夏休みスペシャル

夏休みの帰省ついでに胤義様のアカ連続ジャック事件をまとめました。
1
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

赤い電車で揺られてたんで。お久しぶりですねぇ御所の南門以来でしょうか? (準備運動) RT @yasutoki_bot: わー、お久しぶりです朝比奈殿!先程のダイオウイカの番組は見られましたか!?

2013-07-27 22:25:53
すと世界🐥11/11(土)文学フリマ東京し-37 @sutosekai

@bot_miura9 @yasutoki_bot 矢部館なら、最寄り駅は北久里浜かw ロングシート二人分占拠しているところ目撃したかったよw

2013-07-27 22:28:37
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

@sutosekai @yasutoki_bot ダチや兄弟と一緒に乗ってっと周りに人寄ってこないから快適って言われるよw

2013-07-27 22:33:52
畠山重忠 @Shigetada_bot

あさひなさぶろー! RT @bot_miura9: バイトが夏休み入ったから帰省した。ちょっと平九郎のアカに寄ってみた。

2013-07-27 22:38:43
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

人々に愛されすぎて、もはや実在人物なのに伝説の人っぽくなった歴史人物の一人、朝比奈三郎義秀だよ。一応、平九郎のアカに居る時は、伝説上のオレでないオレでやっているから、まぁそこんトコロはよろしく! 大人の事情ってやつだ!

2013-07-27 22:14:08
畠山重忠 @Shigetada_bot

なんだろうこの共感……RT @bot_miura9: 人々に愛されすぎて、もはや実在人物なのに伝説の人っぽくなった歴史人物の一人、朝比奈三郎義秀だよ。一応、平九郎のアカに居る時は、伝説上のオレでないオレでやっているから、まぁそこんトコロはよろしく! 大人の事情ってやつだ!

2013-07-27 22:39:41
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

しかも伝説の一つじゃ親子にされたり…… RT @Shigetada_bot: なんだろうこの共感……RT bot_miura9: 人々に愛されすぎて、もはや実在人物なのに伝説の人っぽくなった歴史人物の一人、朝比奈三郎義秀だよ。

2013-07-27 22:44:57
足利義兼だがね @yk_ashikaga

両方義氏ちゃんと敵対 RT @bot_miura9: しかも伝説の一つじゃ親子にされたり…… RT @Shigetada_bot: なんだろうこの共感……RT bot_miura9: 人々に愛されすぎて、もはや実在人物なのに伝説の人っぽくなった歴史人物の一人、朝比奈三郎義秀だよ。

2013-07-27 22:49:24
扇谷上杉定正 @sadamasa_bot

で、今晩は俺たち坂東武者憧れの朝比奈三郎殿が @bot_miura9 にいらしてるのでwkwkして見てます

2013-07-27 22:43:20
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

えーっと、室町時代の武士か! 室町時代、本当にオレ引張だこだったよな。公家から庶民まで RT @sadamasa_bot: で、今晩は俺たち坂東武者憧れの朝比奈三郎殿が bot_miura9 にいらしてるのでwkwkして見てます

2013-07-27 22:46:17
扇谷上杉定正 @sadamasa_bot

ですです!ひゃぁー! RT @bot_miura9: えーっと、室町時代の武士か! 室町時代、本当にオレ引張だこだったよな。公家から庶民まで RT @定正 で、今晩は俺たち坂東武者憧れの朝比奈三郎殿が bot_miura9 にいらしてるのでwkwkして見てます

2013-07-27 22:48:10
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

まぁ、オレが平九郎のアカに顔を出したのはさ、オレんち関連でちょっとPR的な事をしてぇなって思ってさ。

2013-07-27 22:37:27
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

えーと、そうそうオレんちのPRな。伝説上じゃ色々父親候補がいるけど、一応こっちのアカじゃ和田義盛と断言させてもらうぞ! 和田義盛が武蔵の金沢を所領してたわけだがな、六浦には「和田」という地名があるんだ。地図の町名ではなく、屋号みたいなもんで「和田谷」と呼ばれている。

2013-07-27 22:54:09
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

その和田谷の近くに宝樹院っつー寺があるんだがな、そこの寺の仏像を近年修理したらしくってそこの納入品により、元々仏像を所有していたのは宝樹院のある崖の下の常福寺のモンだって解ったんだ。 常福寺っつったら室町時代のクラスタならピンとくるかねぇ? 足利持氏っつー人が関所作った寺だ。

2013-07-27 23:02:12
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

だから常福寺の建立は今まで室町時代のものだとされていたわけだが……中に入ってた納入品に書かれた文章により、久安三年に立てられたものと解ったわけだ。

2013-07-27 23:07:54
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

久安三年(大歳/丁卯) 二月二十日(甲寅)立之 四月一日(甲午)上棟 大工僧厳勝 小工僧永勝 僧相㔟 僧覺意 僧㔟義 大檀主内蔵武直 縁友卜部氏 僧實祐 縁友源氏 僧道仁

2013-07-27 23:08:51
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

ぶっちゃけオレ、仏教用語や建築の事よく解んねぇからそのまんま載せてみたわw 一応僧の人名録みたいなのにここに書かれた坊さんはいないみたいなんだが……それよりオレ個人にとって重要だわって思うのが『久安三年』。これ親父の生年なんだわ。

2013-07-27 23:13:45
扇谷上杉定正 @sadamasa_bot

俺様の親父の世代だな。鎌倉公方、足利持氏。親の因果(永享の乱)が子に報い(享徳の乱)、の親の方な。そうか、持氏殿は元々其れなりに立派だった寺社のあったところに、そういった拠点を置いた可能性はあるな。俺様たちの頃も寺社仏閣は砦の側面が有る。

2013-07-27 23:45:34
扇谷上杉定正 @sadamasa_bot

あー、で、うん。持氏殿と言えば、永享の乱で、(佐原)三浦時高殿の裏切りにも遭っている。三浦一族を相模守護から外した恨みからとも、戦に帯同せず鎌倉の守りを任されたのが不満とも……

2013-07-27 23:48:41
扇谷上杉定正 @sadamasa_bot

っってことで持氏殿の時代(1400年代前半)かと思われてた寺が実は1200年代、そういう発見が有ったってことだよな!

2013-07-27 23:52:05

ちなみに言うと、常福寺は当初、三艘《さんぞう》と呼ばれる港の近くにあったものです。
江戸時代に火事に遭って、宝樹院の崖下に移動しました。

室町時代にあったと思われていた寺が鎌倉時代より前に建立されていた。

ということは、鎌倉時代より前に、この地に仏教の信仰があったという事なのです!

これは結構三浦にとっても重要な史料だとは思うのですが……。

三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

この辺一帯を治めてたのが杉本義宗じっちゃんだとすっと……『縁友卜部氏』 『縁友源氏』 ってのも引っかかるよなー。

2013-07-27 23:15:27
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

つーか『縁友』ってどういう意味なんだろう。

2013-07-27 23:16:58
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

まぁ、それは一旦こっちに置いといて。要は六浦全体が和田の領域だった可能性があるって話だ。

2013-07-27 23:20:07
三浦平九郎判官胤義 @bot_miura9

さて話はちょっと変わるが、オレの母親は誰か。伝説上はもちろん巴御前とされているが、実際の生母はだれかというので、今現在有力候補は安房の朝夷なんだが……実は、朝夷にオレの伝承がないんだよ。オレ程の人物にだよ!? 

2013-07-27 23:25:55
前へ 1 2 ・・ 8 次へ