TRPG呟きまとめ #trpg 更新日10月27日9:00

TRPG呟きまとめ #trpg 更新日9:00 TRPG関連をてきとーにまとめてみました。 自分がよんで記録するのが目的ですので、かなりいい加減かつ自分勝手です。   このまとめに掲載されたくないと思われた方は自主的に削除してください。 続きを読む
0
清水三毛 @mikeshimizu

データが消えていた、ウィッチクエストRPGの同人リプレイ「リーニュのちび魔女・化石の歩くまち」を復旧しました。12年前に書いたのでアレですが久々にプレイしたら楽しかった勢いで。http://t.co/IixJFgnWMw #TRPG

2013-10-27 02:40:43

【GM】(マスタリング・シナリオ)

水無月冬弥 @toya_minazuki

 シナリオ作成方法について / “シナリオ作成法のたたき台:R-PDCAサイクルのお話 - Togetter” http://t.co/B2RljUVQo1 ##TRPG

2013-10-26 15:55:18
水無月冬弥 @toya_minazuki

シナリオ作成について。いろいろ参考になるなあ / “シナリオ作成スキルの継承と修得 - Togetter” http://t.co/QMHerMP6A4 ##TRPG

2013-10-26 15:47:39
ギンペイ @gimpei_osawa

次回セッションのシナリオ、ストーリーは決めている。というかストーリーなんて、2~3行で事足りる程度しか考えていない。問題は、どうやってこれをゲームたらしめるか、どんな選択をプレイヤーに突きつけるか。それに尽きる。 #trpg

2013-10-22 18:14:12
ギンペイ @gimpei_osawa

「理想の判断」を決めるだけなら容易いが、それを外したとき「ちょっと不利になるけどゲームオーバーにはならない」ように匙加減するのが難しい。どうしよっかなー。 #trpg

2013-10-22 18:14:40
f6m1n4m7s6 @da21t0rama3

ハッピーエンドで終わったシナリオはそこで終わりで バッドエンドで終わったシナリオは次がある #TRPG

2013-10-23 18:58:37
HEXAGRAM⋈肺がん確認済投薬治療中💉💉💉💉💉💉 @jewelsproject

バッドエンドを断ち切るために、シナリオの幕は開かれる。ハッピーエンドを迎えることで、シナリオの幕は閉じられる。実に「あたりまえ」。 #TRPG

2013-10-23 21:20:31
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

#TRPG のシナリオの書き方の話が盛り上がってるって……自分でやるシナリオの話なのかな? それとも同人誌とかで頒布するためのものなのかな? どっちかなのかでかなり違うよね

2013-10-24 22:03:24
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

一般論として、「 #TRPG のシナリオを作る為のメソッド」の話が盛り上がっているらしい。自分の場合は、まずいろんな「シーン」が浮かんで作り始める事が多い。その「シーン」を見せる、楽しんでもらう為にはどうすればいいかと考えていくのだ

2013-10-24 22:13:46
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

それが、「ボスを倒す」というのであれば大抵はルルブを眺めてて使いたいモンスターや能力を見つけたときだ。この場合は、「まずはボスから考える」という方式に近いかもしれない。これは、多くのシステムにおいて有効な方法だ  #TRPG

2013-10-24 22:15:45
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

手持ちの中で、システムを問わずどんなシナリオ作成でも共通して使えると思えるメソッドがひとつある。それは、「なるべく矛盾や無理を潰す」と言う事。「死体を見つけた!」「警察に通報します」を避けたいなら警察に通報しない理由とかそういうのを考える必要がある、って事です #TRPG

2013-10-24 22:21:06
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

結局の所、シナリオ作ったってプレイヤーが何するかなんてわかんないんだから「ちょっとでもPCが選びやすいルート」を作っとくのはGMの精神衛生上もみんなが楽しめるって意味でもやっとくに越した事はない訳ですよ、ええ。「選びやすい理由」を作っとけば選んでくれやすくなるんです #TRPG

2013-10-24 22:27:19
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

PCにやってほしい事があったら、「なるべく矛盾や無理を潰しておく」事です。これは、一本道を作れって言ってる訳じゃなくて「やって欲しい事があったらそうなりそうな状況にしておく」「その為に無理が生じそうならその無理を潰しておく」って事です #TRPG

2013-10-24 22:43:10
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

敵と話し合いで解決して欲しいなら、無理に戦う理由を潰しておく。もちろん、戦って解決してもいい。どちらでも大丈夫なようにしておいた上で「話し合いで解決した方が『気分が良くなる』」ような情報を与えるようにしておく、などです。繰り返しますが一本道を作れって訳じゃないです #TRPG

2013-10-24 22:45:20
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

大事なのは、そのシナリオのネタはプレイヤー一同が気分よく楽しめるのか?って話なんです。ネタが楽しめそうじゃなきゃ、どうすれば楽しんでもらえるのかを考える、ほんとに楽しめるのかを考える、ダメならあきらめるのも大事です #TRPG

2013-10-24 22:47:07
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

ホットスタートだろうが強制だろうが、「プレイヤーが楽しめている」なら問題ありません……プレイヤーが楽しめているなら。厄介ごとに巻き込まれたPCを見てプレイヤー全員が笑って参加できているならそれでもいいんですよ。これは、いわゆる吟遊シナリオでも同じです #TRPG 

2013-10-24 22:49:04
td155 @td155

TRPGのシナリオの作り方。1:GMする予定が決まる。2:暴れん坊将軍の再放送を録画する。3:録画した暴れん坊将軍を見る。4:そのままシナリオにする。5:中ボスとボスデータだけ作る。6:セッションする。 終わり。 #TRPG

2013-10-24 22:28:50
Kazuki @kazuki01jp

3種類のGMが存在する。「GMの方が好きでやっている人」「GMもPLも好きな人」そして「PLがやりたいけれど、やる人がいない、持ち回り制などで、仕方なくGMをやっている人」。人材バンクがあったら利用する人はいるのかな。逆にPL不足のところもあるし。 #TRPG

2013-10-25 12:15:22
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

現代の作品に比べて、洗練されてはいないかもしれない。つくりが古臭くて、見ていられないかもしれない。で、古い映画やドラマは確かにいろんな参考になるのだ。原点は常に過去にある。今の作品が「なぜそうなのか」を理解しているのといないのとでは大違いなんだなぁ、と思わされる。 #TRPG

2013-10-25 15:10:07
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

TRPGのシステムで考えてみれば判りやすいかもしれない。「なぜそう変更されてきたか」を見ていくのはそのルールを理解する上で非常に参考になる。シーン制しかり、ハンドアウトしかり、登場判定しかり……。SWが2.0に変わった時に切り捨てたモノと取り込んだモノとかね。 #TRPG

2013-10-25 15:12:52
松江あきら@個人の偏見です @MYSTIKNIGHTS

#TRPG ……自作シナリオが作れないのなら 既存シナリオを使って・改変してGMすればいいんじゃないの? (TRPGマッチョ的思考かもしれない)

2013-10-25 17:26:43
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

自分の場合他の人の卓にPL参加してシナリオを「体験」してから、似たようなシナリオを自分が作ってGMして「体験」してもらうというのをくり返して、トライ&エラーで覚えていったんじゃないかな。コンベンションでやったシナリオをパクって身内でプレイ、というのをくり返しました #TRPG

2013-10-25 17:27:57
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

結果から逆算する形で、自分が体験したものを、他の人にもして欲しい! と思ってシナリオを組む。あるいは完全丸パクリだったり、より良いと思われるように手を加えたり、それはその時々で違いましたけど #TRPG

2013-10-25 17:28:59
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

自分で参加して面白かったシナリオをなぞる訳ですから、上手くいかなかったら自分がつくったものがどっかおかしいんです。分かりやすいですね #TRPG

2013-10-25 17:30:17