農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(9/7)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(9/7)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【原子力災害に伴う食と農の「風評」問題対策と しての検査態勢の体系化に関する緊急提言】日本学術会議9/6提言 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0

原田氏のツイート

原田 英男 @hideoharada

今日は「白露」夏から秋へのスイッチという季節です。七十二候では「草露白」(くさの つゆ しろし)。なんだかんだと、秋らしくなってきましたものね。この週末、小さい秋を見つけましょう!

2013-09-07 06:55:38
ryugo hayano @hayano

とても参考になりました. @shanghai_ii: 福島県産米の全量全袋検査現場視察 鷹取敦 http://t.co/job9hy6pq4 http://t.co/FAdJ5mmxpu http://t.co/b2RIwD7YWk

2013-09-06 12:28:21
原田 英男 @hideoharada

産経新聞9/7:韓国の水産物輸入禁止、群馬県も対象 「海ないのに」困惑の声 →http://t.co/r3oB7h0DaE

2013-09-07 07:28:51
原田 英男 @hideoharada

朝日新聞9/7:東京電力福島第一原発の事故に伴う福島県産農産物の価格低迷について、日本学術会議は6日、農産物の検査態勢の強化などを求める緊急提言を発表した。→http://t.co/RF9vPRoXFz ※強化ですか?個人的には?です。

2013-09-07 07:42:44
原田 英男 @hideoharada

【原子力災害に伴う食と農の「風評」問題対策と しての検査態勢の体系化に関する緊急提言】日本学術会議9/6提言→http://t.co/IpnKKE8Y40 ※朝日新聞9/7「福島産農産物、検査態勢強化を提言」 →http://t.co/F2Nlq4r16e

2013-09-07 08:12:17
あふらん/afran @pinwheel007

@hideoharada 風評被害は検査体制を強化すれば解決できると思ってらっしゃるんでしょうかね。

2013-09-07 08:26:17
原田 英男 @hideoharada

@pinwheel007 各省に跨る検査体制の一元化、国、県、団体等の検査体制の再構築(私の個人的なイメージとは違うかもですが)、研究機関の情報一元化などは理解できますが、数だけの検査強化や「農地ごとの放射性物質の計測や分布図の作製」などは?です。

2013-09-07 08:34:45
あふらん/afran @pinwheel007

@hideoharada はい、私も同じ感想を持ちました。流通にたずさわっている方々の生の声を聴いてらっしゃるのだろうかと思います。もう、検査結果の蓄積からだいたいの傾向は把握できていると思います。こういうズレているなと感じる提言にがっかりするんですよね。

2013-09-07 08:47:13
原田 英男 @hideoharada

産経新聞9/7:【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 放射能恐怖 あおるのは… →http://t.co/aQTemo6YXB ※「問題はやはりマスコミで…」という指摘が、なかなかw。

2013-09-07 09:07:01
原田 英男 @hideoharada

福島民報9/7:県は双葉郡の営農再開を加速させるため、相双農林事務所双葉農業普及所の事務所を広野町に年度内に開設する。川内村役場には駐在員として職員を配置する。佐藤知事が9月定例議会に関する会見で発表した。 →http://t.co/L1k2YCotiz

2013-09-07 10:08:12
原田 英男 @hideoharada

福島民友9/7:相馬双葉、いわき地区の漁協所属の底引き船漁業者と仲買業者は6日、東京電力福島第1原発の汚染水問題で今月から中断している本県沖での試験操業について相馬市で協議し、両漁協が同時期に試験操業を再開、開始する方向で一致。→http://t.co/NgVWChq8DE

2013-09-07 10:10:04
原田 英男 @hideoharada

産経新聞9/7:米地質調査所によると、中米グアテマラ南西部のメキシコとの国境地帯で6日午後6時(日本時間7日午前9時)すぎ、マグニチュード(M)6・5の地震があった。 →http://t.co/mKaQRi6Uys ※昨日、グアテマラのサッカー見たばかり。大事ないといいです。

2013-09-07 15:01:35
原田 英男 @hideoharada

産経新聞9/7:北朝鮮の平壌で3日から6日まで、シルム(朝鮮相撲)の全国大会が開かれた。6日は無差別級の決勝があり、優勝者に1トンの黄牛が贈られた。→http://t.co/6qXSuBhc1c ※1頭の間違いじゃなく1トンの牛肉だとしたら北朝鮮の人にとって何日分相当かな?

2013-09-07 16:02:58
原田 英男 @hideoharada

読売オンライン9/7:住友商事と大阪大は6日、がん細胞だけを破壊する特殊な放射線治療の実用装置を開発したと発表。これまでの機器に比べて、患者の負担や副作用が少ないのが特徴で、治療が難しかった悪性脳腫瘍、悪性黒色腫などに有効だという。→http://t.co/NiNfYmifun

2013-09-07 21:15:57
原田 英男 @hideoharada

CNNjp9/7: 世界各地にある美術館や博物館の年間来館者数で、パリのルーブル美術館が計972万人を集め、首位だった。2位は米ワシントンにある国立自然史博物館の760万人、3位は同じくワシントンの国立航空宇宙博物館の680万人→http://t.co/Nrto8g48pi

2013-09-07 22:30:35

地震・津波

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

9月6日頃に近畿で大地震の可能性と警告した研究者が続報を発表! 「9月下旬以前の発生の可能性はない」 http://t.co/KlDG1ZVmt7 …串田氏は9月5~6日前後は地震発生期ではなく、「少なくとも今月下旬以前発生の可能性はない」と判断したという…

2013-09-07 09:18:32
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 グアテマラでM6・5 建物に被害、土砂崩れも:  米地質調査所(USGS)によると、中米グアテマラ南西部のメキシコとの国境地帯で6日午後6時(日本時間7日午前9時)すぎ、マグニチュード(M)6・5の地震があった。 http://t.co/upuwxDjMBM

2013-09-07 15:08:59

NHK科学文化部【明日に向けて・9月7日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

東日本大震災の発生から912日目。福島県内の除染で出た土などを保管する中間貯蔵施設の、建設が計画されている福島県大熊町と楢葉町の候補地について、環境省は固い地盤の分布が確認できたなどとして「施設を設置できる」という評価をまとめました。 大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2013-09-07 23:47:50
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】岩手県釜石市の夏の風物詩として親しまれていた祭り、「釜石よいさ」が東日本大震災の後、初めて開催され、多くの人たちでにぎわいました。

2013-09-07 23:48:00
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】宮城県岩沼市の遺跡の地層から見つかった、およそ1100年前と400年前に起きたとされる2つの大津波の痕跡についてより詳しく調べるため、地層を掘り出す作業が行われました。

2013-09-07 23:48:14

トピック

1 ・・ 9 次へ