長崎市内観光 2013

2013年9月、長崎を観光した。市内で開かれた「産業遺産サミット」(J-heritage主催)にあわせての訪問。いろんな発見があった!
1
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎の平和公園の外壁。長崎刑務所 浦上刑務支所だった。原爆により日本人・中国人・朝鮮人あわせて二百名がここで即死。 http://t.co/VaKuIMOJRL

2013-09-26 22:06:14
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎の平和祈念像(作・北村西望)と寮美千子。右手は原爆の脅威を、左手は平和を意味し、閉じた瞳は犠牲者の冥福を祈る。平和祈念像は人種を超越した彫刻とされるが、性別ははっきり男性なので、女性でバランスをとってみた。ともに1955年生まれ。 http://t.co/P5XiAdTJ64

2013-09-26 22:01:23
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

産業遺産サミット2013長崎 桜馬場公民館 http://t.co/t87IRVdb4g

2013-09-21 15:12:04
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎の市電(長崎電気軌道)。乗車1回120円、しかも乗継ぎ無料! 待ち時間は山手線よりも短い印象。乗車も下車も乗継ぎも楽々。運転手さんの案内も親切。さらにバスも大量に走っている。歩きでの移動がここまで楽な都市は、ちょっと記憶にない。 http://t.co/CM06PQNLz4

2013-09-26 20:49:57
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

旧グラバー邸からの眺め。左端の、三菱重工長崎造船所第二船台で、戦艦「武蔵」が建造された(艤装は佐世保で行った)。中央右のT字型のクレーンは百年以上稼働している現役で、世界遺産への推薦が決定した「明治日本の産業革命遺産」構成要素の一つ。 http://t.co/ZqKGMqzDFq

2013-09-26 23:36:57
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館。明治37年(1904)、重文。ノーマン・フォスターのHSBC香港ビル(1985)に負けない。解体予定だったが、保存運動が実った。2階には、長崎が生んだオリジナル・アート「トンチンカン人形」の展示室。 http://t.co/EmRetenEUp

2013-09-26 23:04:43
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

トンチンカン人形(の、ごく一部)。長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館。長崎へ行ったら必見。 http://t.co/YncQbxFpZo

2013-09-26 23:13:04
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

2014/3/14〜6/8、長崎県立美術館コレクション展「長崎の美術6 渡辺千尋」http://t.co/yuEAgmLGHM 「長崎市出身の銅版画家・渡辺千尋(1944~2009)。優れた版画の仕事を残すとともに…長崎の文化の発掘・継承に尽力した渡辺の活動を紹介します」

2013-09-21 18:44:08
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

稲佐山からの長崎。市街地の8割が傾斜地で、パノラマ的な広がりの夜景が特徴。これを見て思ったが、奈良市は、夜景を観光化するのはあきらめて、むしろ最高に厳しい光害防止条例を設けて、「日本一豊かな夜空の県庁所在地」をめざしたらいいと思う。 http://t.co/PiF2QVth0R

2013-09-26 23:19:48
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

グラバースカイロード最上部からの夜景 左端が稲佐山 http://t.co/N8cD22MYWD

2013-09-24 20:47:18
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎・思案橋。1982年の大水害の水位。長崎市内で三百名が亡くなった。 http://t.co/SFEcK52gmq

2013-09-26 22:46:40
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

一口餃子2人前(20個)600円 雲龍亭 思案橋横丁 長崎 http://t.co/hiRf1CSstM

2013-09-24 21:52:28
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎・思案橋の居酒屋「いろは本店」。提灯に、オランダ東インド会社のマークがさかさまにある。この印は、四百年前に荒木宗太郎という人が朱印船に掲げていたという。この町内(本石灰町)の「くんち」は「御朱印船」で、その帆には、やはりこの印が。 http://t.co/dhY4DvXLXn

2013-09-26 23:30:26
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

出島。いま長崎市は出島の復元を精力的に進めている。将来的には、明治中期に埋め立てられた三方をすべて水面に戻すという。凄い。建物復元は、絵図も写真も文献も残っているので、信頼性が高い。一行の文も一枚の絵もない平城宮跡とは決定的に異なる。 http://t.co/6FeS0IWLpY

2013-09-26 21:04:37
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

眼鏡橋 1634年 以来数度の再建を経る 長崎 http://t.co/LOUpvryY0u

2013-09-25 12:29:29
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎市の中島川の袋橋。一つ上流が眼鏡橋。1982年の大水害の後、バイパス流路を建設した。周囲の景観は変わったが、橋を残した。諫早市の眼鏡橋は、1957年の大水害を機に、近くの公園に移築された。長崎市の解決策のほうがよかったように思う。 http://t.co/BJA7Er6wAq

2013-09-26 21:20:54
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎で宿泊したホテルからの眺め。手前に出島の復元建造物群(さらに手前は県庁)、クルーズ客船コスタ・ビクトリア、造船所、サルベージ船、最近できた女神大橋。左上は平地の少ない長崎ならではの大規模高層マンション。香港みたい。 http://t.co/PjeQ8yLT6m

2013-09-26 20:44:31
拡大
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎市が十年以上更新を続けているWebマガジン「ナガジン!」http://t.co/Wnb0ajEADW 超すばらしい。1600曲以上あるという有名無名の“長崎の歌”を子細に解説した「歌で巡るながさき」、長崎で見かける謎のものを実感的な筆致で紹介する「長崎の物産あれこれ」とか。

2013-09-29 23:08:32
松永洋介/ならまち通信社 @narapress

長崎の唐人屋敷跡で出会った猫。長崎の街は、驚くべき猫天国だった。シーボルト記念館、グラバー園、果ては稲佐山展望台にまで。どこへ行っても猫だらけ。 http://t.co/mJm0afbuCj

2013-09-30 19:26:23
拡大