アクセシビリティキャンプ東京 #8

第8回 アクセシビリティキャンプ東京に関するツイートをまとめました。体験・実習型でした。
3
Kuruma @Kuruma

フォームのキーボード操作について。入力の柔軟性と、らべるの二つがポイント。郵便番号はハイフンありでも無しでもOKで良い。が、空白だとダメだったので、惜しい!らしい。 #a11ytokyo http://t.co/e4KdA4GVXd

2013-11-01 20:03:05
拡大
Kuruma @Kuruma

ラベルが指定されていないフィールドに枠をつける設定をしてみた。パスワードの確認欄だけラベルがない。音声読み上げ時にわかりにくい #a11ytokyo http://t.co/VhxJKMQsU8

2013-11-01 20:04:31
拡大
Kuruma @Kuruma

Arrowと読まれても、飛び先はわからない。飛び先の情報は上にある文字列リンク。Easy Checkの範囲を超えるが、同じa要素で括られるべき。例えばタブジャンプなどでリンクを列挙した時、二回止まってしまう。 #a11ytokyo http://t.co/E2ybTXB2J9

2013-11-01 20:07:34
拡大
Kuruma @Kuruma

チーム濃ゆい人はもはやクックパッドの話をしていなかった。 #a11ytokyo http://t.co/EtzfCt2sfS

2013-11-01 20:08:36
拡大
Kuruma @Kuruma

スタイルシートを無効にして、見出しに枠をつけた状態。h1はどこに隠されていたのか。宝探し中 #a11ytokyo http://t.co/rJuj10TLoO

2013-11-01 20:11:31
拡大
Kuruma @Kuruma

H1をdisplay:noneするテクニックが昔あった。地下テキスト。ホームページリーダーは、その文字列を読み上げない。 #a11ytokyo

2013-11-01 20:13:43
Kuruma @Kuruma

隣の部屋では、見出しをツリー表示。音声読み上げで全体を把握する場合、見出しを読み上げて概要をつかんだり、その場所へ移動することがある。 #a11ytokyo http://t.co/sn8iKKfOMs

2013-11-01 20:16:30
拡大
Kuruma @Kuruma

Ctrl-+を何度か押して、文字を大きくしてみる(要事前設定)。崩れないかチェックしてみる。 #a11ytokyo http://t.co/D7nftZFBxp

2013-11-01 20:18:29
拡大
Kuruma @Kuruma

部分的に見ると見出しレベルが飛んでいるが、サイト全体で見ると同じ情報レベルに対して同じ見出しレベルが設定されている。途中の見出しレベルが飛ぶことを嫌う人もいるが、全体で見出しレベルを合わせる考え方が主流 #a11ytokyo http://t.co/eS2G2DdjCA

2013-11-01 20:21:11
拡大
Kuruma @Kuruma

Color Contrast Analizerを使うと、JISの規定する十分なコントラスト比が確保されているか確認できる。ただしポチポチと画面上の文字色と背景色を拾って、一箇所ずつ確認するしかなくて、手間。 #a11ytokyo http://t.co/iP0oxmxjQl

2013-11-01 20:23:03
拡大
Kuruma @Kuruma

検索欄入力時にリアルタイムで提示される補完候補に対するアクセシビリティについて、WAI-ARIAあたりを眺めつつ議論している #a11ytokyo http://t.co/oHGzNhymlK

2013-11-01 20:24:50
拡大
Kuruma @Kuruma

どのくらいの拡大に耐えられるようにすれば良いか?200%という指標がある。 #a11ytokyo http://t.co/OeIK6RfGRn

2013-11-01 20:29:34
拡大
Kuruma @Kuruma

小さな画面で問題が出るかもしれないという議論。クックパッドとしては個々のアプリを使って欲しいというスタンスなのではないか、という話になっている #a11ytokyo http://t.co/iVhr0PyccA

2013-11-01 20:31:53
拡大
Kuruma @Kuruma

キーボードで操作中。Tabを押下してリンクをたどる。「ナビゲーションへはいつ行くのだろう」 #a11ytokyo http://t.co/sMy1NyxWKf

2013-11-01 20:33:50
拡大
Kuruma @Kuruma

アンチエイリアスがかかっている文字のコントラストをどうやって測定するか。一番濃いところでとっても良いが、多く使われてそうな色を取るのが良い。画像編集ソフトで平均色を取る方法も。 #a11ytokyo

2013-11-01 20:36:54
Kuruma @Kuruma

スタイルシートを無効にして確認してみるべき理由について。拡大した時に把握しやすいなどといった理由で、二次元的な状態だけでなく、一次元で見る人がいるから。 #a11ytokyo http://t.co/SGhExKFhs4

2013-11-01 20:39:54
拡大
Kuruma @Kuruma

Label要素の対応関係を簡単に把握するツールは残念ながらないらしい #a11ytokyo http://t.co/y41b2XnHfF

2013-11-01 20:42:22
拡大
Kuruma @Kuruma

エラーメッセージはどうあるべきか。動的にメッセージが入る場合、「この辺にメッセージがあるはず」として読む人もいる。WAI-ARIAによって動的なメッセージの存在を明確に通知もできるが、高度。 #a11ytokyo http://t.co/Lqx4dcDqyh

2013-11-01 20:45:04
拡大
Kuruma @Kuruma

まとめタイム。感想を共有しているようです。 #a11ytokyo http://t.co/GC4h3LVmRB

2013-11-01 20:47:02
拡大
Kuruma @Kuruma

次回のテーマを選んでいただく方の紹介です。伊藤さんに無茶振りしました。次回は「家電的なアクセシビリティ」を取り上げたいと思っています。 #a11ytokyo http://t.co/8MsMmkidqR

2013-11-01 21:01:28
拡大
Takeshi Kurosawa @Takenspc

次回のアクセシビリティキャンプ東京は「家電的なアクセシビリティ(仮)」 #a11ytokyo

2013-11-01 21:02:20
Kuruma @Kuruma

というわけで、次回は12月か1月に「家電」をテーマに開催です #a11ytokyo

2013-11-01 21:02:36
Kuruma @Kuruma

飲食物を囲みながら、議論の内容……ではなく、今回は感想を共有です。 #a11ytokyo

2013-11-01 21:04:03
Kuruma @Kuruma

チームA初心者代表「一連の流れで学べた。またできそう」 #a11ytokyo

2013-11-01 21:06:34
Kuruma @Kuruma

Bチーム「項目を上から一つずつ試し、網羅した。altを付けないことで存在が伝わらないということが面白かった。自分の作ったRoRのサイトも同じhelperメソッドを使っているので確認したい」 #a11ytokyo

2013-11-01 21:08:47