第9回関西OpenOffice.org勉強会実況中継

交野市の中の人の発表もあって大盛り上がりだった第9回関西OpenOffice.org勉強会のツィートを集めてみました 関西OpenOffice.org勉強会スタッフのはなずきんさんによる勉強会レポートもあるので合わせてどうぞ。 第9回 関西OpenOffice.org勉強会レポ - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者): 続きを読む
1
78tch @78tch

書類のPDF化も、訴求点とのこと。なーるー。

2010-09-25 14:23:57
78tch @78tch

そもそも MS Office がPersonal 版しか入ってなかったから、プレゼンとPDFとが訴求点になったと。

2010-09-25 14:25:09
78tch @78tch

EIOffice が¥4kぐらいなので、MS Office Pro がそれぐらいの値段だったら、また違ったかも。MSは価格戦略を立て直すべき(べきじゃない?)なんじゃないかなぁ。

2010-09-25 14:41:11
tn@大阪 @tnishiki

PowerPoint がついてないPCが多いと、OpenOffice.org の導入きっかけになりやすい #oookansai

2010-09-25 14:24:51
まいパパ @my_pp

OpenOffice.orgは5年ほど前から、Impressを使うために部分的に導入している自治体もありますよ。 #oookansai

2010-09-25 14:23:32
まいパパ @my_pp

プレゼンテーションのためだけにOpenOffice.orgを部分導入している自治体は結構あるのでは #oookansai

2010-09-25 14:25:08
Makoto AKAI @mktredwell

今後の取り組み。公文書データのODF化。XPサポート期限2014年までに順次実施。例外処理対策(外部団体とのやり取り用に、オフィスを1つ部署購入)。 #oooja

2010-09-25 14:28:32
78tch @78tch

ユーザーがMS Office 形式でデータ保存してしまうことで、データ移行は試行錯誤がある様子。

2010-09-25 14:29:43
Makoto AKAI @mktredwell

Officeからの変換の不安。Writerはなんとか、でもCalc, Baseは不安。MSを使いたがる人の意識を変えないといけない。PDFできるのは便利。慣れればOK. LX/Win版の違い。慣れているで違いにいらいら。アクセスよりBASEの機能が少なく不満 #oooja

2010-09-25 14:35:54
78tch @78tch

マクロとAccess との互換性はまだまだ課題かもですね。

2010-09-25 14:39:14
tn@大阪 @tnishiki

使い込んでいくと、Linux版と Windows版のちょっとした違いが、気になってしまって、イライラの原因になるようです #oookansai

2010-09-25 14:37:11
Takashi Nakamoto @bluedwarf_1127

Linux版はUbuntuのGo-ooじゃないかと推測します。その微妙な違いは確かにイライラしそうです。 @tnishiki 使い込んでいくと、Linux版と Windows版のちょっとした違いが、気になってしまって、イライラの原因になるようです #oookansai

2010-09-25 14:46:40
Makoto AKAI @mktredwell

FAQ. 均等割り付けの方法。メールで送ったら相手が開けないと連絡きた。Writer の表組の線の太さ変更。行数と文字数を設定すると表示されるマス目を消したい。 #oooja

2010-09-25 14:39:33
Makoto AKAI @mktredwell

回答に困る質問: Word, Excel になれたけどOoo は人事で斡旋している研修では見当たらない。 キーバインドが微妙にOFFICEと違うのどうするか。 #oooja

2010-09-25 14:41:46
tn@大阪 @tnishiki

使い込んでいくと、キーバインドの違いがイライラの原因になるみたい。エクステンションで Word 風にできるものってあるのだろうか。 #oookansai

2010-09-25 14:41:32
tn@大阪 @tnishiki

天野さんの発表内容は、導入を検討している会社や市役所で、役に立つ情報が多い。公開してもらえないかなぁー #oookansai

2010-09-25 14:38:37
78tch @78tch

完全な移動ユーザープロファイルだったので、移行がしやすかった、と。

2010-09-25 14:26:54
78tch @78tch

移動プロファイルはPAMマウントだと。

2010-09-25 14:51:34
tn@大阪 @tnishiki

交野市の天野さん、結構、泥臭いIT現場を潜り抜けてこられているようです #oookansai

2010-09-25 14:50:33
tn@大阪 @tnishiki

おだやかな口調で、ユニークなお話をされる面白い方ですよー @ooomeguro お話聞きたいなぁw “@tnishiki: 交野市の天野さん、結構、泥臭いIT現場を潜り抜けてこられているようです #oookansai

2010-09-25 14:55:49
amanyo @amanyo123

発表終了~。 最後の方舞い上がっちゃってなに喋ってんのか分かんなくなってた。アセアセ・・・。

2010-09-25 15:39:58
78tch @78tch

@amanyo123 おつー。よかったですよ!

2010-09-25 15:40:32
tn@大阪 @tnishiki

次は、榎さんから OpenOffice.org Conference 2010 の参加報告です (関西OpenOffice.org勉強会) #oookansai

2010-09-25 15:30:19
tn@大阪 @tnishiki

OpenOffice.org Conference 2010 のプレゼン資料はここで公開されていました http://bit.ly/cGZOi8 #oookansai

2010-09-25 16:01:02
tn@大阪 @tnishiki

榎さん、宿を予約せずに乗り込んだそうな。バックパッカーみたい(笑 #oookansai

2010-09-25 16:02:20