「納品のない受託開発」や「アジャイルテロリスト」の話 #agile459

まとめました。 ・「納品のない受託開発」から受託開発のビジネスモデルを考える ・Agile459 #19 二大アジャイリストに聞く「アジャイルを越えてこれからの業界・エンジニアの生き方とは?」 開催日:2013/11/8(金) 開催場所:愛媛県松山市男女共同参画推進センター 続きを読む
8
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 パラダイムシフト>バグが出ても直ぐに直せるようにする、落ちても直ぐに復旧、ビジネスプランよりユーザーからのフィードバックを重視、属人性を重視(ずっと開発していきたい)

2013-11-08 19:25:00
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 Point of SalesよりPoint of Use。ビジネスの継続性と保守性を重視

2013-11-08 19:26:40
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 IT業界に産業革命。2次産業から、サービスで儲ける3次産業へ

2013-11-08 19:27:34
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 SonicGardenのビジョン。顧客企業の真のパートナーへ。プログラマを一生の仕事にする、高みを目指し続ける(一人で何社も顧問企業を持てるように)。他

2013-11-08 19:29:32
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 起業リスクをマネジメントする。Webサービスでは人件費。人件費をマネジメントする

2013-11-08 19:30:52
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 SonicGardenでは、週の半分を「納品のない受託開発」を行うことで売上げの見込みが立つ。残りの半分を自社サービスに割り当てている。これもチームをわけるのではなく、一人の時間をわけることで、ギスギスしない。

2013-11-08 19:32:42
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 そんなことできるのはSonicGardenだけでしょと言われるが、SonicGardenのエンジニアは、Rubyはできるけど、Excelはできない。彼らはプログラムに時間を費やしてきたから。何に時間を費やすかが問題

2013-11-08 19:34:54
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 ナレッジワーカーの会社は大きくならないほうがよい。人を信頼して、仕事を任せるため、個人の顔が見える範囲がよい

2013-11-08 19:36:49
リンク Social Change! Social Change! ソニックガーデン SonicGarden 代表 倉貫 義人のブログ : 小さなソフトウェア企業を経営する中での日々の学びを紡ぎます
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 QA) エンジニア一人の顧客企業数は頑張れば4社いけるが、残業しない会社にしたいので、2社にしている

2013-11-08 19:41:23

「幸せシフト化ワークショップ もしくは、アジャイルテロリストとしての13年間の振り返り」

牛尾剛さん

鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 続きまして、牛尾剛さん 「幸せシフト化ワークショップ もしくは、アジャイルテロリストとしての13年間の振り返り」…テロリスト…

2013-11-08 19:43:06
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 『みなさん、アジャイラーですか?』

2013-11-08 19:46:45
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 kamatama『ちがいまーす』牛尾さん『このウォーターフォーラーめ』

2013-11-08 19:47:26
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 自分が本当に情熱を持っているのは何か?

2013-11-08 19:47:58
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 牛尾さんの新ネタとして、牛尾さんの小学生時代から振り返り。Sharp X1、サラダの国のトマト姫…

2013-11-08 19:49:59
鎌玉 大 @kamatamadai

Togetterまとめ用改変済) 中高生でロックに目覚めた後、大学研究時代にSunのWorkstationでインターネットに衝撃をうけた。OSのコマンドをやるつもりが、セールスエンジニアとしてSI現場へ

2013-11-09 09:05:24
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 営業を適当に切り上げUNIXで遊ぶ日々…人の何倍もできなかった(あの牛尾さんが)

2013-11-08 19:52:51
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 恩人に念願のSEにしてもらった!でも自分の武器が欲しい。当時の新技術、Javaを勉強しようと思った。オブジェクト指向でJavaをやろうというセミナーに行ったら、怪しい藤野さんから「海外の方では、XPがはやっている」と教えられる

2013-11-08 19:56:43
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 XPを速攻検索!Xp-jp Mailing listを見つける

2013-11-08 19:57:33
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 Javaはオブジェクト指向なのに、現場は全然違う。教科書でいっているオブジェクト指向のやり方と違う。

2013-11-08 20:00:17
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 モデルを誰も書かない、UMLなんて誰も知らない。

2013-11-08 20:01:00
鎌玉 大 @kamatamadai

#agile459 XPは、さらに先を行っていて、もうモデルなんて書かない。ペアプログラミング、付箋紙…かっこいい。オブジェクト指向が未来なら、XPは何だ。XPはテロだ!

2013-11-08 20:03:00