昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

#WLB_cafe 9月28日土曜夜カフェ『学童保育』

2013.9.28(土)開催、土曜夜カフェ『学童保育』のまとめ。学童の種類や行政上の問題点、はたまたおやつ問題まで多種多様なつぶやきが集まりました。 これから学童保育の利用を検討されている方、現在利用していてよりよい学童保育を考える方のお役に立てれば幸いです。 昨晩もたくさんの方々のご参加ありがとうございました。
11
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ
めいまま @may_t1

@ckazmy 実はウチもです。まだ半年の新米ですが。 いかがですか? #wlb_cafe

2013-09-29 00:07:40
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

うちは職員に菓子問屋に買いに行かせていますが、駄菓子ひとつ取っても職員は気を使っています。手作りおやつはしたいですが、家庭の台所スペースで1日70人分のおやつは作れません。学校休みの日はお昼づくりをします。 @allacojp @michelle92226 #wlb_cafe

2013-09-29 00:10:13
あすなろ_卒・学童&英語がんばる! @Asunaro_SZK

いつもより盛り上がらなかった感じなんですかね?学童保育を利用する家庭ってマイノリティなんかな・・・?? #wlb_cafe

2013-09-29 00:10:34
ワークライフバランス・カフェ @WLB_cafe

いったんお開きといたしますが、ちょうど盛り上がっているところですし、このまま #wlb_cafe タグで「学童」についてお話いただければと思います。まとめについては明日を予定しています。ほとんどファシリに出てきませんでしたが、本日はありがとうございました。おやすみなさい。

2013-09-29 00:10:42
ことほ @kotoho55

あと、学童に子供がどうしても馴染めない場合もリスクとして考えておいた方がいいかなと思います。複数施設がある場合は選択も可能ですが。子供が学童辞めたいということで、お仕事辞められた、転職したママさんもいますので… #wlb_cafe

2013-09-29 00:10:47
かぶりえ @kabu_rie

@1995consultant そうですね(´・ω・`)目の前の幼い状態のままではないとは頭ではわかってるんですけど。私自身高校生になっても怖い思いをしたことがあるし、なんか怖いんですよね。 #wlb_cafe

2013-09-29 00:11:03
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

小学校は自宅を出てから自宅に戻るまでが責任範囲で、寄り道は厳禁という考え方ですし、学童保育もそれに準じます。 RT @usi_no1: 学童に通わない1年生は一人で帰ってますからねって話だよなぁ RT @1995consultant .@kabu_rie #wlb_cafe

2013-09-29 00:12:15
Harunosuke @harunosukez

@may_t1 @odarui @allacojp  区から学童に言われたのは、習い事の途中の行き帰りに事故があったら保険が下りない、ということでした。それでもいいから、という保護者もいましたが……。#wlb_cafe

2013-09-29 00:12:47
kaori @kao_lee

まだ保育園児のため学童は数年後ですが、色々な声が参考になりました。#wlb_cafe

2013-09-29 00:13:36
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

6時間授業ですと、下校時刻は3時ごろで全員集合は3時半ごろですね。 RT @harunop: @s_ackey @may_t1 @odarui @allacojp  地域によるかもしれませんが、学校の授業時間が長くなっているので #wlb_cafe

2013-09-29 00:13:59
busymam @busy_mam

@may_t1 @odarui @allacojp 新潟のとある地域は、習い事のバス送迎のポイントに学童が必ず含まれているそうで、学童児さんの習い事は大抵送迎付きになるようです。新潟すごいね!って興奮した記憶が... #wlb_cafe

2013-09-29 00:14:10
らっこ @allacojp

手づくりでなくっても、心遣いがあるのは素敵ですね(^^) “@s_ackey: うちは職員に菓子問屋に買いに行かせていますが、駄菓子ひとつ取っても職員は気を使っています。…学校休みの日はお昼づくりをします。 @allacojp @michelle92226 #wlb_cafe

2013-09-29 00:14:30
あすなろ_卒・学童&英語がんばる! @Asunaro_SZK

その多様性ゆえに各家庭に選択の責任を課せられているイメージかも。 RT @suikyoCK #wlb_cafe 学童って保育園以上に多様なのだなと、改めて。雑感。

2013-09-29 00:14:46
Harunosuke @harunosukez

@kotoho55  同感です!>学童に馴染めない お子さんの性格にもよるかもしれませんが、うちはその可能性も考えて、幸い選択肢があったので2つの学童を掛け持ちしてました。杞憂に終わりましたが。#wlb_cafe

2013-09-29 00:15:07
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

数年後に各自治体で学童保育は条例化されて法的位置づけはなされますが、運用は現状維持と思った方が良いですよね。 RT @kao_lee: まだ保育園児のため学童は数年後ですが、色々な声が参考になりました。#wlb_cafe

2013-09-29 00:15:20
ことほ @kotoho55

それはスゴイ! “@busy_mam: @may_t1 @odarui @allacojp 新潟のとある地域は、習い事のバス送迎のポイントに学童が必ず含まれているそうで、学童児さんの習い事は大抵送迎付きになるようです。新潟すごいね!って興奮した記憶が... #wlb_cafe

2013-09-29 00:15:59
このツイートは権利者によって削除されています。
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

ありがとうございます。保護者に同じこと言われてニヤッとすることもあります(笑 RT @allacojp: 手づくりでなくっても、心遣いがあるのは素敵ですね(^^) “@s_ackey 駄菓子ひとつ取っても職員は気を使っています @michelle92226 #wlb_cafe

2013-09-29 00:16:43
ぷにた🐶しししししばイッヌ🎏2023現地応援終了 @punita_mama

今日の #wlb_cafe は学童保育についてだったのか。神宮から帰ってきてまったりしてたらもうお開きになっちゃったよ(苦笑)

2013-09-29 00:17:29
あっきー(鍵運用中) @s_ackey

脱線しますが中学校給食問題でも同じ理論で議論がされていたり・・・ RT @usi_no1: #wlb_cafe え?なんで手作りおやつにこだわるの?ッテ話だよなぁ。例えば自分が専業主夫婦してて、毎日栄養バランスを考えた手作りおやつを作るの?っていう話だよな(毒)

2013-09-29 00:18:28
このツイートは権利者によって削除されています。
ことほ @kotoho55

@harunop 私は仕事辞める覚悟をしてたりしましたが、学童がどうしても必要なのって1年生の間なんで、その間どうにかこうにかやり繰りすればいいのかな、と今は思います。シッターさんで赤字になっても、辞めてしまうことに比べてプラスだったらそれもありかなと #wlb_cafe

2013-09-29 00:20:50
かぶりえ @kabu_rie

@kotoho55 @1995consultant そうですね、身の守り方を教えつつ、子離れは必要ですね(^-^)わたしもその時なんとかひとりで身を守れたわけですし、それは親がどういう生活をしていても変わらなかったと思います。#wlb_cafe

2013-09-29 00:21:06
みー @ckazmy

うちも時間の問題に加え、学校の延長でない世界をと、学童二つ。 RT @harunop: @kotoho55  同感です!>学童に馴染めない お子さんの性格にもよるかもしれませんが、うちはその可能性も考えて、幸い選択肢があったので2つの学童を掛け持ちしてました~ #wlb_cafe

2013-09-29 00:21:10
ぷにた🐶しししししばイッヌ🎏2023現地応援終了 @punita_mama

いや10年通ってるだけなんでwww RT @usi_no1: おお!学童の大家www RT @punita_mama 今日の #wlb_cafe は学童保育についてだったのか。神宮から帰ってきてまったりしてたらもうお開きになっちゃったよ(苦笑)

2013-09-29 00:21:42
前へ 1 ・・ 8 9 ・・ 12 次へ