小糸工業と報道とメディアリテラシー

0
あかさたな⛅ @emesh

あと、トヨタよりも小糸工業の方が明らかにやっていることは悪質なのに、報道量が少ないのは一体なぜなのだろう?

2010-02-11 08:58:47
アナタカタリ @katari_anata

@emesh 「小糸工業? なにそれ美味しいの?」って感じで、何やってようと視聴者の注目集められないからじゃないですかね?

2010-02-11 09:02:42
アナタカタリ @katari_anata

@emesh その意識は非常に正しいですw マスコミの機能不全がよく出てる事例なのかもですねー。

2010-02-11 09:07:54
アナタカタリ @katari_anata

でも、マスコミに関して考える時、本当に悪いのはマスコミなのか視聴者なのかはいつも考えてしまう。いやどっちも悪いんだろうけど。

2010-02-11 09:11:58
アナタカタリ @katari_anata

マスコミが視聴者に与えるべきだと判断した情報だって、視聴者につまらないと判断されれば相手にされない。相手にされなきゃお金が回収出来なくて、そうなるとマスコミだって会社だから成り立たない。どうしたって注目度の高いものを流すことになる。

2010-02-11 09:12:58
アナタカタリ @katari_anata

勿論、それ以外にも出資者が云々やらもあるんだろうけどさー。一概にマスコミが悪いとは言えないとは思っちゃうんだよなー。

2010-02-11 09:13:33
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe この前の議論の延長戦のような質問をしたいのですが。 えーまずはこちらをご覧下さい。 http://bit.ly/aLBnCH

2010-02-11 12:12:36
あかさたな⛅ @emesh

この議論で一瞬「メディアリテラシー」と言おうとしたのですが、結局メディアリテラシーってこの前指摘された「答えがない時の答え」なのではないかと。(続く)

2010-02-11 12:12:51
あかさたな⛅ @emesh

結局、子供にだけ「目を肥えさせた」ってそれが社会全体に波及するのはあまりに時間が掛かりますし、そもそも「何をどれだけ」やれば効果的なのか、「誰が教えるのか」が無視されている、典型的なバズワードだと思うんですよ、それについてお伺いしたいのですが。

2010-02-11 12:13:00
@makonabe

@emesh そうですね。もしそこで「メディア・リテラシー」と言おうとするのであれば、それについての何らかの解を持ちえていないと、「答えがない時の答え」にはなるとは思います。

2010-02-11 12:49:55
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe 何らかの解っていいますと?

2010-02-11 12:50:24
@makonabe

@emesh まずこの話を聞いて思ったのは、「だから生涯学習社会だとか社会人大学院だとか、米国のコミュニティ・カレッジのような成人教育が必要だという人がでてくるんだよね」というものでした。大学の生き残り戦略のようなところもありますが立論の中には上記のような話はあったと思います。

2010-02-11 12:51:34
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe それらってなんかまずいことがあるの?

2010-02-11 12:52:30
@makonabe

@emesh 「メディア・リテラシーって何なの?」「それを達成するには?(制度的な戦略、教育技術的な側面など)」といったあたりのことが分かっていて、「メディア・リテラシーだ」と言うのであれば、それは答えがない時の答え(言い逃げ)にはなりませんよって話です。

2010-02-11 12:52:57
@makonabe

@emesh それら=「生涯学習社会だとか社会人大学院だとか、米国のコミュニティ・カレッジ」のこと?

2010-02-11 12:54:17
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe 仰るとおりですねえ。現状では十分なノウハウもないわけだし、そもそも欧米のML教育は一体どのくらいの頻度で行なわれているのかという話すらなくて、ただただ「ヨーロッパでは」って話に終始しているのが非常に気になる。まあ、MLに限った事じゃないけど。

2010-02-11 12:54:40
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe いや、そういう意味じゃなく、生涯学習社会って何か問題点があるのですか?と言うことです。

2010-02-11 12:55:12
@makonabe

@emesh 生涯学習(社会)はすごく大きくて強いテーマだから下手ことは言えないんですけども、いくつかの話を聞いている限り、それがどういう戦略をもって広げていくものなのか見えないという点です。公民館であれ、図書館であれ、大学であれ、それぞれ別個に論じられている印象を持っている。

2010-02-11 13:00:56
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe 了解しました。あと、MLMLって言うけど、興味ある分野や専門分野での報道のあり方にアレ?となってメディアへの疑問を抱くというケースが多いのですよねえ。逆に言えば興味ない分野ならマスコミの鵜呑みになってしまうってことだけど(続く)

2010-02-11 13:03:22
@makonabe

@emesh たとえば、「社会人大学院」で言えば、あまり大学にいくメリットが感じられないため、引退した人だとか意識の高い人だけが来るといったところはあるようです。それでは「社会人大学院でメディア・リテラシー云々」といったって、本当に必要な人には届かないな…と思うのです。

2010-02-11 13:03:54
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe 政経分野においてメディアを疑う力を身につけさせろと言うなら、政経分野に興味を持たせる子供(嫌だなあそれも)を増やす必要性があるって話になってくるような気がする。

2010-02-11 13:04:02
@makonabe

@emesh なかなかハードルが高い話ですね。だからもう一段落として(?)、「日本人は権威説得に弱い」(という研究結果があると聞いたことはあります)というあたりから話して、それぞれの持つ「前提」を疑わせる知識・知恵を授けるあたりからが良さそうには思います。

2010-02-11 13:10:03
@makonabe

@emesh 何が間違っているかの判定の前に、何を信じているかの判定があるはずですから、そこを揺さぶらないとメディア・リテラシーの教育はうまくいかないんじゃないかな。とmakonabeは教育論を述べてみます。

2010-02-11 13:11:44
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe ジャンプで政治漫画と書こうとしたけど、マガジンの「クニミツの政」なんてのあったよなあ。という冗談はさておき今のマスコミはそれこそ国鉄並みの劣悪なサービス水準ってのは「覚醒した人」なら右も左も衆目一致するんだろうけど、それに多くの国民が慣れきっているんだよなあ。

2010-02-11 13:12:48
あかさたな⛅ @emesh

@makonabe まあでも、知識のある分野とない分野とでは、マスコミの情報の受け取り方も大分違ってくるというのは事実ですね。そこをつけないのかな?

2010-02-11 13:14:16