沼崎先生vs高校生

尖閣諸島問題に関して、高校生を諭す大学の先生
1
@akkun_0819

@Ichy_Numa チベットやウイグル見る限りでは他人事では無いかと。

2010-09-26 15:07:12
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 歴史が違う。地理も違う。スケールも違う。地政学的な認識が違う。比べるなら、竹島と北方領土。日本は黙って占領させたままじゃん。なぜ尖閣だけ騒ぐ?

2010-09-26 15:11:18
@akkun_0819

@Ichy_Numa 北方領土は返還の手続きを取ってるので時間が解決してくれるみたいです。竹島は国際裁判所に提訴しているのですが韓国が応じません。

2010-09-26 15:13:01
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 だったら、尖閣も同じように交渉または提訴で対応すればいいでしょう? 北方領土は時間が解決というのは見通し甘いと思うけどねw。いずれにしても、根気よく交渉。それが一番。

2010-09-26 15:20:42
@akkun_0819

@Ichy_Numa 交渉しているところじゃないですか

2010-09-26 15:23:59
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 だから、周りが過剰に過激に煽るのは止めましょう。

2010-09-26 15:24:57
@akkun_0819

@Ichy_Numa ただ、今回は日本人の生命がかかってるから。

2010-09-26 15:26:47
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 紛争を悪化させれば、もっと人命が危なくなるの。治療の鉄則は患者の症状を悪化させるような手段は絶対使わないこと。それは紛争解決も同じ。

2010-09-26 15:34:08
@akkun_0819

@Ichy_Numa 人命と国土だったら国土の方が大事。人命あっての国家だけども。

2010-09-26 15:36:10
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 反対。人命より大事なものなど何も無い。君の命と、無人島とを、比べることさえアホらしい。

2010-09-26 15:41:28
@akkun_0819

@Ichy_Numa 国というものは共同体だからなぁ。

2010-09-26 15:44:34
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 共同体を作るのは人。一人一人の人が大事。人々あっての共同体で、人々のための共同体。国家は、共同体運営の単なる道具。土地は地球からの借り物。

2010-09-26 16:01:21
@akkun_0819

@Ichy_Numa その通り、ただ、中国は奪おうとしてる。

2010-09-26 16:03:03
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 そんなことないって。一時の騒ぎに惑わされないで。

2010-09-26 16:14:27
@akkun_0819

@Ichy_Numa ガス田の採掘再開しましたが

2010-09-26 16:15:28
沼崎一郎 @Ichy_Numa

@akkun_0819 その程度のこと。交渉と取引次第で、もっと大きな見返りを手に入れればよい。生産基地&マーケットとしての中国本土こそが本丸でしょうに。

2010-09-26 16:23:32