2013年11月4日 ピッカピッカの「1年生議員カフェ」~市民と議員のカンケイを考える~参加型トークイベント

小金井市議会1年生議員主催のイベント。 百瀬 和浩、白井 亨、岸田 正義、林倫子
2
watarun @watar00

林議員。行政にたいして、応援したい気持ちがよりつよく。説明は十分ではない。市民の側も受けとる努力が必要。

2013-11-04 14:27:33
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

やってくれている。受け取っていかないといけない。市民の方と出かけていくようになった。国のことも併せて。

2013-11-04 14:27:50
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

百瀬: 一市民から議員。これまで会社員。時間的な融通が利く。休日がすべて仕事。興味のあることを知るために各種シンポ、講演に参加。これまで特定のお客さんだけを相手にしてればよかったが、今は常に市民の意見を聞くようにしている。

2013-11-04 14:29:36
watarun @watar00

百瀬議員(みんなの党小金井刷新の会) 議員になったら情報収集しやすくなった。すべての市民が顧客。やれることが山ほどある、と前向きに。役所よりも議会の方が前例主義。提案型議員を目指します。物事の決定に非常に時間がかかる。議会の常識は世間の非常識を自覚しよう。

2013-11-04 14:31:44
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

やれることが山ほどある。経験者が圧倒的に有利。議会が前例主義。行政の提案を判断するのが議会だが、提案型議員になりたい。物事の決定には多くの時間が必要。不毛な提案にならないように注意している。生産性の高い議論をしたい。陳情の出所で結論が決まってしまうこともある。それもおかしいと思う

2013-11-04 14:31:54
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

専門性を持った職員と総合的に判断できる管理職を効果的に配置して欲しい。職員にも常に費用対効果を念頭に置いたムダのない業務遂行。時間を掛け丁寧な仕事ができるように。

2013-11-04 14:33:14
watarun @watar00

百瀬議員。行政について。専門性をもった管理職を。無駄を省いて丁寧な議論を。

2013-11-04 14:33:19
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

林(司会): クイズ。市議会議員の任期は4年。○。議員の報酬は全国一律である。○。小金井市議会議員の月額報酬(額面)45万円より多いか? ○49万円。(小金井市は自治体の211番目。多摩地域は似ている)議員向けの年金制度がある。×。市議会は自ら解散できない。

2013-11-04 14:36:18
watarun @watar00

市議会クイズ。市議会みずから解散できるか?(知らんわー。俺普通の人だし。。。) 答え)出来るそうです。

2013-11-04 14:37:54
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

議会は自ら解散できない。×。できる。事例があった。福岡県。東かがわ市議会。2011年。市議会議員は兼職OK? ○。日本全国でもムラがある。都市部と農村部で違う。議員の番号は年齢順で決まる。×。座席順。議員は1人でも条例提案ができる。×。2人以上。

2013-11-04 14:40:05
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

議員報酬以外に「政務活動費」が議員に支払われる。×。会派に支払われる。議会開催中は議長に使命されないと言葉を発してはいけない。×。「議長」とか「議事進行」とかは言える。会はごとに「与党」「野党」の立場を決めないといけない。二元代表制なので。国政とは違う。よく言われるが違う。

2013-11-04 14:43:51
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

小金井市議会議員は20人で構成されている。×。24人。以上

2013-11-04 14:44:46
watarun @watar00

クイズ意外と難しくておもろい。すこし知ってもらいたいことも盛り込んであっていいんでないか?(二元代表制なので、与党、野党はいないんです、とか)

2013-11-04 14:45:02
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

全問正解。なし。12問正解者あり。賞品授与。市議会ハンドブック。市議会をもっと広めて(笑)。11問正解者。4名。

2013-11-04 14:46:44
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

議員と話そう。「どのようにすれば議会をもっと市民に議会をもっと身近に感じてもらえるか」正解を見つけるのではなく、共感をしてもらいたい。1人の方に発言が集中しないよう。

2013-11-04 14:51:52
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

ワークショップなので一旦中断します。

2013-11-04 14:52:15
watarun @watar00

なんちゃってワールドカフェ。テーマ)どのようにすれば、議会をもっと市民に身近に感じてもらえる?

2013-11-04 14:52:22
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

テーブル1: 市役所のホームページに分かりやすく情報を咀嚼して提示。議会を夜に。学校に議員が出向く。市民をどういう風に巻き込んでいく。テーブル2: こういうイベント。FBとかレポート配布では関心のある人しか。今、興味のある人を惹きつける。駅前とか。議会が機能不全だから。議運がtw

2013-11-04 15:28:20
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

テーブル3: 議会を見る。議員を知るというきっかけ。興味のない人を惹きつけるのはどうか。お祭りとかに議会として参加。テーブル4: 今日みたいな報告会を多くして欲しい。会派とかめんどうなことが多くなく。議会に休憩が多く。見ていてよく分からない。

2013-11-04 15:30:32
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

ネットで発信を最低限やって欲しい。現場の雰囲気。大人議会を議場でやってはどうか。引っ越してきた人は初めて議員を見たという人もいる。仕事で議会を傍聴できない。普段見られない人が見られるチャンス。

2013-11-04 15:32:17
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

4人に対しての質問。所属会派を代表しての発言にはならない。ご了承を。小金井市の問題はごみ問題。どのように解決するのか? 今日のテーマは個別にはお答えしかねる。> 百瀬さんに。陳情の出所で結論が決まってしまうというのは? 前例主義を変えることができるか?

2013-11-04 15:35:45
watarun @watar00

質問タイム)結構きびしめ。陳情の出所で結論がきまってしまう?前例主義は変えられる?(つまり是是非非じゃないってこと?)

2013-11-04 15:36:07
watarun @watar00

A)変わりつつある。前例主義については、フリートークみたいにはならない。が、スタイルにとらわれないで様々な意見を取り入れる方向にもっていく。

2013-11-04 15:38:12
ながとり太郎(ハムぅ) @toritarosan

全体がそういう感じではない。4月から感じたのは変わりつつあるのかなと思う。慎重に審議はしている。前例主義は議事進行が前例に則っている。なかなかフリーの議論にはならない。そういう議会に近づけていきたい。努力したい。

2013-11-04 15:38:17