城崎泉隊オンセンジャーのつぶやき21(2013年8月)

城崎泉隊オンセンジャーと悪の組織ヘダラーク一味(キガワール、スカーン、コジャゲーロ、チョッカイ)の2013年8月のつぶやき。 (注)公式アカウントは @Onsenger (オンセンジャー) @kigawa_ru (キガワール) @ChokkaiFromOSG (チョッカイ)のみです。その他は関係ありません。 ☆城崎泉隊オンセンジャーのつぶやき20 http://togetter.com/li/544511 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

チョッカイはセコ蟹を1杯丸ごと(身・味噌・内子・外子)ほぐしてご飯の上に乗せ醤油を少し垂らして一気にかっ込むのが大好き( *`ω´) 熱燗でちびちびやりながら食べるのも好き!オスの松葉蟹は高級であんまり食べる機会ない!上司(キガワール将軍)ご馳走してくれへん( *`ω´)

2013-08-22 19:52:44
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

城崎にしかない伝統工芸「麦わら細工」。今や専門店は「神谷民芸店」「むぎせん」しかないんじゃ。でも取り扱っているお土産やさんは「みなとや」を始めたくさんあるし、「文芸館」では麦わら細工体験もできるんじゃ。「麦わら細工伝承館」もあるから行ってくれよな!職人の細かな仕事が最高じゃ!

2013-08-23 08:11:09
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉街には駅や外湯などいろんなところに「みんなの傘」がある。旅行中の急な雨でも平気( *`ω´)旅館に置いていっても良し、傘ステーションに返しても良し!でも絶対持って帰ったらアカン( *`ω´)

2013-08-23 13:52:44
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎でショーをする時はメンバー内特設の「BOZE-TV」が臨時開局しUST生中継を行うことも。公式TwitterやFacebookで告知されるから見逃すな( *`ω´)

2013-08-23 22:53:00
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉は外湯巡りが醍醐味。旅館で浴衣に着替えて下駄をカランコロンとそぞろ歩き。外湯には「一の湯」「御所の湯」「まんだら湯」「こうの湯」「地蔵湯」「さとの湯」「柳湯」がある。正に日本の温泉の王様(←になれるように日々精進中( *`ω´))

2013-08-24 07:52:56
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

城崎温泉は山陰地方。なので冬は雪も降る。道路冠雪の情報は観光協会HPhttp://www.kinosaki-spa.gr.jp/、直接お宿に確認してみてくれ!スタッドレスがあれば最高だけどチェーンでも走行は可能だぜ!だけど、ノーマルタイヤで他の車の迷惑にならないようにしようね!

2013-08-24 08:11:09
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

2012松葉蟹の解禁日は11/6(火)から( *`ω´) 冬の味覚の王様! 大きな雄の松葉蟹は生で良し!茹でて良し!焼いて良し!鍋で良し! 小ぶりな雌の松葉蟹は「セコ」と呼ばれ、安価で手に入る。 セコは身は少ないが味噌や内子に外子。蟹の旨みが凝縮されている( *`ω´) 好き!

2013-08-24 16:53:05
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉には足湯もたくさん!さとの湯、文芸館、柳湯横、一の湯横、ロープゥエイのとこ。寒い季節でも足だけ温泉につければポッカポカ。寒い季節でも全然平気!お友達との語らいや家族会議、ガールズトークに恋人の囁き。 なんでもどうぞ( *`ω´)

2013-08-25 01:52:42
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

城崎温泉は夏は海が近く(車で10分)秋は雲海が近く(来日山山頂まで車で30分)冬は味覚の王様「松葉ガニ」!!近くの津居山港のブランドガニは生で良し!焼いて良し!茹でて良し!最高級なのです!そして年中通じて日本海の幸は美味いし「但馬牛」も最高だー!!

2013-08-25 08:11:59
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

ショー内の「悪役暗躍」の部分では今まで「組体操」「キュートン」「チューチュートレイン」「ヘビーローテーション」「2700」「会いたかった」等をやってきて人気を博している。次は何やろう?アイディア募集中!( *`ω´)

2013-08-25 10:53:32
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

本日のオンセンジャーショーは今年の夏ラストでございます。 是非、ご来場いただき応援してください。 天候がよければ生配信もします。 リンク先の「Ustream」をご覧ください。... http://t.co/V2T6BVyLKc

2013-08-25 19:12:41
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎でショーをする時はメンバー内特設の「BOZE-TV」が臨時開局しUST生中継を行うことも。公式TwitterやFacebookで告知されるから見逃すな( *`ω´)

2013-08-25 19:52:45
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

間もなくショースタートです (Broadcasting live at http://t.co/sVpBkp9K7a)

2013-08-25 20:16:47
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

オンセンジャーは基本的に男所帯。20人の青年がひしめき合って・・・!これ以上は自粛しとこう( *`ω´)

2013-08-26 04:53:01
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーは普段は城崎温泉街で仕事をしている。その職業は旅館や酒屋、射的屋、力餅、お寺、保育士、造園屋、JA職員、スーパー、温泉課職員、印刷自由業と多岐に渡るんだ!みんな城崎のために何かをしたくて始めたのがオンセンジャーだったのさ!

2013-08-26 08:11:12
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

ちなみに、オンセンジャー関係者の旅館は大和屋、但馬屋、錦水、三國屋、椿野旅館、三木屋、喜楽、田木屋東山荘(順不動) である( *`ω´) キャーワリィー! どこの若旦那がどの中身かは・・・ 秘密( *`ω´)

2013-08-26 13:52:48
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

Facebookのアルバム「城崎泉隊オンセンジャー夏の陣2013」に写真を4枚アップロードしました http://t.co/BTmqTWREfT

2013-08-26 19:46:54
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

チョッカイになれる資格は「おデブ」「おっちょこちょい」「お調子もの」( *`ω´) 目指すための資格はキガワール将軍のいじりに耐えられるもののみ( *`ω´)

2013-08-27 07:52:41
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

オンセンジャーの活動を通じていろいろな場所に城崎温泉のPRに行ったりしている。呼んでくださった方、気さくに声をかけてくださる方、応援してくださる方。そんな方たちに出会えたことはこの活動が産んだ最大の財産だと思う。 これからも恩返しを含めて頑張らないと!

2013-08-27 08:11:10
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

2012松葉蟹の解禁日は11/6(火)から( *`ω´) 冬の味覚の王様! 大きな雄の松葉蟹は生で良し!茹でて良し!焼いて良し!鍋で良し! 小ぶりな雌の松葉蟹は「セコ」と呼ばれ、安価で手に入る。 セコは身は少ないが味噌や内子に外子。蟹の旨みが凝縮されている( *`ω´) 好き!

2013-08-27 16:53:06
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

城崎温泉は年中浴衣で街並みを散策できる温泉街。疲れた日本人の心を癒す「非日常」の世界が広がっている。いや、チョッカイにはそれが日常だけど( *`ω´)夏休みは平日毎日花火!海まで車で10分!冬は味覚の王様松葉カニ!年中、日本海の幸は美味いし但馬牛もある。魅力満載( *`ω´)

2013-08-28 01:52:46
城崎泉隊オンセンジャー @Onsenger

http://t.co/5PmAFskhJT 城崎温泉のだんじり祭り。観光の街なのにあまり対外PRはされていないんだ!なぜならオンセンジャーの中身を含め街の男衆はその日は仕事そっちのけだから!!笑

2013-08-28 08:11:34
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

ショー内の「悪役暗躍」の部分では今まで「組体操」「キュートン」「チューチュートレイン」「ヘビーローテーション」「2700」「会いたかった」等をやってきて人気を博している。次は何やろう?アイディア募集中!( *`ω´)

2013-08-28 10:53:24
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

皆、城崎温泉知ってる?兵庫県の最北端日本海に面したちいさな温泉街。古くは湯治を中心に、今は癒しを求めた観光客が来てくれている。駅はその名も「城崎温泉」駅( *`ω´)山陰本線で京都から2時間20分!

2013-08-28 19:52:50
チョッカイ(城崎泉隊オンセンジャー) @ChokkaiFromOSG

「城崎(きのさき)」の由来としては温泉寺本尊の十一面観音像が長谷寺(奈良県)の本尊と同木、同作で、同じ材木のうち木の先の部分で作られたから「きのさき」という説もあるのだ( *`ω´)

2013-08-29 04:53:24
前へ 1 ・・ 3 4 次へ