【福島原発事故】国有化された東京電力の会見まとめ(2013年10月前半)

ドラえもん(@jaikoman)さんによる、東京電力2013年10月前半の会見まとめ&資料&コメント。会見の東電スポークスマンは、「東電今泉」=今泉典之(原子力・立地本部長代理)、「東電尾野」=尾野昌之(原子力・立地本部長代理)。今月前半のトピックは汚染水問題に加えて、今ごろ福島第一原発に津波が到達した時の連続写真が公表されたことでしょうか。ようするに全電源喪失は津波の生と言う東電の主張を改めて主張したと言う事で。撮影は協力企業の社員と言う事でしたね。
0
前へ 1 ・・ 17 18
ドラえもん @jaikoman

9月17日 360 / 58,000 9月18日 270 / 41,000 9月19日 340 / 70,000 9月20日 370 / 11,000 9月21日 480 / 130,000 9月22日 450 / 150,000 #iwakamiyasumi2

2013-10-13 00:35:05
ドラえもん @jaikoman

9月23日 290 / 150,000 9月24日 260 / 170,000 9月25日 190 / 170,000 9月26日 200 / 190,000 9月27日 190 / 160,000 9月28日 170 / 140,000 #iwakamiyasumi2

2013-10-13 00:35:09
ドラえもん @jaikoman

9月29日 150 / 140,000 9月30日 130 / 140,000 10月1日 130 / 140,000 10月2日 130 / 160,000 10月3日 90 / 130,000 10月4日 110 / 140,000 #iwakamiyasumi2

2013-10-13 00:35:17
ドラえもん @jaikoman

10月5日 160 / 160,000 10月6日 250 / 230,000 ★ 10月7日 230 / 250,000 10月8日 240 / 260,000 10月9日 230 / 280,000 10月10日 180 / 320,000 ★ #iwakamiyasumi2

2013-10-13 00:35:20
ドラえもん @jaikoman

下がるときは下がり上がるときは上がるを繰り返し、ついに30万の大台に… 当初から高い傾向、上昇傾向があるとは認識していない東電。これは長期にわたって観測を続けるものだ。地下水バイパス海に捨てる気満々。#iwakamiyasumi2

2013-10-13 00:35:27
ドラえもん @jaikoman

フォールアウトの影響を引き合いに出すくせに事故当初からトリチウムに着目して調査しなかった異様さ。その隠蔽、過小評価姿勢は、ALPSの処理性能を規制庁の専門家に説明するときも一貫。#iwakamiyasumi2

2013-10-13 00:35:33
ドラえもん @jaikoman

規制委員会の議題がもう上がってる。http://t.co/CVxSho9Qsk

2013-10-13 00:45:08
ドラえもん @jaikoman

「廃炉事業は東電分離を」 第三者委、バーバラ・ジャッジ副委員長 http://t.co/eCxWDNW7b4 「私のような外国人女性を第三者委員会のメンバーに迎え、『効率最重視』から『安全最重視』へ転換し始めた」 #genpatu

2013-10-13 20:18:37
ドラえもん @jaikoman

「廃炉事業は東電分離を」 第三者委、バーバラ・ジャッジ副委員長 http://t.co/eCxWDNW7b4 「東電は原発事故に伴う損害賠償や汚染水漏れへの対応に人員を集中させており、「長期間かかる廃炉作業にさらに人員を割くべきではない」と主張」#genpatu

2013-10-13 20:18:42
ドラえもん @jaikoman

国内地震事情を記者に問われ何も答えらなかったおばはんがなにいうとん。分社化で東電は無罪放免。原発事故を起しても事業者が救われ専門の廃炉会社が対応する。日本の廃炉知見は乏しい。イギリスの廃炉技術を売り込むチャンス。事故起しても電力会社つぶれないビジネスモデルを日本で確立。

2013-10-13 20:19:51
前へ 1 ・・ 17 18