-
hirasaw74078928
- 2092
- 0
- 0
- 0

小沢一郎氏が自民党の幹事長になったとき、自民党は危機的状況にあった。宇野内閣が参院選で惨敗し「ねじれ」状態へ。内閣は69日で総辞職。次の総理選びは混迷を極めた。そして湾岸戦争まで起きている。その国家危機のなかで小沢氏は官僚機構と激突。http://t.co/M0vtskVlD9
2013-07-18 07:01:32
中国の経済危機の記事が連日新聞に掲載。事態は極めて深刻だが、必ずそれを打ち消す論調が出る。アジア開発銀行の中尾武彦総裁の言。「輸出の減少は明確だが、大失速はない。シャドウバンキングは大きな問題にならない」と。何を根拠にそういうのか。中国について調べるとそうでないことがわかる。
2013-07-18 07:13:24
新聞各紙はほぼ連日「与党過半数の勢い」のトップ記事を掲げるが、誰も投票していないのだ。これは選挙結果に明らかに影響を与える。18日朝日は「与党過半数は確実」がトップタイトル。こんなことを書かれたら、若者は決まっているなら投票に行く必要がないとして棄権。案外それが狙いなのかも。
2013-07-18 07:32:51
ドコモが苦しい。今までドコモを支えていたのはNECとパナソニック。ドコモファミリーだ。そのNECはスマホから撤退する。そのNECとともにドコモを支えてきたパナソニックはこの冬のドコモ向けスマホの供給を見送ることを検討している。ソニーとサムスンの2トップ戦略もうまくいっていない。
2013-07-18 08:08:07
朝日新聞は中国版ツイッター「微博」上の4つのアカウントを全て停止させられた。理由は不明だが、「紅の党」の連載で習主席の姉夫婦の暗闘などを描いたことが当局の逆鱗に触れたという説がある。また、「週刊文春」の「朝日記者が堕ちた中国美人の罠」の記事にも関連があると思われる。18日フジ
2013-07-18 18:47:51
麦倉容疑者は酒を飲んでおり「演説の音がうるさかった」と供述。送検容疑は14日、東京都武蔵野市で選挙活動していた鈴木氏にお茶をかけたり、ペットボトルで殴りつけて頭に軽いけがをさせたりした疑い。http://t.co/V9MpUvCAlJ http://t.co/qVM4YgQw0c
2013-07-17 20:47:10

いくら「公明党」が、聞こえのいい政策を看板にしようが、僕は一切信用しない。「宗教団体・創価学会」を支持母体とする公明党が、政権側やキャスティングボードを握る位置にいる限り、日本には絶対に必要な「宗教法人課税」は一切前に進まない。 http://t.co/N43GLlgRil
2013-07-17 21:50:09

いくら「公明党」が、聞こえのいい政策を看板にしようが、僕は一切信用しない。「宗教団体・創価学会」を支持母体とする公明党が、政権側やキャスティングボードを握る位置にいる限り、日本には絶対に必要な「宗教法人課税」は一切前に進まない。 http://t.co/CXaetTAq4J
2013-07-17 21:50:42

Twitterなんて、所詮、自分の思ってることをつぶやくわけだから、他人の思ってることに文句があったり、意見を異にするなんてことは当然のようにあると思う。人に意見をするのであれば、捨てアカを使ったり、あだ名の様なアカウント名のままではなく、最低限、自らの氏名を明らかにしたら?
2013-07-17 22:15:40
トヨタは円高の際、系列部品メーカーに「大幅値下要求」を突きつけた。中には「半額を提示されたところ」さえある。系列といえば、いわば「身内」だろ?このことは「経済取引において、価格決定権は、力関係の上位者にしかない」ことを如実に表している。http://t.co/YpAnd7qui9
2013-07-18 09:17:45
「消費税法」施行以来、1円も消費税を国庫に納めていないばかりか、毎年多額の輸出戻し税を還付されている企業の役員報酬は流石だな!しかも、税率倍増で還付額倍増というおまけ付きとは、聞いて呆れる。http://t.co/YpAnd7qui9 http://t.co/p5km11LWpi
2013-07-18 09:52:42

【輸出戻し税】理屈の上では輸出企業は仕入れの際に支払った消費税を取り戻したまでだが、価格支配力を有するのは経済取引上強者の輸出企業であり、値下圧力で実際に消費税を負担しているのは下請け。1円も納付しない輸出企業に戻し税が還付されている。http://t.co/YpAnd7qui9
2013-07-18 10:10:33
「景気こそが大事だ」と言うのなら、争点は「本来、金持ち・大企業がすべき負担を、生活弱者・中小零細企業に付け替えるだけの悪税」消費税だ。その問題点は「仕入税額控除」http://t.co/YpAnd7qui9「益税訴訟」http://t.co/G6DOpBdEmkに集約されている。
2013-07-18 10:36:39
「調布での街頭演説の様子を見たけど、聞いている人は十名もいませんでしたよ」と言われながら、トップ当選確実な自民党・丸川珠代と、「新橋駅SL広場は山本候補の演説に耳を傾ける千人近い聴衆で埋め尽くされた」と言われる当落線上の山本太郎。(笑)http://t.co/HAxRqIlnyk
2013-07-18 10:45:07
自民党以外に投票しようとする有権者の受け皿として作られたのが「みんな」と「維新」です。そもそもTPPを言い出した民主党も論外でしょうが、共産党は、何故それ以外の野党とは「選挙協力」をしないんですか? RT @shiikazuo: 他の野党が一斉に「何でも反対の共産党」と攻撃。…略
2013-07-18 18:11:54
メディアが絶賛するアベノミクスだが、アベノミクスで自分自身の経済が良くなったという人がほとんどいないことが、徐々に知られ始めている。安倍政権の経済政策による景気回復を実感していると答える国民は2割にも満たない。安倍晋三氏の自画自賛に辟易する国民が増えているのも事実だ。(植草一秀)
2013-07-18 18:50:17
国民が判断を示してもいないのに原発再稼働が強行に推し進められており、国民から強い不信の念が湧き上がっている。福島の事故で、今なお多くの市民が苦しみ、原発から高濃度汚染水が垂れ流されているなか、東電が原発再稼働の申請を強硬に推し進めようとしている。開いた口が塞がらない。(植草一秀)
2013-07-18 18:53:50
うへえ☞http://t.co/vksPUbDaL1 国際勝共連合http://t.co/KYCYMxK6uD 勝共連合はTPP賛成http://t.co/HgCX6hJGAZ 安倍晋三と統一教会http://t.co/uDIKjHQ7H1 これで言論弾圧されたら詰み
2013-07-18 18:55:19
直木孝次郎『神話と歴史』より。「論理的・学問的な歴史が力を失えば、そのつぎにあらわれるのは、情緒主義・精神主義の歴史学であり、それが軍国主義の歴史登場の露はらいをつとめることは、それこそ歴史のおしえるところである」: 「美しい日本」などは情緒主義以外の何物でもない。
2013-07-18 18:24:48
『神話と歴史』後書き、西宮秀紀氏(愛知教育大学教授、2006年3月)、「自国の歴史を深く学習していない、あるいはその機会を与えられていない学生・教員が育っているのが現実である。その間隙に乗じて、いつ記・紀神話や神武天皇が教科書に史実として登場する時代がこないとも限らない」
2013-07-18 18:29:04
岩波『日本書紀上』解説より。「江戸時代は天皇の主権者としての地位が失われており、記紀の説話を神性不可侵のものとする政治的必要が存在せず、初めて記紀を合理的な認識の対象として見ようとする態度が形成された」
2013-07-18 18:39:17
承前)『日本書紀上』解説より。「神武天皇学年辛酉から六百年を減じなければ外国との年紀が合わないことをはじめて唱えた藤貞幹の『衝口発』(天明元年(1781年)著)・・に対して、本居宣長は『鉗狂人』の一撃を与えてこれを葬り去ろうとしたけれど、 (続く)
2013-07-18 18:49:26
承前) 宣長の門人である伴信友さえも、・・日本書紀の紀年が辛酉革命の説によつて作為されたものであることの論証を行うにいたり、やがて明治の学界でその説はさらにいっそう推進されることになるのである。・・。明治憲法下では、学問の自由は保障されず、 (続く)
2013-07-18 18:52:16
承前) 「国体観念」の神聖を脅かすおそれのあるような学問研究はきびしく抑制されていたので、明治以降の記紀研究には、ある点で江戸時代よりもかえって後退した面さえ生じているのである。 (続く)
2013-07-18 18:59:12