に環境に適応できないことに由来するものと思われ

2013-07-15 10:31:28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ