メディアコンテンツ特別講義「3Dディスプレイの過去・現在・未来」

2010年10月1日に行われた東京大学メディアコンテンツ特別講義第一回のつぶやきをまとめました。
2
吉田匠 @takuYSD

RT @ktminamizawa: そこでRePro3Dはラブプラス+ RT @naemura: NiCTはアヒル,SONYは女性,日立はサンドイッチ。キャラクタが立体感を伴って現れるようなコンテンツは効果的。 #utmc2

2010-10-01 20:14:51
吉田匠 @takuYSD

がーん!運動視差は使ってるかな?かな? RT @ktminamizawa: RT @naemura: 成人の7%くらいは,両眼視差を使っていない #utmc2

2010-10-01 20:14:22
@miyasaca

RT @naemura: 成人の7%くらいは,両眼視差を使っていない #utmc2

2010-10-01 20:03:53
苗村健🌱NAEMURA Takeshi @naemura

質疑も終わり。時間超過でありがとうございました。 #utmc2

2010-10-01 20:02:11
ばるす @barusbaru

3Dブレイクの理由。パナソニックが先行して発表して、他社一斉に追いつこうとした、ってことでいいのかな? #utmc2

2010-10-01 19:47:07
ばるす @barusbaru

なんで3D元年か?超気になる #utmc2

2010-10-01 19:44:24
ばるす @barusbaru

3Dを生かしたコンテンツか。絶望先生で「3Dにしてみたけど中身がない」と批判した回があったなあ。 #utmc2

2010-10-01 19:43:09
にろき @nhirokinet

一方で両眼視差を使っていない人がいるという事実や、依然として安価なモニタは二次元で提供されるであろうことから、(現在も色を前提とするには色盲の方への配慮が必要なように)従来の表現手段が捨てられるわけではないだろうな。 #utmc2

2010-10-01 19:41:06
にろき @nhirokinet

3Dはコストが掛かるというが、もし将来的に二つのカメラを積んで3Dを撮影できるモジュールが汎用製品として安く提供されれば、今モノクロで漫才を放映することがないように、3Dが当たり前(ただし携帯で見ると2Dなど)になるかもしれない。すると表現の幅は最初から広がっている #utmc2

2010-10-01 19:39:19
松本 勇気 | LayerXはSaaS+Fintechの会社です @y_matsuwitter

3Dを上手く使ったお笑い番組か。どんな芸人が出てくるんだろうか。 #utmc2

2010-10-01 19:38:45
松本 勇気 | LayerXはSaaS+Fintechの会社です @y_matsuwitter

コンテンツの作成に関しては次回以降。自分としてはこちらの方も気になる。今は3DTVそのものがHOTだけど、いずれ絶対に、コンテンツ製作をしてゆく場が議論の主なものになってゆくだろう。 #utmc2

2010-10-01 19:37:07
ほりうち⛄️ @xsharing

コンテンツ系の話は次回以降か・・ #utmc2

2010-10-01 19:33:26
ほりうち⛄️ @xsharing

ホログラムの日本人形すげーーー!! #utmc2

2010-10-01 19:27:39
Yuhei Yamauchi @yuuhey

RT @naemura: 成人の7%くらいは,両眼視差を使っていない #utmc2

2010-10-01 19:24:22
松本 勇気 | LayerXはSaaS+Fintechの会社です @y_matsuwitter

リアリティを追求してゆくにつれて、コンテンツの制作者側に負担が増えてゆくのではないかと思う。撮影方法とか。コンテンツを作る技術も安価に提供してゆく工夫って、考えられているのだろうか? #utmc2

2010-10-01 19:22:50
ばるす @barusbaru

リアリティの追求か・・・バトロワ3Dとかどこまでショッキングな映像になるんだろうね? #utmc2

2010-10-01 19:22:42
にろき @nhirokinet

加速度を伴わずに3Dのリアリティを実現すると酔う人がいるかもしれない。3D酔いしやすい人向けの酔い止めも出てくるんだろうか。 #utmc2

2010-10-01 19:22:39
ほりうち⛄️ @xsharing

3Dは(現状のクオリティだと)映画やTVはしんどいけど、ゲームならいける気がした。スマブラを3Dでやりたい。あ、でも操作方法も2Dとは勝手が違ってくるのか・・? #utmc2

2010-10-01 19:22:31
Kouta Minamizawa @ktminamizawa

そこでRePro3Dはラブプラス+ RT @naemura: NiCTはアヒル,SONYは女性,日立はサンドイッチ。キャラクタが立体感を伴って現れるようなコンテンツは効果的。 #utmc2

2010-10-01 19:21:48
苗村健🌱NAEMURA Takeshi @naemura

キャラクタが立体感を伴って現れるようなコンテンツは効果的。 #utmc2

2010-10-01 19:19:52
Kouta Minamizawa @ktminamizawa

RT @naemura: 成人の7%くらいは,両眼視差を使っていない #utmc2

2010-10-01 19:16:51
苗村健🌱NAEMURA Takeshi @naemura

NiCTはアヒル,SONYは女性,日立はサンドイッチ。 #utmc2

2010-10-01 19:15:49
1 ・・ 4 次へ