昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

水曜、投票日4日前の参院選 緑の党と選挙あれこれ

続きです。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
きく @porarisupo

長谷川羽衣子の政見放送http://t.co/738F8alfC5 幼稚園の頃から母について市民運動に。大学では産・官・学と環境問題考の集い企画・1万人集会開く。3.11後、京都でバイバイ原発デモ企画、党派を超え6千人のデモ。大飯住民と脱原発考⇒柔軟に行動の人 #ういこ #緑の党

2013-07-17 17:13:10
拡大
長谷川ういこ Uiko Hasegawa @uikohasegawa

【見解】 #緑の党 #参院選 比例全国候補 #長谷川ういこ です。多くの問い合わせのあった消費税の軽減税率について、私の考えをまとめて述べました。税は難しい問題ですが、ぜひお読みください。 https://t.co/Mz1Qc7QJYr

2013-07-17 17:16:22
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

緑の党 中山共同代表と。 新潟は母子避難でお世話になった場所であり、生後間も無い娘が外に出掛けられる事が出来た場所、私達夫婦は忘れてはいけない場所。 街頭より感謝を述べさせて頂きました。 http://t.co/oQ2BUFJoWm

2013-07-16 10:20:05
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

会津若松に避難された県内自主避難のみなさんと懇談させて頂きどうしたらいいか? 初動の情報を全く与えられなかった事が僕も含めて悔しい。 http://t.co/6vuldhw4c3

2013-07-16 16:11:35
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

おはようございます。 朝イチは鹿児島中央駅で、野口さんの演説から! http://t.co/opcc6CD8YA

2013-07-17 08:03:56
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

鹿児島中央駅 向原さんが合流して演説中です。 http://t.co/Wkk9qCrEf1

2013-07-17 08:24:43
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

本日の福岡での街宣・ビラ配りは、 12時   天神・岩田屋ジーサイド 13時半〜 市役所発、大名など歩きながらマニフェスト配布 17時   博多駅博多口 を予定しています。... http://t.co/rTc60vSI0m

2013-07-17 09:30:21
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

鹿児島県庁前 向原さんと合流 「私たち大人がしなきゃならないのは、子どもの命を守ること」 http://t.co/msievZTG7q

2013-07-17 12:39:58
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

九州電力鹿児島支社前 「もう再稼働はやめてください」 http://t.co/Go7oJz15rE

2013-07-17 12:53:56
木村ゆういち(緑の党) @yuichiprj

19日(金)の夜は熊本の下通りで「選挙フェス」!! http://t.co/1kJEL49iq3

2013-07-17 15:55:19
坂田光永 #緑の党 @sakatakouei

7/15(月)に開かれた田口まゆさん(全国比例)の演説会の内容を簡単に紹介してみました。自死遺族NPO代表の田口さん「当事者の声を国会へ」と奔走中。 http://t.co/4w1xrxCLUv

2013-07-16 18:28:46

発言の波紋

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

「放射能の危険性を煽る人がいるから、傷つく人がいることを理解して欲しい」という舌の根が乾かない内から、放射能の危険性を心配する人々を「放射脳」と揶揄する著名人や知識人、専門家の神経がよくわからん。 #放射能 #原発

2013-07-16 11:09:45
スピリチュアルダンス(藤原正雄) @f_masao

#緑の党 ”@hidetoga:木村氏の演説での無責任な発言は、福島県の方々に対する不当な攻撃です。福島県に住む子どもたちに不安を与えます。「脱原発」の主張に同意してもらうために、出所の不確かなうわさ話を持ち出して、原発への恐怖や不信を煽る…人間として許されな” #木村ゆういち

2013-07-16 18:35:25
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

あと気になるのは、「女の子に「私たちは子どもを産めますか」なんて言わせる」云々に見え隠れするもの。菊池氏が例に出しているのは福島の高校生。彼女たちなりに考え、疑問を持った疑問に対して「大人の義務」として安心の流通を第一にした答えをすることが、大人として正しいのだろうか。

2013-07-16 20:35:28
J-CASTニュース @jcast_news

「福島で頭2つの子が生まれている」 緑の党候補街頭演説が物議を醸す http://t.co/BgaYi8dq0n

2013-07-16 20:37:06
小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge

斗ヶ沢秀俊氏(毎日新聞)が候補者演説を批判 http://t.co/geWhJJKpOa

2013-07-16 22:59:00
KASUGA, Sho @skasuga

「自然と人為の区別」というのは社会的には極めて自然で、例えば「山では年数件、天然の落石での死亡がある」という理由は「天然の落石事故より死亡確率は少ないからたまには意志を投げ下ろしてもよい」という議論にはならない。

2013-07-16 23:56:49
KASUGA, Sho @skasuga

なので、これはある程度当事者団体等の議論によらなければいけない部分は大きいが、特にそういった議論がない場合は、障がいは「健康リスク」ではなく、第一には個性や多様性の問題として把握されなければならない。

2013-07-16 23:59:49
KASUGA, Sho @skasuga

で、あれば議論は単純化できる。屡々、欧州の極右とオルタグローバル派はその経済政策などで似通っていると指摘されるが、絶対相容れない対立点は移民政策である。つまり他の「グローバル化の負の側面」でどんなに合意したとしても、極右が「それに移民も増えるぜ」と言った瞬間(続)、

2013-07-17 00:01:23
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)オルタグローバル派は「いやいや、我々は彼らの数については問題視しないし、個々の移民は従来からの国民と同様、ウェルカムである」と答えなければいけない。このメタファーは原発問題に採用できるはずで、優生学的原発反対派が「それに障がいも増える」といった瞬間に(続)

2013-07-17 00:03:02
KASUGA, Sho @skasuga

(承前)多様性を重視する原発反対派は「いやいや、我々は彼らの数については問題視しないし、個々の障がい者は『健常者』と同様、ウェルカムである」と即答しなければ行けない、というところがこの議論のただ一つのポイントである、と考える。

2013-07-17 00:04:07

三宅洋平/山本太郎

前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ