【個人メモ】音と吹奏楽と宇宙戦艦ヤマトに関するつぶやき

中学、高校と青春を費やした吹奏楽で学んだこと。宇宙戦艦ヤマトを聴き始めたのは中学の時に交響曲宇宙戦艦ヤマトのレコードがたまたまあったから。それがきっかけで一気にヤマトフリークになった。音に対する感覚は吹奏楽をやっていた経験があればこそ。若いときの貴重な体験。
1
なんくろ @nan_kuro

Alvamar Overture J.Burnes http://t.co/yao12PiKT4 アルヴァマー序曲は高校に入って初めに覚えた曲。大好きな曲。カッコイイ!

2013-08-24 00:03:50
拡大
なんくろ @nan_kuro

アルヴァマー序曲もBPM早めのこの演奏が好きだなぁ。革命といいBPM早めが好きかと言われればそうでも無いけど、躍動感の欲しい曲はやはりBPM早めがいい。

2013-08-24 00:05:46
なんくろ @nan_kuro

【吹奏楽】エル・カミーノ・レアル/A.リード http://t.co/a8Vf6LhUDU この曲もBPM早めのこの演奏が好き。かっちょえー!スパニッシュ系は心躍ります。OPの華やかさも、中間部分センチメンタルなメロディからの盛り上がりも最高です。ブラビ~!

2013-08-24 00:25:23
拡大
なんくろ @nan_kuro

(歌詞付)You're My Only Shinin' Star.wmv https://t.co/uUxj26c6hf 中山美穂の曲の中で一番好きな歌。角松敏生による楽曲。楽団も含めて。明らかに声より音楽の方が大きめにレコーディングされているけど重厚な音がかえって心地よい曲。

2013-08-24 00:30:20
なんくろ @nan_kuro

アニメ、吹奏楽、アイドルと一通りの動画紹介して一安心。ついついついバランスをとろうとしてしまう(笑)

2013-08-24 00:36:19
なんくろ @nan_kuro

中学、高校で通った吹奏楽の定期演奏会。相当数だったような気がする。全部で100回近いかな?パンフレット集めていたけど後輩に貸したら帰ってこなかったなぁ(笑)定演の観たあとは決まって王将で餃子と天津飯。実はその頃からのつきあいなのです。青春の想い出。

2013-08-24 00:45:16
なんくろ @nan_kuro

もちろん学校によって演奏の上手い下手がある。私の定演を聴くときの方針は良いところを見つけだして自分の糧にすること。アンケートにも良かったことを極力書く。マイナスなことを書く際は、必ず解決方法も併記する。基本良かった探しで聴くとどの定演も楽しかった。

2013-08-24 00:48:10
なんくろ @nan_kuro

生演奏に沢山接していると不協和音はすぐに解るし、どの音がどこから出ているかの定位も出来るようになってくる。完全協和音の美しさも一瞬であっても感じれる。音自体を楽しむことができるようになる。生演奏至上主義寄りなのはそれを味わっているから。ロックバンド編成で物足りなさを感じるのも。

2013-08-24 00:51:48
なんくろ @nan_kuro

ももクロのコンサートでも最近は音を楽しみたいと思うことが多くなってきた。杏果の声とか。ウリャオイの数が減って聞いている場合が増えてきたなぁ。現場でしか味わえない空気感とかは吹奏楽の定演もコンサートも一緒ですね。空気感は大切…。

2013-08-24 00:54:44
なんくろ @nan_kuro

もしかすると多くの人がピアノやキーボードの和音は完全な和音では無いことを知らないのかも知れない。例えばドミソの和音ではミをだいぶ低めにソを少し高めに演奏しなければ不協和音のハウリングが起きる。ピアノではこの調整ができないから必ず小さなハウリングが聞こえる。

2013-08-24 01:09:50
なんくろ @nan_kuro

本当の美しい音は一音一音の調整が必要。一瞬なので不完全な和音のハウリングを聞き逃す音も多い。そして気にしない人も多きかも。でも、違和感というか心地悪さが実は心に作用していることがある。一音一音人間が担当して完全な和音になるように演奏すると心地よい音楽が生まれると思う。

2013-08-24 01:14:03
なんくろ @nan_kuro

高校の時に親に無理を言ってハーモニーディレクター買ってもらった。当時、唯一完全な和音を出すことができる鍵盤楽器。http://t.co/3zfYMuRTfeこれは後継機種。高価な物だったので、トロンボーンも含め親不孝セットと呼ばれていた。しかも両方とも貸したら帰ってこなかった…。

2013-08-24 01:48:55
なんくろ @nan_kuro

アホなお人好しですね…。

2013-08-24 01:49:10
なんくろ @nan_kuro

ボカロなどDTMで作曲をする人が膨大に増えたと思う。新しい才能を発掘したという側面もあるけど多分、音に対する感性も奪ってしまった。佐久間正英のインタビューhttp://t.co/QT8VsShW16で触れられている日本のクオリティが低いという話はこれが原因かも知れない。

2013-08-24 02:36:05
なんくろ @nan_kuro

先週の銀座BSBで伊東さんが生バンドと打ち込み音源をミックスしてコンサートすることを絶賛していたけど個人的には生バンド主義です。ただし、全曲を演奏できるだけのスタミナとテクニック、編成を準備するのは困難だという点は同意します。たくさんの歌を唄っていることを逆に意識してしまう…。

2013-08-24 02:40:08
なんくろ @nan_kuro

聞き慣れた人の音なら解る。 初めて聴いたのに「あ、ハーブ・アルパートだ。」とか解ったもんなぁ。 歌手の声もある程度は把握できる。 アルフレッド・リードの和音の使い方とか宮川泰の音とかも把握している。作曲家だけど。和音やメロディに特徴があるから。

2013-08-24 03:00:43
なんくろ @nan_kuro

あ、まんぷく弁当買いに行かなきゃ…。

2013-08-24 15:01:36
なんくろ @nan_kuro

CSのフジテレビNEXTのさだまさしソロコンサート4000回記念公演が今放送中。30分後ぐらいにあーりんが登場します(*^_^*) http://t.co/Umv5iAp18z

2013-08-24 15:08:28
拡大
なんくろ @nan_kuro

30分以内に弁当買って帰ってこれるのだろうか…。

2013-08-24 15:10:39
なんくろ @nan_kuro

最寄りのファミマはももクロ弁当の気配が消えていた…。売れ行きが芳しくなかったら置かなくなるのかなぁ?2軒目でgET。ちょっと遠出になったのであーりん間に合わず…。録画を観るか(笑)

2013-08-24 16:20:04
なんくろ @nan_kuro

うーん、多くは無いけど補正が入っているんですね…。

2013-08-24 16:28:17
なんくろ @nan_kuro

普通の放送も生放送じゃ無ければ微調整しているのかも知れませんね…。 これらの編集技術はいつ頃から発達したのだろうか? サンプラーが出現して以降だろうなぁ…。

2013-08-24 16:30:10
なんくろ @nan_kuro

吹奏楽での経験。コンクールで他校が演奏しているときに舞台裏で貴重な体験をしました。通常、管楽器は客席を向いているので、音やその響きは舞台裏では遙か前で鳴っている感じになります。ところがある学校の演奏で響きが後ろから聞こえてきました。ブリリアントな響きが。驚愕しました。(続く)

2013-08-24 16:49:02
なんくろ @nan_kuro

考えられるのは、楽団を中心に楽器や演奏者、建物さえも共振させるような豊かな響き。音とは何か考えさせられる出来事でした。体を包む振動。楽器を吹いているとベルの部分だけじゃなく楽器全体が振動し、次には自分自身も共振している感覚になる事があります。多分、その先の音だったのだと思います。

2013-08-24 16:53:31