昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ゴミ政策/脱被ばくその9

自分でリツイートしたりコメントしたものをテーマ別にまとめています。続きです。
3
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
Yabuki Kaz @yabuki_k

【拡散お願い】〆切が延長されています!《福島第一原発汚染水漏洩・流出事故についての緊急国際署名》 ★Web署名→http://t.co/a4zKPqsBmX ★英語版→http://t.co/Te55kWSAyk 第三次〆切⇒10月31日

2013-10-16 17:43:15
瀬戸の風 @lituum

仮説①仮設タンクからの漏れは便乗カモフラージュかも。RT @togura04: 一番簡単に考えれば、原子炉内から井戸の方向に汚染が流出しているわけですよね。 @lituum トリチウム32万ベクレル 観測用井戸、上昇止まらず http://t.co/IhgSyoCAEF … 

2013-10-16 19:47:17
瀬戸の風 @lituum

仮説②地下汚染水原因なら、この解説で説明が付く。→http://t.co/vDH0uaIwC2 ” @togura04: 一番簡単に考えれば、原子炉内から井戸の方向に汚染が流出しているわけですよね。 http://t.co/IhgSyoCAEF … 

2013-10-16 19:52:41
瀬戸の風 @lituum

仮説③すでに、メルトダウンしたデブリが格納容器の床を抜けたか、建屋の基礎も抜けたか、抜けそうな状態。これなら、大慌てで凍土工法を取る説明もつく。データを小出しにしている説明もつく” @togura04一番簡単に考えれば、原子炉内から井戸の方向に汚染が流出しているわけですよね 

2013-10-16 20:07:20
瀬戸の風 @lituum

仮説④地震で原子力建屋の基礎、床部分、それらのつなぎ目等が壊れたとなると、再稼働が吹っ飛ぶので、再稼働が完了するまで、なんだかんだで、のらりくらりとごまかしている。こっちかな。” @togura04一番簡単に考えれば、原子炉内から井戸の方向に汚染が流出しているわけですよね 

2013-10-16 21:01:08
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

地下水が建屋に侵入しているのはすでに東電も認めていることのはず。 “@lituum: 仮説④地震で原子力建屋の基礎、床部分、それらのつなぎ目等が壊れたとなると、再稼働が吹っ飛ぶので、再稼働が完了するまで、なんだかんだで、のらりくらりとごまかしている。こっちかな @togura04

2013-10-16 21:15:22
瀬戸の風 @lituum

だが、それが地震によるとは決して認めない。。”@togura04: 地下水が建屋に侵入しているのはすでに東電も認めていることのはず。 “@lituum: 仮説④地震で原子力建屋の基礎、床部分、それらのつなぎ目等が壊れたとなると、再稼働が吹っ飛ぶので、再稼働が完了するまで、なんだ*

2013-10-16 21:34:48
フクロウFoEChannel FFTV @FukurouFoE_TV

必見!⇒フクロウ・FoEチャンネル FFTV特集54  原発汚染水流出事故2~タンク漏えい・流出でますます深刻化…再稼働どころではない! 解説:阪上武 ゲスト:高木章次さん http://t.co/w2hFZC0DWF 図をふんだんに使った解説がわかりやすい!

2013-10-17 01:40:58
拡大
w : [ -Q-o-Q- ] : n @wQQn

@CHIBAREI_DURGA http://t.co/zo5l9MH7rl 【福島第1原発の現状】汚染水リスクの低減目指す 処理水にはALPSで除去できないトリチウム(三重水素)が国の基準(1リットル当たり6万ベクレル)の数十倍の濃度で残る。東電は希釈して海に放出したい考え

2013-10-17 05:16:25
瀬戸の風 @lituum

おはようございます。違った? ずーと探していたのですが、ない。侵入は認めているが、、 @togura04: そうでしたっけ⁇ @lituum: だがそれが地震によるとは決して認めない。”@togura04: 地下水が建屋に侵入しているのはすでに東電も認めていることのはず。

2013-10-17 07:05:31
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

忘却の彼方でしたが、トリチウムって核融合用の燃料ヘリウム3のガスを取り出すために密閉容器保管したらいいんじゃないんですか?半減期12年でヘリウム3になるけど、そのヘリウム3を採掘するために月開発までやろう、てな誇大妄想を描いていたわけですから。核融合研究者は何をしてる?

2013-10-17 09:58:31
小林 順一 @idonochawan

◆ 間違った場所に、間違った材料を使って、間違った方法で作られた、間違いだらけの貯蔵タンク【 終わるはずの無い原子力災害、フクシマ、そして日本 】デア・シュピーゲル - 全文翻訳は → http://t.co/9m7ikHQavF

2013-10-17 10:17:28
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

http://t.co/5uuwctH6Sz この図では元々小規模の原子炉建屋への侵入可能性はありと。 “@lituum: だが、それが地震によるとは決して認めない。。”@togura04: 地下水が建屋に侵入しているのはすでに東電も認めていることのはず。

2013-10-17 12:04:55
拡大
水無月 @minadukiG

【排水溝の排出先変更 外洋から港湾内に 第一原発所長示す】 http://t.co/CStxDjAQw1 「小野明所長は17日…福島民報社の取材に応じ、排水溝の排出先を外洋から港湾内に変更する考えを示した。近く工事に入る」「港湾内の排水位置は現在、検討している」

2013-10-18 14:58:53
トリ(新アカウントに移ります) @StopGP2

4号機の使用済み核燃料の取り出し作業、想像できない程の『危険』 海岸に沿って散乱していた、冷却システムの残骸が物語るもの --『進行中の福島の危機』、本当は何が起きているのか | 星の金貨プロジェクト http://t.co/stjE7LR3h5

2013-10-19 07:20:10
TS さん @sunnysunnynismo

広報把握してないとか。 @Happy11311: あれっ?プレスしてなかったんだ!サニーさんのつぶやき見て初めて知ったでし。道路が封鎖されちゃうくらい、法面が崩落しちゃったんでし(>_<)あと陥没した箇所もあったんだけど…。来週、公表するのかな?来週は台風27号も心配だし、

2013-10-20 10:05:59
∞TAMMY∞ あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに。清志郎 @tammy0626

IWJでも⇒19:00~「ラジオフォーラム主催『福島第一原発事故~31ヵ月目の真実~』」 http://t.co/G5f9HOgmJY 小出裕章教授、山本太郎参議院議員ほか。 ( @yamamototaro0 キャス http://t.co/PBNDPUdWge )

2013-10-20 17:49:08
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

福島第1原発、せきから雨水あふれる - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/W7eDU5GdiO

2013-10-20 19:53:34
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

今日未明1:13のメール。<滴下水分析結果>セシウム134:430Bq/L、セシウム137:580Bq/L、全β:1,100Bq/L、以上のことから、滴下していた水は雨水であると判断いたしました。て、あつかましいよ!そんな雨水ある? http://t.co/a2QjWe84id

2013-10-21 17:23:45
ISEP 環境エネルギー政策研究所 @isepjapan

【10/24】(木)15:30~「国会エネルギー調査会(準備会)」(第30回)の開催 テーマ「福島第一原発の汚染水対策について」詳細 http://t.co/gyUWNGdMYE 中継 http://t.co/2MzdvXd9IH

2013-10-21 18:01:05
伊藤隼也 @itoshunya

福島第1原発 6カ所のせきで高濃度ストロンチウム、海に流出か http://t.co/dhE5IDc1s6 #FNN @FNN_Newsさんから

2013-10-21 18:22:56
卵かけ ごはん(死ぬこと以外かすり傷) @egg_rice

汚染水タンクの「せき」から溢れた水に放射性物質!最大で基準値の71倍を検出!東電「排水溝から海に流れた可能性有り」: 10月20日の大雨で、汚染水タンクのせき内に蓄積されていた水が溢れ出した件に関する続報です。10月21... http://t.co/VJtqnyS31m

2013-10-21 21:35:22
Toshiaki Keicho 慶長寿彰 @TKeicho

今日のワシントン・ポスト、一面トップに福島第一原発の汚染水に関する記事→ http://t.co/4NIYevdeaA 「(ヤンキー・スタジアムを一杯にしても溢れる程の)9千万ガロンの汚染水が貯められ、毎日4百トンが太平洋に流れ込む」と始まり、かなりショッキングな記事だ。

2013-10-23 12:11:58
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ