ATV2010の反省つぶやき

翌々日の反省ツイートを流れないようにまとめたものです。 随時追加してください。
0
yTKC @y_takiuchi

ドヒちゃん神だった!女性陣のコスプレで男子陣が一気に発狂した瞬間があったよね。 RT @yoichikoizumi: 土肥チャソのメイドは神だったよ。まじで。

2010-10-05 12:52:37
石塚 直登 @naotoishizuka

#ATV2010 を途中までさかのぼって、クリティカルだと感じたツイートは特に @yossy_0314 氏と @yama326 氏のものが多かった。自分が26時間で答えきれなかった、回答を出せなかったことを言及してくださっている。 #ATV2010

2010-10-05 12:55:59
石塚 直登 @naotoishizuka

その他にも、色々と興味深いツイートは色々とあったので、Blogなどで応答していきたい。もちろんツイッタでも。しかし、やはり当日リアルタイムにインタラクティブな応答の出来る準備を出来なかったことは大きな反省点。 #ATV2010

2010-10-05 12:59:29
石塚 直登 @naotoishizuka

しかし、それを用意できていたとして、果たして建設的な議論が行えたかは疑問がやはりある。USTREAMやツイッタは非常に便利なツールではあるけども、今回の経験から、やはりどうしようもなく距離の問題、同じ場所を共有することの意味を改めて強く感じてしまったのも事実。 #ATV2010

2010-10-05 13:02:12
石塚 直登 @naotoishizuka

まあ、そんなの分かりきっていたことではあるけど。

2010-10-05 13:03:37
あれ @noblasses

web担当兼配信班だった自分の責任は重い…もっと早めにwebのシステムを構築する、事前にそのシステムを使った配信テストを兼ねたプログラムをもっと行う、などやれたことはあったはず。 #atv2010

2010-10-05 13:04:41
石塚 直登 @naotoishizuka

しかしながら、同じ時間を共有することで得られたものも、確かにあった。それは、ちゃんと言語化しないといけないけれど。 #ATV2010

2010-10-05 13:06:37
あれ @noblasses

その一方で石塚さんがいうustやtwitterの限界というのも感じた。ただシステムの限界なのかははっきりしないが。単純にシステムの限界だと見切るのも何か違う気がする。配信の映像のクオリティが上がることでもっと視聴者側の議論参加率を高められた可能性もあるのだから。 #atv2010

2010-10-05 13:09:27
yTKC @y_takiuchi

入力値を出す段階が本番でそれを解析していくのがこれからという感じ。入力が増えていく本番中に解析まではやはり無理だ。 Y-PACの配信技術に支えられたように、プログラム技術で支える団体や人が必要だったかもしれないが、これだけTLがATV後も盛り上がっているのから解析はやはりこれから

2010-10-05 13:11:03
あれ @noblasses

総括で触れられたように重要なのは今回の過程や結果から何を得て今後に生かしていくのか、というのが重要なんだな。事前準備や26時間の最中は自分のことで精いっぱいで情報や経験を消化しきれなかった。今後どうこれをかみ砕いて活かしていくか。 #atv2010

2010-10-05 13:13:15
あれ @noblasses

とにかくatv2010に参加したことで非常に濃密な時間と経験を得られた。声をかけてくださった石塚さん、代表の針貝さん、副代表の赤瀬さん、デザイン担当の吉田さん、その他様々な面でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。 #ATV2010

2010-10-05 13:15:27
イトウヨースケ @yousukekinoko

アーキTVはツイッターでの発言を同時に収集してたんだから同時にとぅぎゃっとくべきだったよね。あれだけ人がいたのだから。収集に。今回のアーキTVはそれに限らず記録 という面は著しく他に劣っていたと思う。 #atv20210

2010-10-05 13:16:37
@ponta_koponta

@noblasses 反省点はいくつかあるかもしれませんが、UST放送自体が新しい試みとして一つの成功であると思うので、私は決して詰めが甘いとは感じませんでしたよ!みなさん本当に心強くて頼もしかったです…っていうのは自己満足でしょうか。ハッシュタグってなんだなう

2010-10-05 13:28:10
あれ @noblasses

@ponta_koponta 挑戦したことは挑戦したこととして評価できる、と俺も思います。ただやっぱり反省点はきっちり洗い出して次に生かさないといけませんから…。ハッシュタグっていうのはtwitterを話題毎に追えるように呟きに付ける目印みたいなものです。→ #atv2010

2010-10-05 13:36:36
@ponta_koponta

ある流れ(ATVやWS)を変えたいと思ったときに、内側(企画)から変えていくのが一番効果的で、おおきな視点で見たら今回のATVは成功していると思う。まずそれを企画側が味わうことで、どんどん連鎖的に流れが変わっていくのではないのかなとか思うなう。要は、本当に心から楽しかったです。

2010-10-05 13:37:46
murakami @sho_murakami

まずATV全体について。WSの形式として、ust全国配信、Twitterによる実況を大々的に導入したのは新しい進化といえる。配信プラットフォームはある意味完成していたと思われる。 #atv2010

2010-10-05 13:55:18
石塚 直登 @naotoishizuka

さて、車を返しにいって、とりあえず、ひとつの切断とするか。

2010-10-05 13:57:13
石塚 直登 @naotoishizuka

切断があるからこそ、深化も出来ると思う。

2010-10-05 13:57:59
石塚 直登 @naotoishizuka

@sho_murakami それはそうだと思う。でも、それを誘発するような仕組みはもう少し作れるような気がする。でも、それを用意するのにかけるコストは結構尋常じゃないとも思う。そう考えると、実際に会ってしまう方が簡単じゃね?と感じてしまうんだよね。 #ATV2010

2010-10-05 14:04:13
石塚 直登 @naotoishizuka

でも、何度も言うように、きっかけとしては26時間配信という枠の中で、お互いが知り合えたこと自体には価値があったと思う。知ることが出来た人とは、ここから建設的に議論していきたい。 #ATV2010

2010-10-05 14:08:31
yTKC @y_takiuchi

結局次につながる何かはみんな感じてるんだけど、次に俺はこれをする!ってみんな言いきれない難しさはある。だって学生だもの。 #ATV2010

2010-10-05 14:10:54
yTKC @y_takiuchi

でも個人としては学生なんだからこそ失敗するかもしれないくらいのぎりぎりの挑戦をせなあかんとおもうんですわ

2010-10-05 14:12:04
石塚 直登 @naotoishizuka

そして、個人的に気になるのは、ツイッタ上とかで、「はー、もりあがってんねww文化祭ノリ、お疲れ(笑)」的にUSTでちょっと見たぐらいで分かったような振りしているやつを如何に引っ張り出すか。まあ、そんな奴、無視でもいいんだけど。 #ATV2010

2010-10-05 14:12:10
murakami @sho_murakami

@naotoishizuka 個人的に意見抽出のシステムを構築すること自体にあまり固執してなかった。どんなにプラットフォームができていても構成するコンテンツによって意見抽出の大小はあるし。では、村上的なATVの目的はというところなんだがもうちょっい思考整理をw #ATV2010

2010-10-05 14:14:43
石塚 直登 @naotoishizuka

どの層と自分が対話をしていきたいかと言う問題も、またあるな。

2010-10-05 14:15:07