正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

吉川友「きっかフェス 5 ?」 2012年11月17日 ※旧聞サルベージ

※これは今から九ヶ月以上前のイベントについてのもので、新しい話題ではありません。自分用にいまさら自ツイートをまとめました。ご容赦ください。 アイドル歌手吉川友さんのライブイベント第五弾 http://www.universal-music.co.jp/kikkawa-yuu/news/2012/10/1005/ 続きを読む
0
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](45)さらにしずか氏(notさわやか)まで登壇。考えてみればこの部はセットリストが決まっていないのだった。本当の本当に、ガチで決まっていないと。吉川さんがずーっと楽屋でテンパっていたくらいガチ。どうするのか想像つかないでいたら「これから決めます」。

2012-11-18 00:15:37
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](46)仕組み…1.1~7曲目まで枠を設けたボードを用意(今回は7曲やるんだねテヘ)。2.A~Gのアルファベットを書いた7個のカラーボールを入れた箱を用意。3.吉川さんが箱からボールをひいて1~7曲目に対応するアルファベット(not曲名)を決める。これはガチだ。

2012-11-18 00:22:58
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](47)しかも全部決まっても、曲が発表される(=吉川さんが知る)のは直前の数曲のみ。『修羅の門』のグラシエーロ柔術トーナメント的な。なぜそこまで本気のシステムを考えるんだ。そういう斜め上な本気の出し方は嫌いじゃないというか大好き。

2012-11-18 00:29:17
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](48)MCやVTRを入れる場所を吉川さんが決めていいというのは温情といえただろうか。B→A→C→E…「すごいちゃんとABC順になってますよ」なってないよ! そしてカラーボールは客席に即座のノールックパス。自由。うん、やっぱり椅子席は動けなくて怖い。

2012-11-18 00:34:48
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](49)なにが出るかな・なにが出るかな。そういえば別の場面で「いいともー!」を要求していたっけ。全部アルファベットが入ったところで最初の二曲のみ公表(ボードの覆いをはがす)。「きっかけはー?」「B!」→一曲目は「MajiでKoiする5秒前」。おめでとう!

2012-11-18 00:39:07
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](50)さっそく歌詞の復習を始める吉川さん。さらに「きっかけはー?」(略)二曲目は「私がオバさんになっても」。おめでとう!イェイ! まあ一曲目はみんなに愛されてる曲だしさくっと盛り上がれますよ。

2012-11-18 00:47:52
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](51)で「Majikoi」ですが元がDJ向きなんでしょうね。楽しいです。いや私はイントロから脳内でフィル・コリンズを再生しつつのっていったので多少ずれていたかもしれませんけど、たぶん全然ずれてないです。

2012-11-18 00:51:49
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](52)「私がオバさんになっても」はきっかフェス4もあってすっかり吉川さんのレパートリーとして愛される曲となっており場内のりのり。というか本当に第一部の三倍くらいのりのり。ジャンプ禁止じゃないって素敵だなと思って。

2012-11-18 00:56:32
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5]3-4-5は「17才」-「夏色のナンシー」-「抱いてHOLD ON ME!」。2-3の流れは順当だが5曲目への場内の食いつきぶり。合いの手の打ち合わせが始まるのはしかたない。「恋じゃなー…「イエイ!」」。「ラップはみなさんにおまかせするんで」いやいやいや。

2012-11-18 01:13:55
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](54)(53は前ツイート)曲名がわかるたびに大人たちがわたついて「大丈夫ですかスタッフさん大丈夫ですか」とのこと。吉川さんだけでなく自分たちも追い詰められる。本気とはこういうことさ。

2012-11-18 01:42:44
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](55)「抱いてHOLD ON ME!」はラップパートを重点的に予習していた甲斐があった。予習していなかったら無理だった。楽しかった。もっとも、熱気や迫力ではきっかフェス4でのパフォーマンスが上回っていたのではないかと思う。

2012-11-18 01:50:35
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](56)休憩という名のVTR鑑賞。第一部では帰国子女をアピールした直後に「帰国してずいぶんになるからフランス語わからない」とちゃぶ台返しであった。日本のファンのフランス遠征を「お金をかけて来てくれて」と生々しい表現もしていたっけ。

2012-11-18 02:33:00
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](57)VTRのあとは長めのトークコーナーだがいつにも増して噛む。隙あらば噛む。ろれつが回っていない。本人曰く「セットリストその場で決めるのが緊張して」→それだけ集中しているからとしずか氏からの救いの手。ともかくファンからのQ&Aへ。

2012-11-18 11:14:26
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](58)Qきっかフェスをやってみい場所は?→夢としていつかは東京ドーム。(会場からの声に反応するように)地元茨城。実家で。回りの田んぼが客席。自分は家の屋根。「屋根の上のバイオリン弾き」だけに。※こういう告知と繋げてくる場面が今回はよく見られた。

2012-11-18 11:21:29
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](59)Q今回のPVで着た衣装で気に入ったものと「正直きつい」というものは?→A気に入ったのは「恋しさと(略)」。歌手になってなかったら大学にいってああいうきちんとしたパンツスーツ姿で就職活動していたと思う。もちろん正面から颯爽と風に吹かれるのは必須。

2012-11-18 11:27:39
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](59-2)Aきついは「無理」という意味では「卒業」(客席納得、の空気を塗りつぶして「そんなことないよ!可愛いよ!」という女子の声複数)。ですよね、まだいけますよ。(指折り数えて)つい一年半前だし。「ピチピチ」という意味できついのは、あのズボン。

2012-11-18 11:41:14
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](60)Q今後チャレンジしてみたいことは?→Aリフレッシュで一人旅をしたい。飛行機乗ったりとかは自分でチケット手配しなきゃいけないから無理。(パリ映像で切符買ってたじゃんとつっこみ、は流して)炊飯器と米持参で日本海行って朝旅館で米炊いて市場に行く。

2012-11-18 11:53:26
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5]※この「炊飯器・米・日本海・市場」はこの日一番の客席ぽかーんだったと思う。炊飯器持参ってニコニコキングオブコメディの高橋氏じゃないんだから。ただなんとなく雰囲気はわかる。テレビ番組か雑誌記事でそういう感じのを見てやってみたいと思った、とかなのだろうか。

2012-11-18 11:57:12
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](61)QジャパンEXPOの旅で食べておいしかったものは?→Aベルギーチョコ。(しずか氏「日本のと違うか」)自分はダイエット中で食べてないから知らん。でもベルギーのチョコはおいしいってみなさんおっしゃってる。(※実際は「おっしゃって」も噛んで言えてない)

2012-11-18 12:04:03
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](62)ここでもお土産抽選会。タンタンのポストカード。「たんたんたんさわやか3組~」。吉川さんが「さわやか3組」を知っていた事にしずか氏も客席も驚き。第一部同様チケット半券整理番号抽選で、四百番台後半という整理番号が出たのがこの日二番目の驚き。入ってるなあ。

2012-11-18 12:10:46
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](63)第一部より入っていたのだろうか。大入りおめでとう。「後ろの人見えますかー」に対して明快に「見えない」という女子の声。ならばとぐいぐい前に出てくる吉川さん(圧力あるなあ)。ひとしきり大人たちにアピールするも袖を見て「巻けって言われた」と冷静に進行に戻る。

2012-11-18 12:16:10
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](64)最後の二曲は6曲目「卒業」。7曲目は第一部でやらなかった残り一曲が確定、で客席は「LOVE涙色」に湧く。

2012-11-18 12:19:28
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](65)「卒業」はアレンジが個人的に好きなため嬉しかった。わくわくしてくるし、振り付けもすっと腕を直角に立てるところとか決まっている。ライブでは要所で声量を上げていくさじ加減が絶品に思われた。やはりライブの人だなあ。

2012-11-18 12:23:35
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](66)「LOVE涙色」なかなかよかったと思う、が自分にはちょっと思い入れとか歴史がよくわからないのですまん。松浦亜弥さんだったら「奇跡の香りダンス」をやってみてほしいなと思うが余談だった。

2012-11-18 12:27:37
iwashiryo @iwashiryo1

[きっかフェス5](67)最後の曲だったのではけるからコールするように、で「きーっか、きーっか」。だんだん速くなっていって「きっかきっかきっか」となるのだが、続かなくなってまた「きーっか」に戻ったのが本日一番のほのぼのシーン。

2012-11-18 12:30:16