PCT2013Chester-MtShasta

0
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
wonderer(多言) @10000wonderer

さて、腹もいっぱいになったし行くか! と思いきや、すぐにまた寄り道^^; http://t.co/Th4JdnROWn

2013-09-11 06:45:07
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

天然の洞窟があるのです。 ちょっと探検してきます! http://t.co/LcxfCiVB2l

2013-09-11 06:45:44
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

これもまた、溶岩が作った面白地形ですね… http://t.co/741rHjSAJv

2013-09-11 06:46:14
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

川が流れて、大地を削る。そこに溶岩が流れ込むと、川床の形の岩ができる。岩は周りから固まり、中心付近ではしばらく溶岩が流れ続け、下の隙間から漏れたり、冷えて収縮したりして中心が空洞になる、と言うことだそう。 http://t.co/sISfvOiu8M

2013-09-11 06:46:52
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

今朝見た陥没した地面も、そうしてできたもの。洞窟として中に入れるのは一部で、この辺りにはまだたくさんの空洞が地面の下に隠れてるはずです! http://t.co/reQRCv4r2g

2013-09-11 06:47:30
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

溶岩はこのように、1枚にはならず幾つもの塊に分かれて固まるので、崩落せずに残るのはなかなか貴重なようです。 http://t.co/cl9luwqYiK

2013-09-11 06:49:12
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

洞窟には遊びにきただけではなく、駐車場の脇にトイレと水道があるのです^ ^ この先は当分水場がない。ボトルをいっぱいにして出発!

2013-09-11 06:49:34
wonderer @2000wonderer

ちょっと登ったら、急にしっかり電波が入るように^_^ ここは見晴台。火山が作ったこの辺りの地形が、200万年ほどかけて沈んだと言われる低地がよく見渡せます。 http://t.co/TkiK2fvTKs

2013-08-24 05:23:51
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

ちょっとズームしてみると… 霞んでるけど、あの雲の下。あれがシャスタか! http://t.co/GwuHUDmBKi

2013-09-11 06:51:44
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

谷越えのため、エッジから台地の奥へ向かう途中。 水場のサイン!でも、ここは涸れてるという話です^^;この深い谷底に降りる気力もないしな… http://t.co/RkBV0glUSH

2013-09-11 06:52:45
拡大
wonderer @2000wonderer

今日は、台地の端っこを延々歩いてます。 地図の上に向かっているのですが、左は急な斜面で右側は真っ平ら^^; http://t.co/p2FaU4dfd7

2013-08-24 10:34:21
拡大
wonderer @2000wonderer

だから、谷越えになるとこんな感じ。 画面の左から来て、カメラの後ろにず〜っと回って、右へ進んで行く…越えるのに休憩入れて1時間以上かかりました^ ^ http://t.co/jk6dJmiGzK

2013-08-24 10:38:11
拡大
wonderer @2000wonderer

まだまだ、台地は続きます! 英語では尾根のことを「リッジ」というので、尾根の上をずっとたどることを「リッジウォーク」と言ったりするのですが。 今日は「エッジウォーク」! http://t.co/AAFSs5i7ev

2013-08-24 10:42:08
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

「エッジ」の端ギリギリに通信施設が。 ここは、遠くまで電波飛びそうだな(笑) http://t.co/UQqbNvViDN

2013-09-11 06:53:16
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

通信施設のすぐそばに、こんなマジックが! 溶岩台地の困るところは、水が下に抜けちゃうから川も泉もないことです。助かります!ただハンモックを吊れる木がないんでね…^^;もう少し先へ! http://t.co/3iubvXfT0W

2013-09-11 06:54:11
拡大
wonderer @2000wonderer

Got some water . Thank you so much ! そのまま行けば26マイルちょっとだから、ほぼフルマラソンの距離に渡って水場がないこの区間。 ホントにありがとう! http://t.co/m7bSQpQvyV

2013-08-24 12:56:55
拡大
wonderer(多言) @10000wonderer

1398.0 2013/08/23 PCT18マイル。今日は、暑さも含めて溶岩地形を堪能(笑)夕べから朝まで息真っ白だったのに、昼は35℃になりちっとも下がらない!洞窟は涼しかった^ ^

2013-09-11 07:01:37
wonderer(多言) @10000wonderer

一旦、エッジから離れて隣の台地へ。 http://t.co/4JDF0YnzDV

2013-09-11 07:05:18
拡大
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ