【福島原発事故】国有化された東京電力の会見まとめ(2013年10月21日)

ドラえもん(@jaikoman)さんによる、東京電力2013年10月21日の会見まとめ&資料&コメント。会見の東電スポークスマンは、簡単なことは難しく、難しいことはさらにわかり難く、のらりくらりと“東電語”で改憲を引っ張る「東電今泉」=今泉典之(原子力・立地本部長代理)。会見は当然のことながら来る台風27号の対応。汚染水タンク周囲の堰の雨水の処理について・・・
0
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:こちら対象設備としては 2号機、3号機の海水配管トレンチの間に溜まっている高濃度の汚染水の処理設備、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:30:26
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:いわゆるモバイル浄化設備と言っているものだが、こちらの記載内容について変更がある。この変更許可申請、一部補正と書いてあるが、この補正に当っては、内容について寄生庁と面談を繰り返していたが、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:30:30
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:その面談の中で指摘のあった点についての変更である。で、ま、変更点の大きなものとしては、この設備の運用面でもう少し詳細にどういう運用をしていくのか詳しく記載して下さいませ、とか、具体的内容については手元の方に資料が、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:30:37
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:USBで配ると思うので参考にしとくのだ。それで、その次だ。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:30:43
ドラえもん @jaikoman

00:13:01 ■10月20日の大雨に伴う福島第一原子力発電所タンクエリア毎の対応状況(10月21日17時30分更新)#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:30:50
ドラえもん @jaikoman

参考資料として付いているA3版の横長資料だ。「10月20日の大雨に伴う福島第一原子力発電所タンクエリア毎の対応状況(10月21日17時30分更新)http://t.co/NwJEPszRp1 」という資料だ。で、こちらを見る通り、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:30:54
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:実際に堰を溢水している時間については、それぞれH2北、H2南、H3、H4東、H4、E、G6北、G6南、G3東、H8北、H8南だが、それぞれ、ええぇぇぇぇぇぇ… その後、ええぇぇぇぇぇぇ… 右側に書かれているノッチタンク群、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:30:57
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:あるいはバキューム車による吸上げ、自タンクによる汲み上げ等々により対応している。また、測定値の低いものについてはドレン弁を開いて排水する対応をしている。で、先ず、この当日までの対応の状況だが、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:00
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:★★★先般の台風26五王の影響で、まだ各エリアの堰内に水がたまっている状況であった。ま、今回、30cmの堰の高さに対して、関内の水の水位が20cmを超えるエリアが魔だったということで、こちらの水の移送を10月20日当日も作業を継続していた。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:13
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:実際に、あのぉぉぉ、その中で、ええぇぇぇ、午後2時頃だな。そちらから雨がだいぶ強くなり始め、一部、堰から一睡してきたことから、その中で!私どもは最大限に対応しようという事を遂行していたが、中々、非常に厳しい状況であり、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:18
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:特に過去に全βで高い値が検出された堰、★★★例えばH4、B南、こういった所については、絶対的に溢水させないよう、優先的に対応を当日実施してきている。ご覧頂くとおり、H4北、下の方に行くとB南、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:22
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:こちらのほうはH4北についてはノッチタンクからノッチタンク群への移送、それからバキュームによる吸い上げを行なっている。B南については、バキュームによる吸上げによって対応している状況だ。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:24
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:それにより、この2つのエリアについては溢水を逃れている状況がご覧頂けると思う。ただ、そうは言っても右側の分析結果を見る通り、ストロンチウムの数値として基準を超えている部分については、溢水が発生しており、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:27
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:コレについても、鋭意、ここに書いてあるような方法で、とにかく堰の水を吸い上げ、移送をすることを続けたわけである。後ろの方に2枚目のA3版に文字では理解が進まないと思い、少し色分けで用意したものである。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:30
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:★★★赤枠で薄いピンクの網掛けのエリアが溢水して基準値を超えたエリア。これが6ヶ所あった。基準を満足していたためにドレン弁を開放したエリア。これが緑枠で薄い緑の編みかけのエリア。これが5ヶ所ある。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:34
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:★★★で、溢水していないが、基準値を満たしていたためにドレン弁の回操作をしたエリアがが3ヶ所ある。ただ、C東については、ドレン弁がもともと無いので、ポンプに夜排水を行っている。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:36
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:★★★紫色の部分については溢水してないが基準値を超えたエリア、これが5ヶ所。溢水してないが、基準を満たしていたエリアが4箇所である。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:43
ドラえもん @jaikoman

# 23エリア中、雨水が基準値を超えたエリアは11エリア。うち6エリアから溢水… 溢水しなかったのは たったの3ヶ所… orz でも東電にしては分かり易い資料でつね。これがないと確認に1時間は会見が伸びたよ… ##

2013-10-21 22:31:48
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:で、参考にこれを見るのだ。その下に私どもから連絡した測定データについても一覧表に取り纏めているので、こちらも参照していただければと思う。ま、あのぉぉ、総括すると、本日10時現在、確認している溢水エリアは11箇所。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:52
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:また、サンプリングによる濃度が排出基準以下であることを確認して堰のドレン弁を開けて排水したエリアは8箇所。そのうち溢水したエリアが5箇所、溢水していないエリアが3ヶ所となっている状況だ。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:31:56
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:ただ、このタンク外側には土堰堤、土嚢があり、溢水いた水がそのまま海に出た可能性は低い!と考えているが、引き続き海水サンプリングをして傾向を監視していきたいと考えている。今、台風27号が接近して、その対応ということで、#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:32:00
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:ま、現在もこの対応、強化策を検討して進めているところだが、H4東、H2南を含めた濃度の高いエリアを優先的に実施しながら、この対策をしっかり検討して実施していきたいと思っている。簡単ではあるが以上である。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:32:03
ドラえもん @jaikoman

# 今回の経験で次の27号を防ぐという見通し全く示されず… 何を強化して実施するのか… H4東、H2南 を優先することが実施することなの?それしたんでしょ。というわけで質疑空回り、長くなる要因に… ##

2013-10-21 22:32:08
ドラえもん @jaikoman

00:20:30 ■【東電】 ★★★福島第一原子力発電所護岸エリアの状況について(PDF 556KB) http://t.co/7IpEFye1YW #iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:32:12
ドラえもん @jaikoman

東電今泉:以前から示している資料なので見ておくのだ。#iwakamiyasumi2

2013-10-21 22:32:16