慣らし保育の乗り切り方〜先輩WMからアドバイス〜

@fumiko_jpさんの慣らし保育開始に合わせて、沢山の先輩WMからアドバイスがありましたので、まとめました。 これから、慣らし保育の始まるワーキングマザーの皆さん、必見です! @honey_821さんの送迎時の極意は、 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
木村 史子 @fumiko_jp

復職に向けてスキンケアとメイクをちゃんとしようとmaquiaとvoceを熟読したけど、結局何を買っていいかわからず、混乱なう。結局、妊娠前に使ってたブランドに戻るのかなぁ…。贅沢したくないんだけど、効果と安心は金で買うしかないのかね。

2010-09-24 02:08:04
木村 史子 @fumiko_jp

さて、あしたも朝から慣らし保育(1時間だけど)なのでもう寝るっす!おやしゅ!

2010-09-24 02:08:24
木村 史子 @fumiko_jp

慣らし保育三日目。保育園の入り口で早くもギャン泣き。保育園出た後、少し泣き声を確かめていたのだけれど、すぐに止んだ(たぶん)。今日もがんばれよ~!

2010-09-24 09:09:02
木村 史子 @fumiko_jp

娘ちゃんの保育園服ばかり気にしていて、私の今のサイズにあう秋冬物があまりないことに今朝になって気付いた…。

2010-09-24 09:38:01
pico🧋 @pico85

@fumiko_jp あるある!妊婦服と部屋着で済んじゃうから1-2シーズンスルーしちゃうんだよね。

2010-09-24 09:40:10
木村 史子 @fumiko_jp

@pico85 そうそう!授乳で体型変わってるし自分の服も買わないとないことに気付いたです(涙)

2010-09-24 09:50:51
木村 史子 @fumiko_jp

さてと、慣らし保育三日目のお迎えだん!最高の笑顔でバグするわよ~!

2010-09-24 09:52:11
carpe diem おびるべ @obilube

@fumiko_jp おつです。3日目も10時だったんだ・・・。娘ちゃんガンバレ!ママも頑張ってるよ!

2010-09-24 09:56:26
木村 史子 @fumiko_jp

@honey_821 来週はランチ含む2時間にチャレンジです!どうなることやら。

2010-09-24 12:01:24
木村 史子 @fumiko_jp

ことしの2月、離乳食を前にして電子レンジが壊れたのでパナの三ツ星ビストロってのに変えたんだけど、これ大正解。出力が大きくて調理が早いし、仕上がり温度を選べるのが便利。離乳食は40℃、パンは30℃、固くなったアイスや冷凍マンゴーは-5℃でチンすればすぐに美味しく食べられる。

2010-09-24 12:09:05
carpe diem おびるべ @obilube

@fumiko_jp 電子レンジ買い換えたいから、すごく参考になった。仕上がり温度を選べるのはイイネ!でもうち、レンジとオーブン別だから、それにする場合は、レンジ交換だけじゃなくてオーブンも捨てないと置けないだろうな。悩む。

2010-09-24 12:34:54
木村 史子 @fumiko_jp

@honey_821 今、オーブン単体で持っているのであれば、オーブンレンジはちょっと物足りないかもしれませんね…。でも、たまにしかオーブンを使わない私にとっては十分すぎるかんじです。うちはAmazonで買っちゃいましたー!

2010-09-24 12:39:19
blacknight @swansong__

仕上がり温度設定というのが新しいですね。 RT @fumiko_jp: ことしの2月、離乳食を前にして電子レンジが壊れたのでパナの三ツ星ビストロってのに変えたんだけど、これ大正解。出力が大きくて調理が早いし、仕上がり温度を選べるのが便利。

2010-09-24 13:09:00
肉屋 @oi412983

@fumiko_jp すばらしい!次のレンジ買い換えのときはぜひそれにしたいです(*´∀`*)

2010-09-24 14:41:01
木村 史子 @fumiko_jp

そういえば、半年後に転園狙ってる第一希望の区立認可園は布おむつなんだよなー。園にいる時だけで家では紙でいいのだけれど。娘ちゃん、どういう反応示すんだろうか。でもまぁ、1歳半だし、おむつはずれのきっかけになるからかえって良いかもな。

2010-09-24 20:09:36
いかははーん🦑🥑🍾🐙 @1ka88

@fumiko_jp うちのは何ら違和感なかったですよー!あー、オムツカバー洗ってたのが懐かしいわぁ。手間だけど外れるのは早いかもです。

2010-09-24 20:11:56
もぐたお @mogtao

@fumiko_jp うちも保育園のみ布だけど、本人はほとんど気にして無いみたいよ。最近の布オムツカバー可愛いから、親が楽しませて貰ってるw

2010-09-24 20:12:10
🇺🇦いね @inet_malic

@mogtao @fumiko_jp 布で濡れた感触に慣れちまってオムツ外れる気配が全くありません。2歳の夏が終わってしまった…

2010-09-24 20:36:18
みきりん @happydreammama

うちの子の保育園は1歳なる前からトイレトレーニングが始まり、1歳半には園ではパンツで過ごします。トレーニングパンツは使いません。家では紙オムツしてるけど… RT @fumiko_jp:1歳半だし、おむつはずれのきっかけになるからかえって良いかもな。

2010-09-24 21:25:22
木村 史子 @fumiko_jp

夜泣き対応しにきたら、ナニコレ寝室が寒いぢゃんか!娘ちゃんの掛け布団を綿毛布から羽毛薄がけにチェーンジ!

2010-09-24 22:51:19
木村 史子 @fumiko_jp

@swansong__ RTありがとうございます☆仕上がり温度設定便利ですよー。

2010-09-24 23:25:51
木村 史子 @fumiko_jp

@mutsuki0601 ありがとうございます。三ツ星ビストロ便利ですよん。

2010-09-24 23:26:14
木村 史子 @fumiko_jp

@1ka88 おむつ外れ早いのであれば、ありがたいです!どうなることやら…。まずは、その保育園には入園決まってから心配したいと思いますw

2010-09-24 23:28:25
木村 史子 @fumiko_jp

@mogtao わおー、おむつカバーが楽しいのかw 必ずしもおむつ外れが早いってわけでもないのね…。まずは、その第一希望園に入れないと、ってかんじなのですが。トイトレはわたしも園のペースに合わせようと思ってまーす。プロの力を借りるのだっ!

2010-09-24 23:30:10
木村 史子 @fumiko_jp

@inet_malic がーん。そっか。布だからといっておむつ外れが早いわけではないのですな…。

2010-09-24 23:30:56
前へ 1 ・・ 5 6 次へ