昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

20131011 東電会見

0
前へ 1 ・・ 7 8
ドラえもん @jaikoman

尾野:▲それからRO3について、作業前にドレン弁を閉じている、等々のラインナップだな。ラインナップは誰が、何時行なったのか、と言う質問があった。9月27日に当社管理員が当該弁について、全閉を行ない、確認をしていると言うこと。#iwakamiyasumi2

2013-10-11 21:08:58
ドラえもん @jaikoman

尾野:また、作業直前、10月8日にアイソレの再確認を行なっているという事なので、当社が行なっている。#iwakamiyasumi2

2013-10-11 21:09:01
ドラえもん @jaikoman

尾野:▲★★★★それから、RO3の作業を行った物の作業体制ということだが、元請けの下、ええぇぇぇ、であるが、2次請けまでで作業を行っていたという事である。先ず、RO関係で頂いた宿題は以上である。#iwakamiyasumi2

2013-10-11 21:09:06
ドラえもん @jaikoman

尾野:▲★★★★それから以前から質問を頂いていたことだが、Bの南エリア。こちらは5つほどタンクが並んでおり、堰から雨水の汲み上げということで大変苦労した場所である。堰が全体に斜めになっているので、有効体積が少ないということであるが、#iwakamiyasumi2

2013-10-11 21:09:19
ドラえもん @jaikoman

尾野:実際の有効体積がどの程度だったか質問を頂いている。結論から言って、20トン テイドデアッタ… と考えている。従って、全く水平の状態で堰が100%機能した場合にはおよそ120トンの堰の容量があるんだが、★★★実効的には20トンであったので、#iwakamiyasumi2

2013-10-11 21:09:24
ドラえもん @jaikoman

尾野:★★★まっ、5割。あ、失礼。2割未満の状況である。従って対応に関しても非常に苦労することになったとということである。色々質問があったが用意したものは異状である。東電かみじま:それでは質問を受ける。まずは配った資料から質問を頂きたい。(24分)#iwakamiyasumi2

2013-10-11 21:10:21
ドラえもん @jaikoman

【東電】 お支払い方法、変更のお申し込み http://t.co/q9sWJSVQjL ~ 東電HP,ほとんどのページにこのページヘのリンクが設けられた。#iwakamiyasumi2

2013-10-11 22:07:45
ドラえもん @jaikoman

【東電】 福島第一原子力発電所の汚染水の現状と対策 2013年10月9日 掲載 http://t.co/3cKkcA4cUU ~ 紹介ビデオ 10月9日掲載とあるけど、プレス、トップに案内ない…。#iwakamiyasumi2

2013-10-11 22:13:38
前へ 1 ・・ 7 8