7/16 #同題ssBSR まとめ お題「真似事」

#同題ssBSR 7/16のお題分のまとめです。 ざっとまとめただけです。誰でも編集可能ですので、追加・削除などご自由にどうぞ。 作品冒頭にある【 】内はCP表記です。ただし、全ての腐要素のある作品に記されているとは限りませんので、地雷のある方は注意。→http://j.mp/Kcy03q 続きを読む
0
同題ss@BSR【改】 @ddibsr_s

7/16~7/19(22:00)  今回のお題は『真似事』  提案者は村松えとすけさんです。ありがとうございます。 #同題ssBSR

2013-07-16 22:00:12

ゆうま @hasko3

「私は人の真似事をしてみようと思ったのですが…賢さ故に冷酷である振りをする方や、国を滅ぼされて憎悪する振りの方も居らっしゃるのですねぇ」「真似事と申すか」「真似事ですよ。だって鬼なんて本当は国も民も愛していませんでしょう」そう…鬼が欲するのは宝と戦だけ/真似事 #同題ssBSR

2013-07-16 22:21:23
nol @Lakky_1o1

【慶+利】「全部真似事だったんだ。正義の味方のフリだったんだ。俺が分かってなかったから…」お前は後悔しているようだがな、慶次。お前も秀吉も、肝心なことを見落としているぞ。真似だろうとフリだろうと、お前達の行動に助けられた者は確かにいるだろ?忘れてやるな。/真似事 #同題ssBSR

2013-07-16 22:31:26
ゆうま @hasko3

[転生金天]「うわっ焦げてるよ天海さまっ」「現代の料理は難しくて…」「僕が作るから大丈夫だよ」手際よく残りの魚を焼き始めれば「でも…」「なぁに?天海さま」「でも真似事でも新妻というのをしてみたかったのですが」真っ赤になって固まった金吾は魚を消し炭にした/真似事 #同題ssBSR

2013-07-16 22:36:05
イグアナくん @nkgmbs

【官兵衛】小田原城下で、童とぶつかった。「前見て走れ」童は一瞬目を泳がせたが謝りもせず無言で走り去る。「親の顔が見たいもんだ」と言い放った瞬間、ちょうど童を追いかけてきた母親が慌てて頭を下げた。「近頃、子らの間で城主様の忍ごっこが流行ってしまい……」<真似事> #同題ssBSR

2013-07-17 17:43:09
イグアナくん @nkgmbs

【三慶+夢】夢吉が新しい技を覚えた。「キキッ」ご飯粒で前髪を固めて楊子を携えながらキリッとした顔で鳴く。「はは、似てる似てる」「……何に似ている?」「え、わかんないかい?その、俺の一番大事な人だけど」「私の他に一番がいると言うのか!?」「いや、だから」<真似事> #同題ssBSR

2013-07-17 18:02:48
@sakisosss

【弁と佐】突然後ろから頭突きをかまされればいくら忍であってもよろめくくらいする。「さすけさすけ!」嬉しそうに笑う子供の顔を振り返るも、べったりと背中に張り付いていて見えない。「おそろいだ」上がった顔には墨で不揃いな模様。悲鳴を上げた子忍に罪はないはずだ。<真似事>#同題ssBSR

2013-07-17 19:34:27
@sakisosss

【幸佐】佐助を抱いたままに眠る主の顔があまりに健やかで、腕から抜けて出ていくのを忘れていた。やがて夜が明けて彼が目を覚ますまで、本当に見蕩れていたのだ。「……さすけ?」「おはよう、旦那」髪を梳いて頬を撫でて、そうして人の真似事をして、わらう。<真似事>#同題ssBSR

2013-07-17 19:58:08
ぷぅは褌をドロップする @puu0625

【三吉】「これは…何事か。」些事には動じない男も、さすがに手にした書物を取り落とし呆気に取られた。質素であった自室が、どこもかしこも満開の桜の枝で彩られている。足元に見慣れた文字の文が落ちていた。『桜見に来られなかった貴様の為に』「やれ…」蝶が笑んだ。【真似事】 #同題ssBSR

2013-07-17 22:37:17
殻黑 @paraffin4kr

【三吉三】包帯を巻き、仮面をつけ、兜を被っていると「なにをしている三成」後ろから声がかかった。珍しく晒された手が私の包帯を解いていく。「こんな真似事してやるな、ぬしが病を得たのかと恐ろしくなった」ああ、私は常に身を隠す貴様の気持ちを知りたかっただけなのだ(真似事)#同題ssBSR

2013-07-17 22:48:48
おしる子 @oshiruko_pxv

【左→三】(左近捏造) 普段は垂らしている右の前髪を、手で無造作にかき上げてみた。前髪で隠れている部分に風が当たって気持ちがいい。ただ、それだけだった。主の宿敵たる古狸の真似事をしても、結局は彼に勝てないのだと、空しくも知ってしまった。『真似事』 #同題ssBSR

2013-07-17 23:31:13
牡蠣バター@ニューパソコンがやってきた @stgm1102

瀬戸内/勝手に寄越して来た文だ。ぴーちゃんが夏毛になっただの、おばけ烏賊を見ただのと。『返信を待っても無駄ぞ』『ニチリンヨー』何度言っても帰らぬ鳥は羽を広げて空を仰ぐ。『ニチリンヨ?ニチリンヨ?』首を傾げて我を見るな。手駒の躾はしかとやれ、と筆を走らせた。#同題ssBSR 真似事

2013-07-18 08:37:30
四ヶ所 @4kasho

【吉継と三成】己の望みを叶えるための手段―自分にとってのこの男の価値というものはその程度だと信じていたのに、自由が利かぬ腕は無意識に奴の痩身を求めさ迷うのだった。探しあてた温もりを抱き安堵する。暗闇の中の幸福。神との取引。ひとでなしが、なにを、いまさら。/真似事 #同題ssBSR

2013-07-18 21:45:44
牡蠣バター@ニューパソコンがやってきた @stgm1102

三→就/突き出された物体に思わず手が伸びるのは防衛本能だ。かさりと凹んだセロファンの中には、小さな向日葵とかすみ草。「何故喜ばない」仏頂面で呟かれた言葉に「理由を知りたいか」と返せば今日も無言で立ち去った。明日は告げるか。あの時はあの男だから笑ったのだと。#同題ssBSR 真似事

2013-07-18 21:49:53
牡蠣バター@ニューパソコンがやってきた @stgm1102

伊達就『昨夜、師走の二十四日、吉田郡山城の主、毛利元就様の寝室付近に不法に侵入したとして、奥州在住の国主、伊達政宗公が緊急手配されました。関係者によりますと、政宗公は侵入時、赤い南蛮服を着込み白い髭を付け、三太と名乗りながら周囲の者に賄賂を配ったそうです』#同題ssBSR 真似事

2013-07-19 20:44:50
祀之 @shino_1009

【浅井夫婦】「長政様おやすみなさい」呟いた妻が瞼を閉じる。「ま、待て市!」慌てて声をかけるが、すぐに安らかな寝息が聞こえ、起こすのも憐れと長政は手を引いた。慣れない所で疲れているのだろう。(だが早く本当の夫婦に…)慰めるように魔の手が長政の頭を撫でた。<真似事> #同題ssBSR

2013-07-20 10:08:19
こより @tomesode_kingyo

【親就】盃を三度に分けて飲み干すと奴は盃を返してきた「何のつもりだ…」「いや、一つの盃で酒を交わすってのが…」大将の盃すら用意出来ぬ籠城戦「…単なる真似事だろ…んな顔すんな」明日にも城は落ちるであろう我等の命と供に「…毛利?」盃を三度に分けて飲み干した【真似事】#同題ssBSR

2013-07-20 14:02:45
紫翠🌱垢移動してます @shisui_sabotage

【真田主従】「たぁっ、とぉっ!」「…弁丸様、何やってるんです?」小さな槍を振り回して飛んだり跳ねたりする様子を、半眼で眺める。「さすけ!そなたのまねをしておったのだ!」「何でまた…」「それがしも、とびとうござる!」また飛び跳ねる主に思わず苦笑いが漏れた。【真似事】#同題ssBSR

2013-07-21 23:32:54
神無月(休止) @october_bsr

【東軍】戯れに昔覚えた舞を舞った。ほんの嗜み程度の技量しかない上、こんなときに貴族の真似事かとの謗りを受けかねない。極めてしまえば文句を言うやつもいなくなる、と隻眼の竜は不敵に笑う。そうだな、と傷に塗れた己の拳を見つめる。いずれ掴み取ってみせよう、と。〈真似事〉 #同題ssBSR

2013-07-28 03:34:25
くちなわちゃん @ETetSS

【烏城】怖かった。楽しかった。美味しかった。綺麗だった。話す一日の出来事に天海は相槌を打つが、どれも穏やかな笑いを含んで本心は分からない。人並みの感情が有るを装うような飯事じみた遣り取りを、しかし嵐の夜の立ち尽くした彼を思うと秀秋は貴びたくなるのだった。/真似事 #同題ssBSR

2013-08-07 17:46:11
東露 @tooro_banbino

【毛利/真似事】喧嘩もすれば八つ当たりもする。互いの嫌な部分をそれこそ嫌と言うほど目にするだろう。それでも何の約束もないからこそ側にいる間は互いの上に気持ちがあり続けるのだ、とあ奴は言う。我の両の手を取り目を見つめ。…お前は知っておるか?それが何の真似事なのかを #同題ssBSR

2013-08-11 18:44:32
東露 @tooro_banbino

【元親/真似事2】飯の支度は俺。でも俺の好物は却下。出かける先もアイツの行きたい所。喧嘩の後に謝るのは大抵俺から。他人と暮らす難しさを実感するけれどそれも大事な時間だ。珍しく一緒の帰り道。二人帰る家は一つ。ごっこなんかじゃない、こうやって本物になっていければいい #同題ssBSR

2013-08-11 18:45:13
あねもり@140ss倉庫 @aneazi

(松+風)「風魔、卿にとっては主従ごっこに過ぎないのかね?」じっと見つめても下座で慇懃に膝を付く忍は身動き一つない。北条に過ぎたるこの傭兵をやっと自分のものにできたと思っていた。やっと心から求めた物を手にいれられたと思ったのに。「風は梟には懐かない…か」/真似事 #同題ssBSR

2013-08-23 18:59:52
@aoi_YKM

【松市】艶やかな着物を与えられ、鼈甲の櫛で丁寧に髪を梳かれる。「ただ美しいだけのモノには、興味など湧かないのだがね」そう言いながら玩ぶのは豪奢な簪。「たまには悪くない」「…本当に、貴方は大きなやや子なのね」男は小さく笑った。「おや、人形遊びは嫌いかね?」/真似事 #同題ssBSR

2013-09-08 02:07:00