昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

鳳翔の艦娘講座 高雄さん編

帝国海軍の高雄型重巡洋艦一番艦、高雄のお話ですわね。
5
鳳翔 @Housyou_kankore

三女の愛宕さんと末っ子の高雄さんはそのまま建造中止、解体処分をされました。 4代目高雄さんですが、1921年12月から加賀型戦艦土佐さんが建造をされた船台において起工。 1924年条約締結によって建造は中止をされ、1925年に解体、天城さん・赤城さんの改装資材に転用をされました。

2013-10-01 23:22:18
鳳翔 @Housyou_kankore

続きましては5代目、つまり艦これ的に見て「今の」高雄さんです。 ようやく真打ち登場ですね。 高雄型重巡洋艦は、1927年における昭和2年度艦艇補充計画に基づいて建造をされた重巡で、4人姉妹の長女に当たります。

2013-10-01 23:25:48
鳳翔 @Housyou_kankore

書類上では高雄型は海軍では最後の一等巡洋艦(重巡)として計画をされていまして、その後に建造をされた重巡につきましては、全て二等巡洋艦(軽巡)として書類上には記録をされています。 特徴としましては、前型の妙高型の戦闘力を引き継ぎつつ、居住性などを向上させています。

2013-10-01 23:28:47
鳳翔 @Housyou_kankore

また、その結果として艦橋レイアウトが変更をされた関係で、大型化しているのも特徴です。 ただし、これにつきましてはあの第4艦隊事件で大型化しすぎた艦上構造物の縮小工事を行っています。 この辺のお話は、確か公式コミックだったでしょうか、あの辺りでもネタにされていますね。

2013-10-01 23:31:25
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、高雄さんですが。 1927年4月に起工、1930年5月に進水、1932年5月に就役をして居ます。 進水式には昭和天皇陛下の皇后陛下が臨席をされていたそうです。 また、1933年8月の特別大演習の際に比叡さんがお召し艦を務めた際、高雄さんはその供奉艦として参列をして居ます。

2013-10-01 23:36:49
鳳翔 @Housyou_kankore

1937年、日中戦争が始まりますと高雄さんは上海上陸作戦等を支援。また、旅順~華北方面で活動をして居ました。 1938年に近代化改修に入りまして、建造時に装備されていた12cm高角砲から12.7cm連装高角砲に換装をされる等の改装が行われました。

2013-10-01 23:41:53
鳳翔 @Housyou_kankore

太平洋戦争開戦時は、本人が図鑑の中でも云っています近藤中将麾下の第4戦隊に所属。 フィリピン、ルソン島リンガエン湾上陸作戦の支援を行っています。 1942年はまずジャワ海にて作戦に従事をします。

2013-10-01 23:47:59
べんがるおべんとうやさん @bengal_t

@Housyou_kankore おお~ 高雄さんのあの品の良さというか凛とした佇まいはそんな経歴があってのものなんですね~

2013-10-01 23:48:12
鳳翔 @Housyou_kankore

その際に於いて、姉妹の愛宕さん、摩耶さん等と共に、駆逐艦1、掃海艇1、商船1等を撃沈、貨物船2を捕獲などの戦果を上げます。 1942年5月、水上機母艦瑞穂さんの救援に摩耶さんと向かい、乗員救助活動に当たっています。

2013-10-01 23:51:32
鳳翔 @Housyou_kankore

1942年5月~6月においてはアリューシャン作戦へ参加。 1942年8月にはカ号作戦、第2次ソロモン海戦、10月に南太平洋海戦、11月に第3次ソロモン海戦に参加をしています。

2013-10-01 23:58:38
鳳翔 @Housyou_kankore

とまあ、初戦より数々の海戦に参加をして居る、歴戦の勇でもあります。 1943年2月にはガダルカナル島撤退作戦の支援を行った後、トラックを拠点として中部太平洋において活動をします。

2013-10-02 00:01:26
鳳翔 @Housyou_kankore

1943年11月、ラバウルに進出をしますがその際米艦載機の攻撃を受け損傷をうけ、日本に帰国して修理をして居ます。 1944年1月、修理が完了した後トラックに向かう予定でしたが、翌2月に被雷と悪天候で艦首が切断をされ航行不能になった雲鷹さんの護衛に向かいます。

2013-10-02 00:02:50
鳳翔 @Housyou_kankore

この際共に向かった駆逐艦初霜ちゃん、白雲ちゃん、沖波ちゃん、岸波ちゃん達と共同で米潜を撃退、雲鷹さんの護衛に成功をします。 その後はパラオに進出、パラオ、リンガ、タウイタウイの各泊地において訓練に従事をします。

2013-10-02 00:04:24
鳳翔 @Housyou_kankore

1944年6月、マリアナ沖海戦に参加。この際は前衛として大和さんと共に戦っています。 1944年10月、レイテ沖海戦に参加。この際米潜の雷撃を受け右舷に2発が命中。第三・第四罐室が破壊された上外軸スクリューも失い大破、停止してしまいます。

2013-10-02 00:08:08
鳳翔 @Housyou_kankore

応急修理で何とか航行可能になった状態で、駆逐艦長波ちゃん、朝霜ちゃん、水雷艇鵯ちゃんに護衛をされブルネイに到着。 更に修理後今度はシンガポールに進出をします。 1945年1月、シンガポールにてB-29と交戦。1機撃墜をしますが艦尾に損傷を受けます。

2013-10-02 00:11:17
鳳翔 @Housyou_kankore

帰国のため修理を行われたのですが、そのままシンガポール防衛の為に残留が決定をします。 その際、損傷した艦尾を切断、防水処置を行った状態で投錨をしました。 その際、出撃可能な様に見せかけるため艦尾が椰子の葉等で隠されたそうです。

2013-10-02 00:12:48
鳳翔 @Housyou_kankore

1945年7月、イギリスの小型潜水艇によって仕掛けられた小型の吸着式次元機雷(リムペットマイン)が第3砲塔右舷艦底で爆発をしましたが、わずかに進水した程度で損害は軽微だったそうです。 そして、そのままシンガポールにて終戦を迎えました。

2013-10-02 00:14:43
鳳翔 @Housyou_kankore

戦後にイギリスに引き渡された後、1946年10月に、マラッカ海峡に於いて、海没処分とされました。 以上が、高雄さんの戦歴でした。

2013-10-02 00:16:36
鳳翔 @Housyou_kankore

高雄さんの諸元ですが。(改装後諸元です) 全長203.76m、全幅20.73m、基準排水量13400トン、速力34ノット。 20.3cm連装砲5基10門、 12.7cm連装高角砲4基8門、 25mm連装機銃4基、 13mm連装機銃2基、 61cm4連装魚雷発射管4基、

2013-10-02 00:18:21
鳳翔 @Housyou_kankore

水上偵察機3機、 射出機2基、 を装備していました。 なお、高雄さんの艦名は海上自衛隊さんの艦娘ちゃんには引き継がれて居ない模様です。 ただ、愛宕さん等は名前を引き継がれて居ますから、将来的には可能性は無いとは云えませんね。

2013-10-02 00:20:42
鳳翔 @Housyou_kankore

では続いて、艦これでの高雄さんの紹介です。 と云いましても、提督さん達には改めて云うまでも無いとは思いますが。 高雄型1番艦、重巡洋艦。兵器スロットは3、20.3cm連装砲、零式水上偵察機を装備。 速力高速で射程は中。 25レベルで改造が可能です。

2013-10-02 00:22:01
鳳翔 @Housyou_kankore

改造後は兵器スロットは4に増加。 20.3cm連装砲、61cm4連装酸素魚雷、零式水上偵察機を装備。 となっております。

2013-10-02 00:22:44
鳳翔 @Housyou_kankore

提督の皆さん、艦隊に高雄さんがいらっしゃいましたら、是非高雄型4姉妹で重巡艦隊を編成、重巡戦隊を編成して運用して下さいね。

2013-10-02 00:24:15
鳳翔 @Housyou_kankore

以上で、本日の #鳳翔の艦娘講座 、高雄さん編・後編を終わらせて頂きます。 ご静聴ありがとうございました。 次回の艦娘ちゃんは、戦場で舞う一陣の風。陽炎型駆逐艦が18番艦、舞風ちゃんです。お楽しみに♪

2013-10-02 00:25:51
鳳翔 @Housyou_kankore

本日で、 #鳳翔の艦娘講座 、紹介艦娘ちゃん数は53人となりました。 また、本日の高雄さんの講座で、3回目リクエスト受け分までのノルマを達成しました。

2013-10-02 00:31:16