三善晃さん逝去

関連TLがあふれかえるほどですので、ほどほどにしました。
9
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
沙柳 @saryusora

間接的にとてもとてもお世話になりました。そういう人間がたくさんいるはずです“@asahi: 作曲家の三善晃さん死去 文化功労者、80歳 http://t.co/hjalMbMWAQ

2013-10-05 16:39:41
千葉さとし @chbaes

三善晃「深層の祭」は、できるできないではなくてただ演奏してみたいから演奏した(であるから当然、演奏は玉砕気味だった)、数少ない作品の一つでした。「日本吹奏楽はじまったな」感とでも言えば当時のお子様の自分が感じたことに近いかなあ…瞑目合掌。

2013-10-05 16:49:39
アイコ♪♪どら @taiko_tamtam

深層の祭を思い出すなぁ。当時中学2年だった私には、とても難解な楽譜に感じたけど、いつかまたやってみたいな。合掌。”@47news : 速報:クラシックを幅広く手掛けた作曲家で、文化功労者の三善晃さんが心不全のため死去。80歳。 http://t.co/78Db1z901Y"

2013-10-05 16:49:48
MAEDA りびけん Takaaki @Reviken_Tokyo

某合唱団公演ではツインピアノを田中瑤子さんと若手女子ピアニストが担当。作詞者某氏と三善晃さんが客席にいらした。演奏後の紹介でまずステージにあがった作詞者は指揮者と田中先生とだけ握手したが、次の三善先生は(俺の予想通り)まず若手女子Pと握手しておられた。そういうかたでした。

2013-10-05 16:55:13
MAEDA りびけん Takaaki @Reviken_Tokyo

学生時分に三善晃の著書『遠方より無へ』が清水敬一により回覧されたことがあって、俺に廻ってきたのはいいけれどもさ、なにが書いてあるのかさっぱり判らなかった。じつは文章ヘタなんじゃねえの三善晃、とか思ったのは内緒。同じく文章の下手な吉本隆明(つまりさっぱり判らん)と同じ印象でした。

2013-10-05 17:03:16
美樹まりあ⋈今後一次創作メインで活動。こちらは時事メイン(金融、国際政治等) @maria_sayaka

三善晃さんって大河ドラマのテーマ曲手がけてたな、と思ったら、「春の坂道」の人だったか。一人の作曲家がまた世を去った。

2013-10-05 16:55:56
かわもも @kwmm1173

三善晃さん。「かどで」以上に、あんなに泣きながら、それでいて優しい気持ちで歌えた曲は未だ知らない。ありがとうございました。どうか安らかに。

2013-10-05 16:56:43
このアカウント使いません @Reina11942

信じられない。三善晃さん… 今年の信夫中の自由曲 ゴリラのジジ の作曲者泣 御冥福お祈りいたします。

2013-10-05 16:57:04
tada @tadashinichi

作曲家・三善晃先生のご冥福をお祈り申し上げます。先日ツイッターでおもいっきり憎まれ口叩いたばかりだった。たった二度のレッスンでしたが三善先生にはラヴェルの「水の戯れ」をレッスンしていただきました。先生の筆によるフランス語での楽譜への書き込みは一生の宝です。ああ。すごい、ショック。

2013-10-05 16:57:30
まんにゃん @9335CHGP

大好きな作曲家でした。母校でも2回コンクール で三善先生の曲を演奏し、そのうちの一回は全国 出場。自分は高校2年で交響三章を。 御冥福をお祈りします。 日本作曲界の重鎮・三善晃さん死去…80歳(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/9FCS3QFrIi

2013-10-05 17:01:25
Bless(ブレス) @bless_2012_

作曲家の三善晃先生が亡くなられたというニュースがありました。Bless一同、心より先生のご冥福を祈りたいと思います。われわれも今年春に『地球へのバラード』を歌うなかで、多くを学ばせていただきました。先生、ありがとうございました。

2013-10-05 17:01:55
ちゃっと@12/16・17ジャンプフェスタ😁 @chat_627

三善晃さんの合唱曲と言えば、今は無き安積女子高校合唱団・菅野正美さん指揮コンビによる「醜聞による」が凄まじい衝撃だった。あのあえて音符を置かずに一定の秒数で自由さを表現させる楽譜の中の三善さんの発想、楽譜を見た時の驚きは今でも忘れません。

2013-10-05 17:04:19
うさじい @morinousajii

「夕焼小焼」~三善晃『唱歌の四季』、混声合唱のための『5つの日本民謡』 、男声合唱のための『5つのルフラン』、女声合唱のための『山田耕筰による5つの歌』、小森瑞香、藤田晶、関屋晋、晋友会合唱団、1996年PHILIPS。 #imakiiteiru

2013-10-05 17:09:02
yoshino @yoshinoshiba

「のらいぬドジ」より 『おやすみ』: http://t.co/S69q52tFUo @youtubeさんから 三善晃さん作曲。2台の連弾のピアノ伴奏も大好きでした。ご冥福をお祈りいたします。

2013-10-05 17:07:21
拡大
ひろた @hitoraku

安積女子高校 『狐のうたⅠ』より「『醜聞』による」三善晃の合唱作品ではこれが好きだったなあ。もう変態的すぎて。。。 http://t.co/2sc0XZJZW1

2013-10-05 18:23:34
拡大
ハモル @hamorukana

ふるさとの夜に寄す 三善晃作曲 女声合唱組曲「三つの叙情」より: http://t.co/3hFJn6Jh9d @youtubeさんから

2013-10-05 18:26:53
拡大
Tomonori HORII(堀井友徳) @koukyoutanshi

三善晃さんが死去。30代あたりからすでに「死」を意識した作品を連作していた三善さん。昨日は偶然にも三善さんの譜面や曲ばかり研究しながら作曲してました。合掌。

2013-10-05 17:08:38
安藤龍明/Tatsuaki Ando @scaffale_fonico

三善晃《五月》《いづかたに》 男声合唱曲。おそらく無伴奏。 1964年5月13日、東京男声合唱団第13回演奏会にて初演(砂防会館ホール)。指揮は佐藤眞か渡辺顕麿のどちらか。作詩者は不明。前年に男声合唱とピアノのための《三つの時刻》が作曲されているが、それに続く男声合唱曲となる。

2013-10-06 01:31:06
安藤龍明/Tatsuaki Ando @scaffale_fonico

後年、男声合唱のための《王孫不帰》(1970)について「第二曲目の男声合唱曲」と語っている(http://t.co/uisZUiYA9a)。件の2曲は作曲家によって「破棄」となったのか、作曲家の記憶から忘れられたのか。三善晃の公的な作品リストには掲載されていない。

2013-10-06 01:34:15
安藤龍明/Tatsuaki Ando @scaffale_fonico

三善晃の「公的な作品リスト」に掲載されていない作品は他にもいくつかあるらしい。1956年に行なわれた「コーラス・コンサートプログラム」のために作曲家が寄せた文章より引用する。

2013-10-06 01:48:06
安藤龍明/Tatsuaki Ando @scaffale_fonico

「私の合唱曲の大部分が、(中略)田中さんの眼光に射すくめられてなんとなく出来てしまった」(三善晃『遠方より無へ』白水社。「田中さん」は、合唱指揮者の田中信昭)。20代前半の時点で、「大部分」といえる程度には合唱曲を書いていたということになる。

2013-10-06 01:52:55
Nagahara@生徒募集中! @1R0NA

ショック! 若い頃お世話になったのに!しまったなーお会いしておけばよかった。愕然!  @sensualempire お悔やみ申し上げます。"作曲家の三善晃さん死去 80歳 - (http://t.co/h3EgaVcl0f ) http://t.co/jpOrsjM7nn "

2013-10-05 17:08:55
炎のランナー @Takasu_Osugi

"@47news: 文化功労者の三善晃さん死去 作曲家 http://t.co/uX3piKfmw9" あれは2009年だったか、ヤマカズ先生指揮の東混の演奏会にいらしてたのが、最初で最後のご本人の姿をお見かけした機会になった。当時から車椅子で弱々しく、いつかと思っていたんだが…

2013-10-05 17:08:59
Yumiko Uchihara @yumising1960

三善晃先生 子供の時、「小鳥の旅」「雪の窓辺で」 大好きだった。大人になって から、 「生きる」は衝撃的だった。 泣きながら歌った思い出。 でも「葉っぱのフレディ」が 一番好きかな… 先生の御冥福をお祈りします(合掌)

2013-10-05 17:09:11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ