続・ガッチャマンクラウズ雑想~最終回を見終えて・ネットと現代社会と心の境界線~

ガッチャマンクラウズ雑想~「現代に求められるリーダー像とは」の続編です 最終回視聴直後にあれこれ呟いたものまとめになってます。 色々あったけど描きたかったのは 「人の心の境界線」だったのかな後かそんなことを感じました
3

前回

まとめ ガッチャマンクラウズ雑想~「現代に求められるリーダー像とは」 折り返し地点を通過した「ガッチャマンクラウズ」について あれこれと自分の所見を述べたまとめです。 自分は「正義」とか「悪」を飛び越えた作品になってるなと。 2192 pv 5

以下、本編。前回の続きです。

テリー・ライス @terry_rice88

ガッチャマンクラウズ11話&最終話をまとめて視聴。ああ、やっぱり正義を語る話じゃなかったというところで、この物語の解題が出てた感じはやっぱりあるなあ。11話の時点でガッチャマンの英雄性って雲散霧消してるんだなあと。

2013-09-29 21:50:43
テリー・ライス @terry_rice88

結局ね、中村監督が公式ページで宣言してるように、拡散するネットにおける多種多様な価値観とその世界における心の有り方を描くのが第一義で、「リーダーとは」というのは二義的な副産物でしかないんだろうねえ。

2013-09-29 21:55:38
テリー・ライス @terry_rice88

簡単に自分が感じたままに解題すれば、 ッチャマンの基地=人の心象風景。 JJ・ロビンソン=心の深層にある無垢の象徴 ベルク・カッツェ=心の汚れちまった悲しみ 最終回のO・D=JJとカッツェの間で揺れ動いていた可視化した人の心 なんだろうねえ。

2013-09-29 22:03:22
テリー・ライス @terry_rice88

だから11話のAパート総集編もかなり確信犯的であのモノローグこそ「(はじめに向けられた)Gメンバーの可視化された心」なんだろうし、そういう点でははじめというイレギュラーに対しての化学反応があそこで出ている少佐になっているのが非常に面白い。

2013-09-29 22:06:41
テリー・ライス @terry_rice88

だからね11話と最終話って、基本ガッチャマンの話じゃないんですよね。累の話になっていて。皆さんお気づきかもしれませんが、タイトルロゴ「ガッチャマン」「クラウズ」どっちが大きいかというと明らかに後者なわけでそういう点からも何かスタッフの狙い済ましてた感ありありですね。

2013-09-29 22:10:11
Act.time/ACCHI @acchicottienter

@terry_rice88 突然失礼します。最後の「揺れ動いていた可視化された人の心」ってルイ君のノートって事でok?

2013-09-29 22:13:04
テリー・ライス @terry_rice88

@acchicottienter ああ、そういう見方も可能ですよね。実際にO・DのNOTEが累に渡っていますし。

2013-09-29 22:15:41
テリー・ライス @terry_rice88

ああ、あと累の話になるとどうしても「C」のリベンジっぽく見えるかなあとも。基本的に最終回の流れで「クラウズ」のオープンソース化とビジネスの考え方としてゲーミフィケーションというまあ、簡単に言えば立川クラウズゲームをそのままビジネスの運営手法に取り入れる概念を社会に落とし込んでいる

2013-09-29 22:18:54
テリー・ライス @terry_rice88

詳しい説明はこちらを。ゲーミフィケーションhttp://t.co/UjnekwJFbr まあこれを日本の政治社会レベルに持ち込んでるのが「ガッチャマンクラウズ」の最終回B~Cパートあたりですよね。

2013-09-29 22:20:49
テリー・ライス @terry_rice88

ぶっちゃけ「文句があるなら、てめーらの意見を聞いてまとめるから、あるなら言いやがれ」レベルで社会を分投げているという。というかあのラストシーン、日本には「明確なリーダーは必要なし」みたいな皮肉が込められているように見えたんだけどどうなんだろう・・・。

2013-09-29 22:23:41
テリー・ライス @terry_rice88

ガッチャマンクラウズは「これからの善悪」を語るわけでもなく、なにをするにつけても広大なネットを行き来する自由が与えられていて、何を行動してもいいわけだがそこにリスクとして伴うのは「可視化された己の心」であるという価値観が取り纏められた作品じゃないかなあ。

2013-09-29 22:28:03
テリー・ライス @terry_rice88

ガッチャマンになるのもOK、ギャラックスになるのもOK。そこは自由だ。ただ、それ故に使う者の心象が代償になる。レッテル付け、印象操作によって、評価や炎上なんてお手の物。しかしそれこそが「自由に行動する」事のリスクなんだと認識するべきなんだろうねえ・・・。

2013-09-29 22:31:13
テリー・ライス @terry_rice88

カッツェって、基本マッチポンプ気質の心の汚れでしかないからなあ。自ら手を下すわけでもなく、なんにでも誰にでもなれて、煽るだけ煽って、あとは対岸の火事って言う。それって、直接手を下してるわけじゃないから、誰にだって該当する存在だろうし。蛸壺化したネットの状況でもあるんだろうなと。

2013-09-29 22:36:21
テリー・ライス @terry_rice88

だから善悪とかヒーローとか世界をアップデートとかわりと全て方便でしかなくて。何を行動するにしてもネットで「心の動き」が見えてしまう世の中にフェーズが移ってしまっているので、それがいやなら完全なアナログ生活で暮らすか、それを受け入れていくしかないってことだろうかと

2013-09-29 22:52:32
テリー・ライス @terry_rice88

須藤元気がダンスパフォーマー集団「WORLD ORDER」の結成のきっかけみたいので、今の世界を「嘘のつけない世界」と評しているのにすごく頷けるものがあったのを良く覚えている。結局「ガッチャマンクラウズ」の行き着く先はそこでしかなくて。

2013-09-29 22:55:50
テリー・ライス @terry_rice88

別に積極的に正義とか英雄論とかそういうのを語る作品でもなくて、善と悪もフラットかつ表裏一体に存在しているので、さあどうする?といったところで判断の基準になるのが「心」でしかないって言うただ単にそういう話だったんだろなと。

2013-09-29 22:59:00