130802 原子力規制庁 定例ブリーフィング jaikoman氏によるまとめ

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/94358
0
ドラえもん @jaikoman

平成25年 8月2日(金) 14時 ~ 規制庁ブリーフィング 連投しまふ。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:28:45
ドラえもん @jaikoman

規制庁:次長から報告がある。規正庁森本:今日はこちらから2点の報告。★原子力規制委員会 8月7日(水)は休会とさせてもらう。次回の第18回は再来週の8月14日(水)の開催は今のところ予定している。2点目。検討チームの会合、会見などについて報告する。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:28:48
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:★本日 8月2日(金)現在、14時から「発電用原子炉施設の新安全規制の制度整備に関する検討チーム 第10回」と「核燃料施設等の新規制基準に関する検討チーム第15回」の合同の会議を開催している。内容については前回報告したとおりだ。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:28:50
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:★★★★それから 本日18時30分~ 「特定原子力施設監視・評価検討会汚染水対策検討ワーキンググループ 第一回 http://t.co/0CQTLmRPrj」を開催する。この会合には東電も出て説明する事になっている。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:28:53
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:第一回のなので、今回のこのWGの進め方についても議論頂くと共に、現在の状況を東電から報告を受け、検討課題について議論して頂く物である。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:28:56
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:★8月6日(火)14時~ 定例の規正庁ブリーフィングを行なう。★8月7日(水)田中委員長定例記者か会見は休みにさせて頂きたいと考えている。来週の要人面会は特に予定はない。以上だ。規制庁:それでは質問を受けたい。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:00
ドラえもん @jaikoman

NHKモトキ:一昨日、原電から報告聴取命令に対する報告が上がってきたと思うが、今後の対応は?規正庁森本:これは規制委員会で議論頂き、方向は決まっているが、島崎と規制庁の職員で公開の場で論点整理することにしている。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:04
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:これには事業者にも出て頂く事を予定している。ちょっと日程未だ決まっていない。保安院佐藤: ~ キキトレズ ~ 規正庁森本:エッ? エッ? ハイ ?:いまの話しはプールから水を抜くときにどうなったというような、 #iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:11
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:ああ、すいません。失礼した。申し訳ない。そちらの方向についてはだな。報告を拝見してしっかり審査した上で規制委員会にかけて行きたいと考えている。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:13
ドラえもん @jaikoman

NHKモトキ:ちなみに審査というのは規制庁の内部で検討して問い事か?規正庁森本:先ずは規制庁の中でしっかり見ていきたい。NHKモトキ:ちなみに今回の命令の主旨は、D1破砕帯が活断層である前提で、#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:16
ドラえもん @jaikoman

NHKモトキ:地震が起きて燃料プールとかが壊れたとして、冷却材が漏れたときの影響を評価しなさいという主旨だと思うが、実際に来た物を見ると、彼等からすると活断層ではないので、と言う前提に立ち、地震が原因となってない。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:19
ドラえもん @jaikoman

NHKモトキ:何かの原因でとにかく漏れた。で、それについて評価した無いようだと思うが、その意味で命令の朱子と祖語がある印象を持ったが、その辺りはどうか?#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:21
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:申し訳無いが、私自身はその報告書を見ていないので今は答えられないが、最終的に求めたいのは、使用済み燃料プールから水が抜けた場合の安全性評価の実態を、実態というか、#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:24
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:科学的評価を頂きたいというのがメインなので、それを踏まえて検討する事になると思う。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:27
ドラえもん @jaikoman

日経かわい:関電の美浜の活断層、敷地内破砕帯調査の報告書がえていると思うが、今後、規制委でどのように検討していくのか決まった藻のあるか?規正庁森本:日程等、まだ決まった物はない。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:32
ドラえもん @jaikoman

日経かわい:今後、検討会が開かれる方向は同じか?規正庁森本:勿論。仰るとおりである。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:35
ドラえもん @jaikoman

読売船越:原電の報告聴取の件だが、先程、次長はこの件は規制委で議論してもらうと言われたと思うが、規制委が判断するには報告書を見るだけではなく、事業者からそういう計算をしたかとか、見るのが必要だと思うが、#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:38
ドラえもん @jaikoman

読売船越:それは今後、事業者とのヒアリングとかでやるのか、規制委の議論の場なのかわからないが、公開の場に原電を呼んで考え方を聞くとか、どういった形で進めると考えているのか?#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:42
ドラえもん @jaikoman

規正庁森本:まだそこは具体的に決まってない。必要に応じて考えて行くことかと思う。読売船越:逆を言えば、必ずどう進めるかは、今のところ決まってないという事でいいか?規正庁森本:仰るとおりだ。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:49
ドラえもん @jaikoman

読売船越:報告聴取が出されたわけだが、これと異議申し立ての関係せいにつてどう考えたらいいのか?規正庁森本:それも今検討しており、まだ具体的な結論に至っていない。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:51
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:★★★福島第一の地下の汚染水漏れの話し。一昨日の東電会見で初めて明らかに出てきたことであり、薬液注入の部分が、地上から1.8mまでは全く入っていない。つまり、地上から1.8メートルは壁がないんだが、#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:55
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:★★★ところが、No.1は今、今、水位が1mところまで来ている。そうすると、もう横から見て、水位から考えると、もう(水ガラスの遮水壁は)超えていると言う考え方が当然出てくる。#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:29:57
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:★★★それを指摘したところ、東電はその可能性は否定しないと。今、壁を造っている段が、壁を完成しても乗り越える現状なんだが、今日の夜果たし感想イ対策委員会が始まるんだが、#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:30:01
ドラえもん @jaikoman

テレ朝松井:★★★この3日間の間で、規制庁に東電が説明に来たりしているのか?現状がこのような状況になっていることに関して。規正庁森本:はい。あのぉ、ちょっと規制庁にどういう形で連絡があったかは、今直ちに承知していないが、#iwakamiyasumi3

2013-08-02 15:30:04