昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#melc2013 0919

【秋学期第1回ゼミ】 入ゼミについて
0
Mɐnɐto.I @ZebraMan92

入ゼミ資料の作成にあたっては、班に「選考した側」と「選考された側」がいて、とても興味深かった 何事においてもミスマッチは必然だろうし、それを無くすために試行錯誤を繰り返すのがクオリティを高めることに繋がるのだろう それとクオリティは高まるものだという考えも大切 #melc2013

2013-09-20 00:25:56
Mɐnɐto.I @ZebraMan92

そして「選考した側」と「選考された側」との間にも経験から見えなくなっているものもあるのかも知れないなと気付いた どのような状況でも自分の場を見いだせることが出来る、これが出来ることは大切なのだろう でもいざ発信するとなると、次は自分というフィルタを通してしまう #melc2013

2013-09-20 00:28:41
Mɐnɐto.I @ZebraMan92

滅私なんて目指すべきではないだろうし、情報を発信する立場になった時には、これが自分の意見なのか周りすべての意見なのか、どの程度自分の考えは入っているのかなどは分かりやすく伝えられるようになりたいなと感じた 兎にも角にも秋学期キックオフ!!!頑張りたい!!! #melc2013

2013-09-20 00:30:58
ヤマネ @YamDan27

おととしの伝説に残る特別採用が懐かしい。あれで受かってから、俺の人生がかなり転換してる。 人生何が起きるかわからない。 プランドハプンスタンス?計画的偶発性理論? #melc2013

2013-09-20 00:31:02
Yuna Hitomi @atomicheartDDD

去年は選考された側だった。選考されてたときは目の前の課題をこなすことしか考えてなかったけど、1つ1つの課題に意図が隠されてたことを知った。まさか自己紹介の課題の意図がITリテラシーだとは思ってなかった。 #melc2013

2013-09-20 00:31:06
みやた @sara_ra49

#melc2013 後期は今までの活動をつづけるものもあるけど、ちゃんと新規の場所にも参加しなければ!ネットワーキングを広げて行く。そこから派生するものってたくさんあるし、思わぬところに楽しいものが転がってる。

2013-09-20 00:31:59
Masumi Kosugi @MasumiKosugi

#melc2013 卒業していった同級生たちから、「未熟イノベーター達の物語」制作がどれほど大変か聞いているけど、なんだか妙にワクワクしている自分も居る。眉間にしわをよせ、肩を強ばらせながらPCに向かう自分が安易に想像できるけど、そんな時間も楽しめたらなと思う。

2013-09-20 00:33:42
eri.n @3d_eri

#melc2013 限られた枠の中で人物を、語るのって難しいなと思った。それに自分のことならまだしも他人を語るのって責任重大。

2013-09-20 00:45:24
Yuna Hitomi @atomicheartDDD

今回は選考する側。どんな人に来て欲しいのかをちゃんと考えて、来てくれた人を多面的に見なければ…。どんな新ゼミ生が来るの楽しみ! #melc2013

2013-09-20 00:45:32
ヤマネ @YamDan27

何人かが集客の修羅場にいたみたいだけど、集客ってホント難しいよね。たくさんの人に知らせるのも大切だし、個人的にきて欲しいひとにアプローチをする。 両方やってやっと少しの人が来てくれるようになる。 #えげつNight もそろそろなんとかしなきゃな #melc2013

2013-09-20 00:47:04
eri.n @3d_eri

#melc2013 去年選考を受けた時の気持ちを思い出しながらの作業だった。あの時の自分は何に惹かれてこのゼミに入りたいと強くおもっていたのか。改めて考え直す機会でもあった。

2013-09-20 00:48:18
ヤマネ @YamDan27

1年半活動してTwitterにつぶやき続けうるさいとか真面目とか言われ声かけても断られしながらも継続して最近やっと自分のシェアに反応してくれる人が現れてくれてすごく嬉しい。 発信は継続って感覚を少し覚えた(改めてうるさくてごめんなさい) #melc2013

2013-09-20 00:51:02
酒井ことね @vrwrldxxx

去年は選考される立場だったけど選考する側になると考え方も何もかもが変わるから難しい。改めて難しいと感じた。 #melc2013

2013-09-20 00:53:19
!(^^)! @HoriJg

#melc2013 ゼミ説明資料の、ワークショップ部門の担当をやった。ワークショップとは何なのかはわからないなりに、私たちに何の意味があるのか、やってどうなるのかを考える。

2013-09-20 00:53:24
eri.n @3d_eri

#melc2013 書類選考のそれぞれの課題の意図、予想外なものもあった。みんな受かる為に必死に考え制作するであろう課題。どんなものが提出されるのかとても楽しみ。

2013-09-20 00:54:36
Yuna Hitomi @atomicheartDDD

春楽期は1つのことに集中して頑張ってきた。10月の最終発表まで全力で取り組んで、その後は1つに絞らずにいろんなところに遊びに行こうと思う。たくさんの人に会いに行く! #melc2013

2013-09-20 00:57:00
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

ゼミ募集は単により多くの人に興味を持ってもらって応募してもらえればいいという訳ではない。ゼミ募集は一緒に学び合う仲間を探すということでもある。どんな人に来てもらいたいか、どんな人と学び合いたいのか考えながらの作業。私は来年いないけれど真剣に取り組みたい #melc2013

2013-09-20 00:57:23
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

去年入ゼミの課題をやってる時は何を見たいのかなんて全然深く考えてなかった。ただひたすら必死にやってたけど、まさかITリテラシーを見てたなんて(笑)選考する側として考えてみると去年やった課題なのに違う見え方がした。何を伝えたくて何を伝えて欲しいのか考えないと。 #melc2013

2013-09-20 00:59:29
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

ただひたすら活動するだけでなく、自分が何をやってるか説明することって本当に必要なことだと思う。入ゼミの準備をしながら、自分のゼミの説明がうまく出来ないでいることは問題なのだと気づいた。結構今までは説明出来ないから曖昧に誤魔化してた部分がかなりある。 。。 #melc2013

2013-09-20 01:00:58
Yokoteeeee @yokoteeeYKT

春学期は新しいことにたくさん手を出したからいっぱいいっぱいになってたところがあるけど、秋学期はもっといろんなことを楽しむ余裕が出てきそう。やりたくてやってるんだから、やっぱり楽しまなきゃ。すでにこれからが楽しみ(笑) #melc2013

2013-09-20 01:04:47
酒井ことね @vrwrldxxx

読書会のことを説明するのにどうすれば目を惹いて堅苦しくならないかとか伝える難しさを感じた。 凄い頭使うし大変だったけど考えるのが楽しかった。#melc2013

2013-09-20 01:07:49
酒井ことね @vrwrldxxx

立場が変わることで見方が全く違うことが新鮮だったし、去年の自分を振り返って参考になった?のかな。なったと思う。発信する側と受けとる側でのギャップはなかなか気づけるものではないので。 #melc2013

2013-09-20 01:10:25
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

昨年作成した書類を改めて見直してみて詰めの甘さを感じた。例えば、言葉の使い方や写真の使い方といったところに。情報を受けとる側の視点に立ってものを考えることができるようになったのか、単に久しぶりに書類を見てたまたま気づいただけなのか。まぁ少しは成長できたのかなと #melc2013

2013-09-20 01:14:40
!(^^)! @HoriJg

#melc2013 初めて「ワークショップ」を知った時を思い出しながら資料づくりをすると、けっこうローコンテクストなものができたと思う。相手に伝わって興味を持ってくれることが大事。キャッチーなものより、シンプルでわかりやすいゼミ説明を目指したい。

2013-09-20 01:20:25
兼頭啓悟/Keigo Kaneto @k_kane1

ゼミ募集ではゼミについて、自分の活動について言語化しなければいけない。採用する側の視点を学べると同時に、改めてゼミについて考えるいい機会でもある思う。ワークショップ、カフェゼミ、読書会、etc.. それぞれの意義や魅力を再確認する機会。 #melc2013

2013-09-20 01:28:48