「#wlb_cafe 8月3日夜カフェ『地域とのかかわり』」

8月3日夜カフェ「地域とのかかわり」をまとめました。 削除依頼や抜けもれ指摘は当アカウントまでご連絡ください。
0
Hiko (ひこ@紫のバラの人似) @hikos

@fragrance_mo @allacojp 結局のところ地域とのつながりは、極論を言えば「掛け捨ての保険」だと思います。 良い繋がりなら日々得られるものがありますが、そうでなくても何かの時には役立つはず。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:10:05
Chikako Tsurumi(ちー) @tsurumic

下町なので土地柄、町会との関わりは強いです。神輿の出るお祭りはもちろん、夏祭り、餅つき、消防訓練とあれこれと催し物があるので町会の人を大体知ってるというのは安心感がありますね〜。 回覧板とかやや面倒な事もありますが。#wlb_cafe

2013-08-03 23:10:27
よしこ @keimiesoumom

地域のつながり…保育園保護者会の役員(会長)、マンション管理組合の役員(理事長、あみだで)をしていた年があり、夫がメインで動いてました。わたしは黒幕…σ(^_^;)。今年はわたしがPTAの委員(役員ではなく)、夫は理事長時代の流れで自治会に顔をだしてます。、#wlb_cafe

2013-08-03 23:11:58
スギ @alohaoffice

@hikos 青少年育成委員会と社会体育振興会というのは、初めて知りました。どういうものなのでしょうか? #wlb_cafe

2013-08-03 23:12:59
Hiko (ひこ@紫のバラの人似) @hikos

小学校のPTAもそうですが、「面倒」「ちょっと嫌」という事に対して「だから不要」という論調で語られる事が気になります。 やり方の改善や取捨選択で何とでもなるのではないかなぁ、というのが今の私の正直な実感。良い地域に住んでいる、という事なのかもしれませんが……。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:13:27
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@fragrance_mo 子どもの頃は東京には住んでいなかったんですが、回った記憶はないです。(忘れているだけかもしれません。)でも、今旦那聞いたのですが、夜19時ぐらいにじーさんが見回りやっているそうです…!PTA役員と共同、勉強になります! #wlb_cafe

2013-08-03 23:13:58
スギ @alohaoffice

隣の町内会で「子育て広場」をしていたので、何度かお世話になりました。私の町内ではしていなかったので。 @fragrance_mo すぐ隣の町内会が同じように活動しているのか、というのは全くわからない。#wlb_cafe

2013-08-03 23:14:45
Hiko (ひこ@紫のバラの人似) @hikos

@alohaoffice 社会体育振興会は最近はスポーツ振興会という名前に変わりつつあるようですが、地域の体育祭や軽スポーツ教室などを企画・運営しています。 私は小学校保護者会の代表として出ていましたが、他にも自治会の代表など、地域の人たちの集まりでした。#wlb_cafe

2013-08-03 23:16:10
らっこ @allacojp

@hikos @fragrance_mo うーむ。そうですねぇ。これは、四の五の言わずに入ったほうがよいかしら…(^^;; #wlb_cafe

2013-08-03 23:16:56
Hiko (ひこ@紫のバラの人似) @hikos

@alohaoffice 青少年育成委員会というのは、千葉市では1つの中学校の学区に1つ存在していて、中学校と学区内の小学校の校長先生や保護者会の会長、自治会連絡会の代表などで構成され、主に子どもたちに関係する情報交換をしています。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:18:30
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

そういえば、子供の頃は田舎に住んでいたんですが、母が回覧板を回していたのを思い出しましたー!あれは町内会の回覧板だったのですね、きっと。そして、子供会でお祭りやったりしていたのも思い出しました。でも、社会人になって東京に住んだら、つながりゼロからスタートです。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:18:54
Chikako Tsurumi(ちー) @tsurumic

仰る通りです。お祭りの時なんかご近所さんか友達の家で見てくれるので安心。どこへ行ったか直ぐわかるし!“@hikos: 知り合いが多い→自分の子どもの事を知っている人が多い→どこかで見かけたら気にしてくれる→何かあれば教えてくれる→親が見ていなくても安心 #WLB_cafe

2013-08-03 23:20:20
スギ @alohaoffice

今思い出したのですが、私が住んでるマンションにも飲み会があるようです。ある年に理事をした人たちから徐々に広がってきているみたいで、先日主人にもお誘いが(笑) #wlb_cafe

2013-08-03 23:23:08
Chikako Tsurumi(ちー) @tsurumic

@rinnbara 東京でも地域によりますね。東側、下町地区はかなり町会の繋がりは強いです。夏休みのラジオ体操も盆踊りも、夏祭りも餅つきも、あ、夏休みの親子遠足( 社会科見学みたいなのをします) とかも町会が主催。役員さん大変だなぁと思う。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:24:59
Hiko (ひこ@紫のバラの人似) @hikos

ちなみにうちの団地の回覧板は、基本的にドアノブにかけておくだけです。 昔のようにノックして手渡し、という事はないですね。 集金も、とりまとめ担当の人の玄関ポストに入れるだけです。 どこも昔よりその辺は面倒でなくなっているのではないかなぁ、という印象。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:25:32
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@alohaoffice @tsurumic あ、私も子供の頃住んでいたところでは町内会か子供会がラジオ体操をしていたと思います!! #wlb_cafe

2013-08-03 23:33:07
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@fragrance_mo 個人の習い事の教室の情報ですか!そういえば、そういうの全然知らないかも…。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:35:58
oʞıᴚ @fragrance_Wrose

@rinnbara @alohaoffice @tsurumic こちらは子ども会に町内会から「(もちろん)今年もラジオ体操やりますよね?」と会議で言われます(笑) #wlb_cafe

2013-08-03 23:36:10
スギ @alohaoffice

世代の違う人と知り合えるのも、町内会の良いところですね。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:41:43
うめこ @umeko000

こんばんは。 いきなり参加ですみません。 都市部ですが、町内会は高齢化してて、大変です。 #wlb_cafe

2013-08-03 23:45:28
Hiko (ひこ@紫のバラの人似) @hikos

@umeko000 うちの団地も築30年を超えて高齢者が多い=管理組合や自治会も高齢者が多いですが、ちなみにどう大変ですか? #wlb_cafe

2013-08-03 23:49:37
ぬまさん @popohato2001

保育所とご近所くらいしかかわりないと思ってた。よく考えてみたら、少し離れてるけど産院のママたちと広報誌作ってる。産休中にママたちの一助となるお手伝いとして、自分にできることをやらせてもらったのがきっかけ。これも、その地域のママへ還元されるから地域活動? #wlb_cafe

2013-08-04 00:11:54
Chikako Tsurumi(ちー) @tsurumic

確かに高齢化してますよね、どこも。青年部が青年じゃない(;^_^A “@hikos: @umeko000 うちの団地も築30年を超えて高齢者が多い=管理組合や自治会も高齢者が多いですが、ちなみにどう大変ですか? #wlb_cafe

2013-08-04 00:13:08
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

さて、日付も変わりましたので、そろそろ「夜カフェ」を閉店いたします。よろしければ引き続き #wlb_cafe でごゆっくりお過ごしください。

2013-08-04 00:13:53