名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2013/9月例会の記録

名古屋*BSDユーザグループ(NBUG)2013/9月例会の記録 です。 http://www.nagoya.bug.gr.jp/ とか。
1
arakiken @arakiken

@ebijun RGBのRとBが逆になってるような色合ですね。ひょっとして http://t.co/Qq85daKBOi で直ったりしますでしょうか?

2013-09-15 12:38:32
Kenji Aoyama @ao_kenji

”Unable to open screen.”と言われて動かなかったOpenBSD/luna88kでのmlterm-fb。ソースをちょっと変更したらとりあえず動きました。 http://t.co/3ltDnjb0X6

2013-09-16 16:30:44
拡大
Kenji Aoyama @ao_kenji

OpenBSD/luna88kの場合はWSDISPLAYIO_MODE_MAPPEDでいいみたいです。i386とかはどうなっているのか分からないのですが。 https://t.co/OPGULPJ79k

2013-09-16 16:32:44
Kenji Aoyama @ao_kenji

@tsutsuii MAPPEDとDUMBFBの違いが良く分かっていないので勉強します…。このcommit logに書いてあるのがそもそもの考え方なのかな。 http://t.co/bgim3Yb2VA

2013-09-16 17:02:23
arakiken @arakiken

@ebijun パッチ当てたmlterm-fbをteokureliveimgで動かすとほぼ同じ色合い http://t.co/J0zreGvblN (16bpp)になったのでとりあえず直るかなと思ったのですが、変わりませんでしたか。ひょっとして8bppで動かしておられますか?

2013-09-16 20:21:18
arakiken @arakiken

@ao_kenji お手数をおかけしております。WSDISPLAYIO_SETGFXMODEが失敗してるのかなという気もしているのですが、SETGFXMODEのエラー無視しても、DUMBFBのままだと動かない感じでしょうか? http://t.co/0Bnr2n3F42

2013-09-16 22:03:07
Kenji Aoyama @ao_kenji

@arakiken はじめまして。このような謎マシンにもお付き合いいただきありがとうございます。試してみたところ、おっしゃる通りでSETGFXMODEがエラーになっています。エラーを無視してしまえば、DUMBFBモードでも動いています。

2013-09-16 23:15:51
Kenji Aoyama @ao_kenji

@arakiken よく分かってませんが、LUNAのデバイスドライバ側でSETGFXMODEを実装しないといけないのかもしれません。

2013-09-16 23:21:43
arakiken @arakiken

@ao_kenji ありがとうございます。SETGFXMODEがエラーになっても~/.mlterm/mainのfb_resolutionオプションで指定した解像度が適用されないだけのことなので,ログ吐いた上で無視してしまおうと思います。

2013-09-17 00:18:22
Kenji Aoyama @ao_kenji

@arakiken SETGFXMODEは(OpenBSDでは)sys/dev/pci/vga_pci.cでしか使われていないようですので、デバイス依存のioctlなのですね。

2013-09-17 21:58:59
Kenji Aoyama @ao_kenji

@arakiken LUNAは解像度が1種類のみで、SETGFXMODEを実装する意味はあまりなさそうですので、mlterm側でそのように対応していただければ助かります。

2013-09-17 22:00:30
Kenji Aoyama @ao_kenji

次のNBUG例会は今のところ行けそう。

2013-09-17 22:45:16
Kenji Aoyama @ao_kenji

miodさんよりメール。「rubyはm88kでは動かないけど、多分直せると思う。それまでmikutterは動かないよ。(意訳)」miodさんからmikutterという単語が出てきて驚いた。

2013-09-19 21:29:47
Kenji Aoyama @ao_kenji

miodさんに私からmikutterの話をしたことはないはずですが、WebページをGoogle翻訳でウォッチしているようです。

2013-09-19 21:56:06
Kenji Aoyama @ao_kenji

luna88kでXのbuildがコケた。 /tmp//cckeLqO7.s: Assembler messages: /tmp//cckeLqO7.s:1469: Error: operation combines symbols in different segments

2013-09-20 00:29:33
Izumi Tsutsui @tsutsuii

というわけで 本題のブツを発見 http://t.co/iVk3GOTb3U

2013-09-21 08:47:55
拡大
Jun Ebihara @ebijun

今日のNBUG例会todo OSC広島用のx68資料作り RPIsfのmlterm作り events更新準備 NEWS資料更新 sigmarion起動試験

2013-09-21 08:59:33
Izumi Tsutsui @tsutsuii

Sony History のURLがころころ変更されるのやめて欲しい http://t.co/rndZkzQjEP

2013-09-21 09:13:49
Izumi Tsutsui @tsutsuii

「2005年3月31日をもちまして、NEWSインフォメーションセンター、 PCインフォメーションセンター、および当サイトを閉鎖させていただきます。永らくのご愛顧、ありがとうございました。」 http://t.co/l7EJVws4wb でも2008年まで残ってたんですよね……

2013-09-21 09:17:54
Izumi Tsutsui @tsutsuii

HP9000/300 DIOスロット用イーサネットカード 98643-66501 実は一度も通電したことがなかったけれど一応動いて通信もできているようだ http://t.co/hUaAYgv1ME

2013-09-21 10:41:44
拡大
1 ・・ 5 次へ