昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

仮説実験授業研究会2010年冬の研究合宿大会in沖縄

2010年1月に沖縄県那覇市で行なわれた,仮説実験授業研究会冬の合宿研究大会の実況(?)をまとめました。
1
おきたの @oki_tano

ただいま 開会へ向けて 準備中 売店は一部オープン #kasetsu

2010-01-04 11:38:51
おきたの @oki_tano

板倉「授業書案 太陽系のなりたち をまとめることができました #kasetsu

2010-01-04 13:05:22
おきたの @oki_tano

板倉「2つ以上にした 一つにしたら、半ば誘導尋問 #kasetsu

2010-01-04 13:17:43
おきたの @oki_tano

板倉「答えと書いたのは テンポを速めたいため これまでの授業書とちがうところ #kasetsu

2010-01-04 13:36:36
おきたの @oki_tano

板倉「わたしの卒論はそういうコペルニクスを救う論文です #kasetsu

2010-01-04 14:17:21
おきたの @oki_tano

板倉「この授業書と対になるといっていい話は 大陸移動説だ #kasetsu

2010-01-04 14:25:02
おきたの @oki_tano

板倉「みんなで世論を作っていくのが科学だ #kasetsu

2010-01-04 15:16:00
おきたの @oki_tano

板倉講演終了 板倉「最後の話の詰めが不充分だが、できるだけ早く公表したかった #kasetsu

2010-01-04 15:22:36
おきたの @oki_tano

2日目分科会始まりました 黒田さん、木版画、絵刻字 #kasetsu

2010-01-05 09:04:22
おきたの @oki_tano

宮地さん、和風ペン立ての授業報告 #kasetsu

2010-01-05 09:57:09
おきたの @oki_tano

日吉さん、夏休み 給食室でも 和風ペン立て #kasetsu

2010-01-05 10:01:48
おきたの @oki_tano

伊藤さん、おいしい月の満ち欠け模型!ほか #kasetsu

2010-01-05 10:13:26
おきたの @oki_tano

斎藤さん、かわりだねの科学者たち、終わっていました #kasetsu

2010-01-05 10:48:02
おきたの @oki_tano

板倉・多久和、太陽系の成り立ち第2部 探査ロケットが見てきた天体のすがた #kasetsu

2010-01-05 10:49:42
おきたの @oki_tano

井藤さん、ものとその所有 関連の発表 #kasetsu

2010-01-05 10:58:51
おきたの @oki_tano

大黒さん、花と実の授業記録・報告 #kasetsu

2010-01-05 11:24:14
おきたの @oki_tano

大久保さん、ミニ問題集 パイナップルの花と実 #kasetsu

2010-01-05 11:35:40
おきたの @oki_tano

松木さん、予想分布と子どもたちの認識 磁石の問題1 #kasetsu

2010-01-05 11:46:06
おきたの @oki_tano

犬塚さん、板倉賞受賞記念講演始まりました「ルネサンス高校と私」 #kasetsu

2010-01-05 13:15:01
おきたの @oki_tano

犬塚さんへ、板倉賞受賞に寄せて 堀江さんからのメッセージ 代読 #kasetsu

2010-01-05 14:00:16
おきたの @oki_tano

岸さん、授業書案「はじめての世界史」 沖縄から仲西さんが授業 #kasetsu

2010-01-05 14:35:17
おきたの @oki_tano

住吉さん、磁石につく金属はいくつある? #kasetsu

2010-01-05 15:03:55