農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/28)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(7/28)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 早野龍五氏 @hayano のツイート 奥村晴彦氏 @h_okumura のツイート 掲載
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考⑮】牧区の移動の判断と作業、種付けの判断などは先述の「牧司」が全権委任されていたが、数年前にそうした人材も辞めてしまい、個人個人の管理に戻ってしまった。そうなると、めいめいが事ある毎に放牧地に行く必要が出てくるが、放牧地は遠方にあるため非常に手間がかかる。

2013-07-28 19:29:26
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考⑯】また、牧柵の修理などは、昔は牛を飼わない人も含め集落総出で作業をしていたが、現在では牛を飼っている人も減っているので(1戸当たり頭数は増えているが)、農協に作業委託せざるを得ないことになっている。この費用として牛1頭当たり4〜5千円徴収(安いけど)。

2013-07-28 19:29:27
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考⑰】こうした労働力不足に対応するためには、現在、尾根伝いに整備されている牧道に各自の集落からアクセスできる牧道を整備するなどして作業性を向上する必要があり、知夫村では、利用度の低い牧区内での作業道整備を予定→ http://t.co/6AwLNQTrnc

2013-07-28 19:29:28
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考⑱】牧野にアクセスしやすい環境を作ることで、利用度が低下した遠隔地の放牧地に利用が可能になり、牛の放牧圧が保てるという効果もある。放牧圧が低下すると雑草や灌木の侵入が容易になる。 牧野に蔓延るオ二ヤブマオ→ http://t.co/MxNfMQGTds

2013-07-28 19:29:28
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考⑲】この他、入会地特有の問題が。入会権を持っていない人が、畜産農家だけの放牧利用に異議をとなえ、個人で植林したり、不在地主の増加により、放牧地での事業実施の際の同意取付けが難しいことなど、「全員利用、全員参加」を前提とした放牧利用の前提が崩れてしまうことに。

2013-07-28 19:29:29
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考⑳】島前の中で、最も牧野の放牧利用度が低いのが中ノ島(海士町)。水田もあり、比較的豊かな島であることが、農家の牛離れを招いのかも。 ・島前の各島の牧野利用度→ http://t.co/i08RoOqy7j こうした中で建設会社が新規参入した「潮風ファーム」

2013-07-28 19:29:29
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉑】建設会社の子会社としてスタートした「潮風ファーム」は、特区を利用して遊休農地を借り受けて繁殖肥育の一貫経営を隠岐諸島で初めて行ったパイオニア。年間140頭程度の「隠岐牛」を出荷。 牧場全景→ http://t.co/lJvcLoFZwi

2013-07-28 19:29:30
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉓】島後の隠岐の島は島前の島々と異なり、ほぼ円形の大きな島で森林が多く水も多い。島内に開けた平坦な土地もある。このため、山林部では杉を中心とした植林が、平場では水田整備が進み、牧野は少ない。 隠岐の島の公共牧野→ http://t.co/J33PfvT3J4

2013-07-28 19:29:31
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉔】町では空港周辺の牧野整備を実施しているが、牛を増やそうにも共同牧野面積が絶対的に足りず、空いている土地も少ないのが現場。肉牛農家も点在しているので、個々の農家の規模拡大も難しいが、企業的な経営体の参入、企業の従業員としての若者のUターン、Iターンは盛ん。

2013-07-28 19:29:34
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉕】隠岐の島町の「株式会社だんだん牧場」22年の設立の繁殖経営で、隠岐の島町が整備した公共放牧場を利用。空港に近く比較的利用しやすい。 牛舎周り→ http://t.co/EYlSU8n0qU 公共放牧地→ http://t.co/ZN4zyBUAMs

2013-07-28 19:29:34
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉖】隠岐の島のやや北部「アグリおき」は繁殖肥育の一貫経営。牧場の周囲は豊かな水田地帯であり、裏山や周囲の放牧地に牛を数頭ずつ放牧。 周辺の風景→ http://t.co/akgjlDtGl8 牛舎周り→ http://t.co/z2o7p2t4mO

2013-07-28 19:29:35
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉗】「アグリおき」では家族一緒にレストラン経営、「放牧牛のカレー」などの加工品も手がけており、放牧地の拡大による規模拡大を検討。自己の杉林を整備して林間放牧地する予定だが順番待ち。 レストラン「ラ・シガル」で→ http://t.co/WmRZseUtW1

2013-07-28 19:29:35
拡大
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉘】隠岐の島町では、伐採期を迎えつつある杉林が多いが、価格も低いため、伐採も進まず、後利用も見通しが立ってない。公共事業に見切りをつけた建設会社が肉牛生産に新規参入したように、林業サイドの肉牛へのアプローチを考えられないかと期待する。

2013-07-28 19:29:36
原田 英男 @hideoharada

【隠岐諸島の肉牛生産考㉒】購入飼料費が嵩む離島なので稲ホールクロップサイレージを利用するなど工夫。雌牛を増頭するためには、放牧地の拡大が不可欠。しかし、共同利用が原則の牧野を特定の企業が利用することは結構ハードルが高く、自治体などの調整が必要(⑳の図で潮風ファームだけ過放牧状態)

2013-07-28 19:46:51
原田 英男 @hideoharada

@hayano 早野先生、こんばんは。㉒は具合悪かったようですが、後からツイートできました。

2013-07-28 20:50:42
ryugo hayano @hayano

^^ 拝読しました ^^ @hideoharada: @hayano 早野先生、こんばんは。㉒は具合悪かったようですが、後からツイートできました。

2013-07-28 20:56:46
原田 英男 @hideoharada

恐れ入りますm(_ _)m。“@hayano: ^^ 拝読しました ^^ @hideoharada: @hayano 早野先生、こんばんは。㉒は具合悪かったようですが、後からツイートできました。”

2013-07-28 21:15:40

NHK科学文化部【明日に向けて・7月28日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から871日目。福島県相馬地方伝統の夏祭りで、国の重要無形民俗文化財にも指定されている「相馬野馬追」は、28日、騎馬武者たちが旗を奪い合う勇壮な「神旗争奪戦」が行われ、震災と原発事故からの復興を祈願しました。 大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2013-07-28 23:27:22
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】 震災で被災した宮城県気仙沼市の中心市街地の、南気仙沼地区と鹿折地区のかさ上げ工事などを行う土地区画整理事業の着工式が行われました。今回の事業は、市がおよそ208億円をかけて行う大規模な復興事業で、平成29年度に完了する予定です。(7/28)

2013-07-28 23:27:32
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】 東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県田野畑村で、津波で流されたみこしが3年ぶりに復活し、住民たちが被災した島越地区を練り歩きました。住民たちも軒先に出てみこしを出迎え、地区は活気であふれていました。 明日に向けて、明日もよろしくお願いします。

2013-07-28 23:27:45

トピック

朝日新聞福島総局 @asahi_fukushima

今日の相馬野馬追の記事です。朝日デジタルに早速アップされました。甲冑競馬、神旗争奪に4万5千人の観客が拍手と歓声。迫力ある写真もぜひ。朝日デジタル→ http://t.co/CwVeP6d2Xh

2013-07-28 21:26:39
前へ 1 2 ・・ 9 次へ