【つい武】謙信公祭に武将さんが参加したようです

上越市の謙信公祭に武田信玄さま(@shingeeeeen)と今川義元さま(@yossy_imgw)と池田恒興さま(@tsuneoki1563)がこっそり参加していたようです。
2
前へ 1 ・・ 4 5
今川義元bot(茶畑の戦国大名) @yossy_imgw

儂の本拠地の静岡県静岡市と、上杉の新潟県上越市と、武田の山梨県甲府市と、川中島の長野県長野市は川中島の戦いの縁で提携を一応結んでおるから、甲信越の者もたまには第二次で仲介を努めた儂のことも思い出してくれると嬉しいぞ! そして静岡はもう少し儂のことを…。

2013-08-25 22:38:03
今川義元bot(茶畑の戦国大名) @yossy_imgw

え…儂が駿河を空けてる間に掛川に名古屋の家康殿が来たのか?掛川城攻め…じゃなくて、他所との交流も大事じゃし、いつまでも因縁を引きずるのは良くないと思うが…今川の城で色々あったことを掛川の者には知って欲しいぞ…。 名古屋の家康殿には感謝しているが…。

2013-08-25 22:47:07
池田勝三郎恒興 @IKD36

春日山林泉寺。此処には川中島戦死者供養塔が有るほか、謙信公はじめ多くの英霊を弔っている様だ。久太郎の墓も有ったぞ! http://t.co/8xEiOOZCNG

2013-08-25 23:34:12
拡大
榊原小平太康政 @sakaki_koheita

榊原家の墓もありますね。 RT @tsuneoki1536 春日山林泉寺。此処には川中島戦死者供養塔が有るほか、謙信公はじめ多くの英霊を弔っている様だ。久太郎の墓も有ったぞ! http://t.co/gYdUzVDARi

2013-08-26 00:15:01
拡大
池田勝三郎恒興 @IKD36

@sakaki_koheita: 榊原家の墓もありますね。 RT tsuneoki1536 春日山林泉寺。此処には川中島戦死者供養塔が有るほか、謙信公はじめ多くの英霊を弔っている様だ。久太郎の墓も有ったぞ! 】 有った有った!→ http://t.co/EwOlLFldhI

2013-08-26 08:20:47
拡大
池田勝三郎恒興 @IKD36

山門。江戸期の末頃に震災で失われたが、十年以上に及ぶ托鉢で資金を募り、見事再建を果たしたと言う。「春日山」の扁額は謙信公の揮毫によるもの(を再現した)らしく、藤原輝虎の名と花押が見える。赤い山百合の様なのが咲いておった! http://t.co/EQPk1jOjhB

2013-08-25 23:56:51
拡大
池田勝三郎恒興 @IKD36

第一義の扁額も、謙信公揮毫によるものだそうだ。宝物館の中に、当初のものかは分からぬが額が二枚保存されておるぞ。上杉が此の春日山から会津へ移封となった後に入封した堀家、榊原家などの所縁の品も展示されておる。 http://t.co/FZ0uGUi0MU

2013-08-26 00:08:49
拡大
池田勝三郎恒興 @IKD36

林泉寺に有る榊原家墓所の石灯篭。 http://t.co/9fxbdjKg0L

2013-08-26 08:23:10
拡大
  • 翌日
今川義元bot(茶畑の戦国大名) @yossy_imgw

…信玄殿が「海の見える城が羨ましい」とか言っておるが 誰じゃっけ?儂が死んだ後に海が欲しいからって酷いことした奴。

2013-08-26 11:13:09
前へ 1 ・・ 4 5