8月下旬の脱原発

自分でRTしたりコメントしたツイートをテーマ別に収集しています。
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
金子勝 @masaru_kaneko

日本外国特派員協会で泉田新潟県知事は、「東電うそつく企業」と批判し、「過去の経験に学べない企業が原発のオペレーションをできるか不安」「広瀬直己社長の頭の9割は福島の賠償と資金調達。安全な原発を運営できるのか疑問を感じている」と述べた。 http://t.co/CvPKC0EGoV

2013-08-30 08:42:31
こどもみらい測定所 @kodomiraInfo

「泉田新潟県知事(記者会見)柏崎刈羽原発の再稼働について」 http://t.co/uSErnSvEVK (みんな楽しくHappy♡がいい♪)

2013-08-30 09:32:31

3.福島事故調査

小野次郎 @onojiro

福島原発の高濃度汚染水の漏出、東電も漸く海へ流出の可能性を認めた。環境汚染は深刻な事態に。東電のノラリクラリ対応に追随してきた現政権の責任も重大。規制側が規制を受ける側(事業者)の言いなりになる「とりこ現象」。東電言いなりで右往左往した事故当時の菅内閣と何も変わらない。

2013-08-21 23:03:58
副長 乾式キャスクで原発に震災対策を! @fukucyoh

★福一の汚染水漏れがレベル3の事故ですって???★事故じゃないでしょう!★事故というのは不可抗力で起きるものでしょう!★手抜きで起こしたものは人災でしょう!★いまさら何を言いているのでしょう?★本当に無責任で恥を知らない人達です。★あきれてものが言えません!

2013-08-21 23:09:56
還暦までに野鳥研究プログラマーになる @woodie2wopper

週刊現代の「東電を今こそ破綻処理せよ」の記事を読む。古賀氏の主張は最もに聞こえる。なぜ東電を政府は潰さないのか。“@kogashigeaki: 東電には汚染水処理のお金がない。払うべきものを払えない会社は破綻だ。破綻処理の場合の責任の順序。1.東電 経営者は全員クビ…

2013-08-22 10:13:21
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

漏洩したタンクと同じ作りのタンクの共通要因の破損の可能性が心配でしたが!H4エリアのタンクだけでなく、H3エリアのタンクでも2か所、汚染が確認されました…orz【東電連絡】福島第一原発H4エリアのタンクにおける水漏れについて(続報) http://t.co/8SD1HpcDad

2013-08-22 18:55:31
nofrills🍉文法を大切にして翻訳した共訳書『アメリカ侵略全史』作品社など @nofrills

更新。BBC記事の日本語での要旨などを加えました。>福島の「レベル3」を、「海外メディア」はどう伝えているか。(「関心高く」なんてレベルじゃないです) - NAVER まとめ http://t.co/bMgK7d32EY

2013-08-22 23:15:02
タニ・センゾー @Tanisennzo

22日 はまなかあいづ http://t.co/fhjHucLSLZ ・汚染水漏れ 原因特定急ぐ 佐藤知事 ・ここが知りたい「汚染水漏れ」⇒物質、濃度まったく報道せず。ゴム製のパッキンの劣化⇒350基あり今後も増設予定、と http://t.co/HvphgbnlLv

2013-08-23 06:39:03
拡大
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

そもそも、β線とα線は、樹脂を痛めるので、樹脂に密閉機能を持たせたら駄目やろ。

2013-08-23 16:33:20
ハッピー @Happy11311

ただいまっ(^O^)今日は現場で規制委員会の現場視察が行われてたでし。ニュースでもやってたけど、規制委員会の更田さんが「パトロールの記録はないの?」の問いに、東電「記録はありません」。更田さん「(-"-;)」。すごく怒ってる。

2013-08-23 18:29:23
m TAKANO @mt3678mt

福島第一原発の汚染水漏洩事故は、国際原子力事象評価尺度に照らせば、レベル3ではなく、レベル5とするのが妥当な評価のはずだ。レベル5の定義は『事業所外へリスクを伴う事故』であり、海洋に放射能汚染水が流れ出している状態は明らかにレベル5に該当する。

2013-08-23 19:29:09
森口祐一 @y_morigucci

「第1回放射性物質の常時監視に関する検討会」傍聴

2013-08-23 15:03:20
森口祐一 @y_morigucci

基本的な方針の論点①「放射性物質の常時監視の評価は、大気、公共用水域及び地下水に係る一般環境中の放射性物質の存在状況が従来の存在濃度の範囲内であるかどうかを確認することを基本としてよいか」の説明の際、特定の原発を見張るというような想定ではない、と環境省より説明。 @potewo

2013-08-23 15:58:25
森口祐一 @y_morigucci

排水基準は少なくとも今日の検討会の守備範囲ではなさそうです。事故前からの適用対象施設では今後も使われると理解しています。福島事故の対処特措法の運用は見直す余地はあると思うのですが、私の知る限り廃棄物処理施設以外はその検討の場がないのです。 @yuKIiyomi @potewo

2013-08-23 20:14:34
山伏の弟子:クソ議員排除 脱原発に一票 @kenluckystar

バカでトラブル対応能力無しだからコメントできないんです。頑張ると腹痛くなるし…都合悪いと知らん顔。最悪な男"@mt3678mt: 福島第一原発の汚染水漏洩について、全く無関心であるかのごとく何の発言もしない安倍晋三首相。美しい国 http://t.co/SM4JItdltp"

2013-08-23 20:24:19
m TAKANO @mt3678mt

なんじゃ、こりゃ。放射能汚染水を海に流してもお咎めなしなのに、水飴工場の汚染水を流すと書類送検。日本には、法の下の平等すらなくなっているらしい。 【汚染水を海に流した疑い 工場長ら2人書類送検】 - MSN産経ニュース http://t.co/71VETfuuxA

2013-08-23 20:50:52
古賀茂明 @kogashigeaki

必死に正義の味方を演じる原子力規制委。今頃汚染水処理の状況を視察してること自体、信じられない怠慢。去年の9月に設置されて以降、再稼働のための仕事最優先で、福島のことは放置し、東電を批判して責任逃れ。: 原子力規制委員「東電は国に要望を」http://t.co/yu1zEwQxCT

2013-08-23 21:38:53
oha_miyazaki @oha_miyazaki

【民主党政権時代の汚染水対策①】馬淵澄夫「2年半前の首相補佐官時代から汚染水問題を指摘し続け、とにかく海洋汚染だけは防がねばならぬと言い続けてきたにも関わらず、現状こうなってしまったことに憤りを感じると同時に自分にも憤りを感じている。」 #tokyofm_timeline

2013-08-23 21:52:26
らじ @1radi2

ところでこれNHKで全部流さないのですか? ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/Rz343jIfCr)

2013-08-23 21:55:14
ぷりん…【原子力は絶対悪】 @Prinzipal

私の想像だが今の福一は地面がぐちゃぐちゃでとても何らかの作業ができる状況ではないと推察される。しかも真夏の高温で蒸発したトリチウムを含む蒸気が福一全体を覆っている。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/oTpkbxIqWA)

2013-08-23 21:57:12
oha_miyazaki @oha_miyazaki

【民主党政権時代の汚染水対策②】馬淵「当時、私は汚染水と地下水が混ざり海が汚染される恐れがあると指摘して、東電には原発の四方を遮水壁で囲む工法を了解させたにも関わらず、私の補佐官辞任後に巻き返してそれを無きものにしたことには怒りがある。」 #tokyofm_timeline

2013-08-23 21:58:08
朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo

東京電力福島第一原発のタンクから高濃度の放射能汚染水が漏れた問題で、東電がタンクを巡視する際の点検記録を作っていなかったことが原子力規制委員会の現地調査でわかりました。東電の汚染水管理のずさんさが、事態の拡大を招いたようです。http://t.co/OV56pbcVBu

2013-08-23 21:58:10
Mari Takenouchi-竹野内真理-Save Kids Japan & World @mariscontact

ありえない!なんとNHKはNHK worldという海外向けの放送では福島事故の放射性物質が、甲状腺がんの増加させている可能性ありと明言している!(「専門家グループ」は現時点で断定できず、評価委員会を設置するとは結んでるが。。)http://t.co/URcRt1wzDV … …

2013-08-23 21:59:22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ