.【福島原発事故】国有化された東京電力の会見まとめ(2013年7月12日会見)

ドラえもん(@jaikoman)さんによる、東京電力2013年7月12日の会見やりとり&会見資料&ドラえもんさんのコメントツイートまとめ。東電のスポークスマンは尾野昌之(原子力・立地本部長代理)。地下水汚染、その汚染地下水が海洋漏洩の可能性!?それでも、ひたすら事実をわかり難く、曖昧に発表する東電広報のテクニックには脱帽です!!
0
ドラえもん @jaikoman

【東電】 ★★★福島第一港湾内、放水口付近、護岸の詳細分析結果 http://t.co/YdQO4YIP09 ~ No.1-3 地下水観測孔 トリチウム29万Bq/L #iwakamiyasumi2

2013-07-14 17:12:18
ドラえもん @jaikoman

【東電】 福島第一原子力発電所事故の経過と教訓 http://t.co/iv8e7ao2rG ~ こんなページが新設。 隠す、改ざんする、封じ込める、の常習犯が何言うとん。#iwakamiyasumi2

2013-07-14 17:22:24
ドラえもん @jaikoman

平成25年 7月12日(金) 17時30分 ~ 東電会見 質疑 連投しまふ。(ヽ'ω`) #iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:02
ドラえもん @jaikoman

0:38:40●NHK岡本:【要約】TIP案内管の結果について。先端についた付着物、なにか詰まっているのか?(尾野:完全に詰まっているかわからないが、先端に何か付着物があり、それ以上、先に進めない状況であったことまで聞いている。)#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:22
ドラえもん @jaikoman

NHK岡本:これは燃料関係の物質?どういった見込みか?(尾野:こりゃぁ現時点ではなんとも言えないと思っている。今回の対応の初日、先端のくさび部に付着物を少々だが採取して戻ってきているので、この分析を進めると何らかの知見が得られると期待している。)#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:36
ドラえもん @jaikoman

NHK岡本:わかった。3号機のトレンチ調査について。http://t.co/J79bxF8SL7 3ページ目で3号機トレンチだけセシウム137の濃度がオーダーが違って高い。どういう由来と分析しているのか?(尾野:3ページか?)#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:39
ドラえもん @jaikoman

NHK岡本:PPの3ページだ。(尾野:これはちょっとあれだな。これ、タービンと書いてあるのが比較的最近のタービンの状況を示しているので、えぇぇ、以前のタービンだとタービンの号機にもよると思うが、もう少し高かったこともあると思う。#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:42
ドラえもん @jaikoman

尾野:タービン側の方は浄化が進んでいるので少しずつ状況が変わっていることなどもある。その影響の可能性がある。トレンチの方は、最初に入った時の状況。津波なども入っているので、全体を通じてどうなっているかはそれぞれあると思うが、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:52
ドラえもん @jaikoman

尾野:そうした状況があるいい保存されているということではないかと思う。)NHK岡本:2号機タービン建屋トレンチは連動しているが3号機とタービンのトレンチは時間的な差があると書いてあるが、これはつまり、3号機タービンとトレンチが繋がって見ているのか、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:55
ドラえもん @jaikoman

尾野:あるいは繋がっておらず、3号機トレンチの汚染水は別の所から来ている可能性があるということか?(尾野:必ずしもそうではなく、図面を見るとタービン建屋とのつなぎのところで見ている。それでえぇ、2号機も3号機も、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:42:58
ドラえもん @jaikoman

尾野:こりゃタービン建屋のつなぎの所の値だが、おそらくそういった所の、つながり具合ってんすかねぇ。貫通具合が違っていると思っている。ちなみにいぃぃ、1号機、4号機については、建屋と繋がっている場所のエレベーションが高い場所なので、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:02
ドラえもん @jaikoman

尾野:縁が切れていると思っている。)NHK岡本:わかった。トリチウムの関係について聞きたい。今回のNo.1-2でセシウムが観測された問題で、これはまたろ過したらトリチウム濃度が下がったということだが、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:05
ドラえもん @jaikoman

NHK岡本:これ、土壌中をセシウムがコロイド状態で移行していた場合、ろ過した場合は結局吸着されるので、必ずしも、コンタミ、手がかりとはいえないんじゃないのか?(尾野:ええぇぇぇ、先ず、移動しているようなものおぉぉぉ、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:08
ドラえもん @jaikoman

尾野:大きさ等々、こういったようなことは厳密には影響あるとは思っている。ただしいいぃぃぃ、先般、案内したというのは、ええぇぇぇぇぇ、セシウムの状況がぁ、急速に先日にとったものと3日に取ったものが変わっているということを理解していく上で、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:10
ドラえもん @jaikoman

尾野:えぇぇ、現場の環境そのものが急速に変わったということなのか、サンプリング条件が変わってきたと考えるのか、ま、そのあたりを、見定めていく必要があると思っておりましてえぇぇぇ、そうしたことから、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:12
ドラえもん @jaikoman

尾野:こうした分析に資するための調査を行なっていることの中でええぇぇぇ、ございます。ですのでぇぇ、更に様々な検討していく必要あると思ってるがぁ、今回データを見てもわかるとおりいぃぃ、セシウム以外についてはろ紙を通したもの、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:20
ドラえもん @jaikoman

尾野:通していないものでえぇ、ええぇぇ、ま、ほとんど変動ないということなのでえぇ、取った水そのものの素性が変わったと考えるよりは、ええぇぇぇ、セシウムが何らかのものに吸着されている。この場合、土壌だと考えてあるが、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:23
ドラえもん @jaikoman

尾野:その土壌の巻き込み部分を合わせてカウントしたと考えるのがより自然であろうと思っている。ただぁ、この辺りは専門家の意見も聞きながら、もう少ししっかり検討して行きたいと考えているところである。)#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:26
ドラえもん @jaikoman

NHK岡本:★★★1~4号機取水交付金の濃度の上昇だが、先程、矢板で囲まれた時期から濃度が徐々に高くなっているとおっしゃったが、で、それ以外には、その外側だと、ま、あの、濃度はそれほど変わってない説明があったが、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:28
ドラえもん @jaikoman

NHK岡本:変わってないのは、海に拡散していくからで、その矢板にか囲まれた部分で上がっていくということは、つまり漏れていることを裏付ける証拠になるんじゃないんすか?#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:32
ドラえもん @jaikoman

# 何を今更… ( ゚д゚)ポカーン 東電も前から言ってるよね… ##

2013-07-14 20:43:35
ドラえもん @jaikoman

(尾野:ええぇぇぇぇぇ、こちらについてはぁぁ、あのぉぉ、よく検討して行きたいと思っている。でえぇぇ、ええぇ、データとしてえぇぇ、ええぇ、見ていく上でえぇぇ、矢板で囲まれ始めたというのは、大体、矢板を鍵型に作っていくが、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:40
ドラえもん @jaikoman

尾野:コーナーの辺り位にったのが大体5月の末頃であったと思う。それから護岸にそって南の方に伸びていくということで、丁度、矢板のコーナーの内側にあたっている所に当初のサンプリング高が入っている状況だ。#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:44
ドラえもん @jaikoman

尾野:ま、その後のデータが、このように上がっていることがまずひとつある。でえぇぇ、海の側のデータということでえぇ、取水口北側あたりの、ええぇぇぇぇ、元々の状態に近い環境の場所、そちらが東波除堤の北側という事であるが、#iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:46
ドラえもん @jaikoman

尾野:ま、そこの点があぁ、赤い三角で示してあるがぁぁ、そこのプロットとくらべてみるととぉぉ、全体の状況はあまり変わってないと見て取れるのが、ま、今の状況である。でえぇぇぇ、しからばあぁぁぁ、矢板で囲んだところの値のうごきというのを #iwakamiyasumi2

2013-07-14 20:43:49
1 ・・ 20 次へ