2010年10月1日 『マンガでわかる!スピード仕事術』 ツイッターセミナー

セミナーの質問及び回答などをまとめました。
9
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
しごたの/大橋 悦夫 @shigotano

さきほどToodledoはルーチン管理ツールにしている、という話を書きましたが、これは一例です。あまりたくさんのツールを併用すると混乱しますが担当役員を分けるように分掌させると、スッキリします。 #kirinbon

2010-10-01 21:59:55
佐々木正悟 @nokiba

.@shigotanoありがとうございます!つぎは、@nettaboさんのご質問にお答えします。#kirinbon

2010-10-01 22:00:07
佐々木正悟 @nokiba

13個目のご質問:「一日を複数セクションに分ける」という話がありますが、仕事に集中していると、セクションの切れ目に気づかないことが多々あります。#kirinbon

2010-10-01 22:00:48
佐々木正悟 @nokiba

タイマーでも悪くはないのですが、鳴ったら止めなくてはいけないのと、毎回再セットしなければならないのが少々面倒に感じます。時報のように一定時間ごとにピピッとお知らせしてくれるようなツール(iPhoneアプリ等)をご存知でしたら、教えてください。#kirinbon

2010-10-01 22:00:54
@peace_apple

iPhone 3GSで素早く動作しないツールは使わない。 #kirinbon

2010-10-01 22:01:36
かずほ。 @kazstar

inboxでのタグ付けするだけでもだいぶ変わりますね。 RT @rashita2: キャプチャする理由を書くのは、ユビキタス・キャプチャーの考え方に通じるな。 #kirinbon

2010-10-01 22:01:54
しごたの/大橋 悦夫 @shigotano

@peace_apple すいません、僕は1台づかいなので。。 2台づかいな方はSugarSyncを使うといいです。 #kirinbon

2010-10-01 22:02:11
nomico @nomicox

ー←これにすべるんですね。RT @shigotano: 12個目のご質問の回答:(略)使っているうちに思考をツールに乗っ取られてしまうと残念です。何でもかんでもそのツールでできないかと考え始めると、ツルッとすべります。 #kirinbon

2010-10-01 22:03:16
しごたの/大橋 悦夫 @shigotano

13個目のご質問の回答:僕もそれを考えるのですが、自動化してしまうとタイマーの効果が半減するようです。わざわざセットすることで、「これから熱い10分が始まるぜ…」という心の準備ができるのです。ネジを巻くようなものですね。職人の包丁研ぎのような。 #kirinbon

2010-10-01 22:04:36
佐々木正悟 @nokiba

.@shigotanoありがとうございます!つぎは、@tamkaiさんのご質問にお答えします。#kirinbon

2010-10-01 22:05:02
佐々木正悟 @nokiba

14個目のご質問:"この本にも出ているiPhoneやiPad、DropBox、Evernoteは以前からも使用していて、新しいサービスに興味があります。 いま仕事スピードや生産性をあげるという観点で注目しているサービスなどはありますか?"#kirinbon

2010-10-01 22:05:15
@peace_apple

Dropboxと遅いクラウド(iDisk)なら自分にもできそう。iPhoneからもアクセスできる。 #kirinbon

2010-10-01 22:07:06
しごたの/大橋 悦夫 @shigotano

14個目のご質問の回答:いま注目しているサービスは特にありませんが、いま僕の興味が向いている方向は、複数のツールが自分の欲しいところでうまく連携して、表面上は波風立たずに静謐に、それでいて水面下ではスピーディーかつ無駄なく処理が行われている状態です。 #kirinbon

2010-10-01 22:07:25
nettabo(ねったぼ) @nettabo

なるほど手間がかかることがメリットでもあるわけですねぇ。RT @shigotano: 13個目のご質問の回答:…わざわざセットすることで、「これから熱い10分が始まるぜ…」という心の準備ができるのです。ネジを巻くようなものですね。職人の包丁研ぎのような。 #kirinbon

2010-10-01 22:07:45
しごたの/大橋 悦夫 @shigotano

このことを1つのツールで実現するのは不可能です。人間も複数の器官がお互いに連携して機能しているわけで、たった1つの器官だけに捕らわれると病気になります。 #kirinbon

2010-10-01 22:08:18
佐々木正悟 @nokiba

エーあっさり終了時間を突破しましたので、とりあえず、30分くらい延長します #kirinbon

2010-10-01 22:08:26
@peace_apple

常にパソコンの前にいるわけではない自分にとって、情報やタスクがiPhoneで扱えることは非常に重要。 #kirinbon

2010-10-01 22:08:45
佐々木正悟 @nokiba

.@shigotanoありがとうございます!つぎは、@peace_appleさんのご質問にお答えします。#kirinbon

2010-10-01 22:08:51
佐々木正悟 @nokiba

15個目のご質問:いかにも堅牢で防水なタイマーをご存知ありませんか?ライフハック用であるとともに、実験のタイマーとして酷使するので、丈夫さを求めたいのです! #kirinbon

2010-10-01 22:09:13
佐々木正悟 @nokiba

.@shigotanoありがとうございます!つぎは、@UJITOMOさんのご質問にお答えします。#kirinbon

2010-10-01 22:11:10
ASK @QZJ13535

これはすごく同意します。RT @shigotano: 14個目のご質問の回答:いま注目しているサービスは特にありませんが、いま僕の興味が向いている方向は、複数のツールが自分の欲しいところでうまく連携して、(略) #kirinbon

2010-10-01 22:11:17
佐々木正悟 @nokiba

16個目のご質問:この日は、某セミナーに参加しているのですが主催者さんが大丈夫というので申し込んでみますー。これは一種のセミナーハックスなのでしょうか?#kirinbon

2010-10-01 22:11:28
しごたの/大橋 悦夫 @shigotano

16個目のご質問の回答:はい、一種のセミナーハックスです。 #kirinbon

2010-10-01 22:12:57
佐々木正悟 @nokiba

.@shigotanoありがとうございますw つぎは最後、@shyamamoさんのご質問にお答えします。#kirinbon

2010-10-01 22:13:11
佐々木正悟 @nokiba

パラレルキャリア(複数の肩書き)をもつ場合、特に会社と別のキャリアについてツイッターのアカウントは別にしておいたほうがいいか?肩書きごとにアカウントを持つとなると管理などが非常に煩雑になるので面倒と思う反面、会社の人に知られたくないというトレードオフがあるもので#kirinbon

2010-10-01 22:13:30
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ