@dai28syunkai 船団長さんの #日の出倶楽部 2013.9.14

船団長さんの #日の出倶楽部をまとめました。 「釜石発 大船渡へ向け 南下中!」ということは?! 春海丸がメンテナンスを終え大船渡に帰港したようですね。 今後の秋漁の話題が楽しみです。 今日も海の安全と大漁をお祈りしつつ… 続きを読む
0
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

"@kirarin935: 昨日の…七日目のお月さま… みなさまに 穏やかな夜が訪れていますように… #お月様倶楽部 #日の出倶楽部 http://t.co/qs20yOo22t"

2013-09-12 19:30:22
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

"@kirarin935: ほんの数十秒だったかと… 夕方外に出たら お疲れさまっ!✩ って…(*^^*) 8日目のお月さま…🌙 #イマソラ #盛岡 #お月様倶楽部 #日の出倶楽部 http://t.co/hla6JFFJTG"

2013-09-12 19:29:31
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

船底塗料。日本ペイントのウナギ塗料一番の青。錫フリー加水分解型船底塗料ですこれは、船が走ると塗膜が少しずつはげていくタイプ。はげないと、藻やフジツボ類が着きます。ウナギをつかむとどうなるか?それがイメージかな(^^)v #日の出倶楽部 http://t.co/kE9BgWK2Ad

2013-09-11 15:30:52
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

今日は今から、山作業(^^)vおはようございます。 http://t.co/P1W9NXREOL

2013-09-11 07:41:15
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

"@3910iq: 三日月と宵の明星(金星) うーーん2人とも照れ屋でなかなか一緒に雲から顔を出してくれなくて、やっとこさの1枚 自分、まだまだ気合・根性が足りない #月 #金星 http://t.co/tKWbtCceEk" #日の出倶楽部

2013-09-10 20:17:19
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

あげたー(^ー^)ウニ漁で使った伝馬船!次は、次は定置網とアワビ漁で使うからゴミとってペンキぬっておろすべ! 従業員がんばってとれとれ~! #日の出倶楽部 http://t.co/5Dd6WoBSyg

2013-09-09 14:45:21
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

おはようございます。澄んだ空、澄んだ空気!今日もやっぞぉ! #日の出倶楽部 http://t.co/Ta6vMbyxaZ

2013-09-09 06:13:05
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

やられたらやり返す倍返しだぁ!!!! 俺だったら… やられたらやり返す100倍返しだぁ!!!!

2013-09-08 19:27:20
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

新品のエンジン三菱重工ダイヤ500馬力。 この度上架も終わり試運転したら、噴射ポンプ故障! まずぅはぁ!!!!なきたくなーるよな~! 釜石に係留!一体いつかえれんだよ~! http://t.co/rsd5k4mHTD

2013-09-06 14:55:54
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

第83恵隆丸の船で氷を作る設備があり、海水の塩分をある程度減らしそれを今注目されているスラリー状に凍らせる装置がありそれの制御盤です。 スラリーは魚対をまんべんなく冷やすことができるとされる氷。 #日の出倶楽部 http://t.co/oHP66xacPg

2013-09-03 17:37:55
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

第83恵隆丸の機関室にある海水を真水に返る機械脱塩ユニットです。主に体を洗うシャワーや製氷に使われる。 #日の出倶楽部 http://t.co/ipaTpbgGmG

2013-09-03 17:31:55
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

第83恵隆丸も陸揚げ作業終わり秋刀魚漁の本格的な偽装が今日から始まった。 #日の出倶楽部 http://t.co/8lJCJwdwaE

2013-09-03 17:28:48
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

ん~!サンマの塩焼き!北海道沖の秋刀魚なんで間違いなくこの世で一番うまいサンマ!(*´∀`)北海道万歳~!\(^o^)/ #秋画像貼ってこ #日の出倶楽部 http://t.co/NRFcQ6ezzD

2013-09-01 16:23:32
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

船の内張りって化粧板張りは普通にあるが、フルデコラ張りってあんまりない。 こだわる人はそこまでやるんだ、とおもった。いやいや、おそれいった。

2013-08-31 14:25:48
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

寝台の奥行き。奧には、小さいながらも納戸がもうけられています。天井にあるのはLEDライトとエアコンとヒーターの出る送風口。廊下には、家庭用エアコンがある。 http://t.co/y0BLcJ7kdd

2013-08-31 13:46:57
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

船員室。廊下はしゃがんであるかないと歩けない高さです。寝台の幅60センチです考えられますかな?全室全フロアエアコン完備の寝台の仲間で、エアコンがあります。そして、全室全フロア内張りはデコラです!(;゚д゚)強烈だ! http://t.co/ZumB2PFoIL

2013-08-31 13:43:29
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

期間室内の入り口両側に配電盤、分電盤がある。秋刀魚船は配管類や電線が事細かにあり、それがすべて手作業で行われ同じ形の船でも、機関士さんの仕事のしやすいように配置してあるため、同じということはない。 http://t.co/YVP2xggzkS

2013-08-31 13:36:35
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

@3910iq 画面は二段になっているんです。反対側でも、みれるよになっていて、今は反対側に寝台があるが鮭鱒に行くときは反対側にも座席がつくみたいですよ(*⌒▽⌒*) http://t.co/35YHvDcN2n

2013-08-31 13:32:14
拡大
船団長の航跡 @SoO 〆 ぺんずりです @dai28syunkai

機関室。ヤンマー1200馬力一機に補機一機。全速時1500回転の時16ノット。このがたいでこの速力は出しすぎに近い! http://t.co/3sgSMfJsdw

2013-08-31 13:28:56
拡大