2013/11/09(#jjug_ccc)JJUG CCC 2013 Fall<午前>

6
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
山本ユースケ @yusuke

@null 基本的にベンダーの人間はあんま未来の話できないです・・・ #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 11:49:20
Takahiro YAMADA @yamadamn

それでも答えるエバンジェリストさすが #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 11:49:53
close_yutori @kimukou2628

@tan_go238 @aoetk 成る程。websocketを使うために専用JS入れる以外は、JQueryで作ったコンテンツはそのまま持ってこれるのですか。 独自部分が少なくないと採用難しいので(汗

2013-11-09 11:49:56
山本ユースケ @yusuke

@null DiabloはWLSのカーネルじゃなくてWebLogic 9.0のコードネームだと思う。元中の人的に言うと。 #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 11:50:26
AOE Takashi @aoetk

さすがにこのレベルの話は寺田さんに聞いても仕方がないような。 #jjug_ccc

2013-11-09 11:50:32
AOE Takashi @aoetk

@kimukou2628 WebSocket自体もHTML5の仕様として標準化されているので、専用JSを入れるという話ではないですよ。 #jjug_ccc

2013-11-09 11:52:30
k-sasaki@エキサイトメディア開発責任者 @earu

それぞれに適した言語で書くっていうのは大事かなーと思う。 CでWebページを継続開発するのは多分辛い #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 11:52:49
close_yutori @kimukou2628

#jjug_ccc OR #ccc_k2 Q)Avatarの方向性は Javaプログラマ =>JavaScriptプログラマ に転向してくれ?という方向性なのか? A)色んなニーズの開発者を取り込みたい<今の流行りはHTML5

2013-11-09 11:52:50
sho muk @izofs

「商用化についてはWebLogic一本に絞るとのことだがglassfishでの機能をカバーできるか?」「カーネルレベルで同様のものを利用する話があり、それが進めば柔軟に対応できると思っている」#jjug_ccc

2013-11-09 11:53:10
山本ユースケ @yusuke

@null JavaScript盛り上がってるしNPMの便利なのを流用できて、かつJava EEの堅牢なプラットフォーム活用できます的なところじゃないかね。Avata使ってもビジネスロジックがっつりJavaScriptで書いてくとは思えない #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 11:53:11
eiryu @eiryu

マサカリの流れ弾に当たらないようにしないと #ない #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 11:53:44
山本ユースケ @yusuke

@null JavaScriptのコードの保守がつらいと思ったらIntelliJ IDEAとかWebStorm使うといいよ!JsDocちゃんと書いてればリファクタリングもかなりできるし #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 11:53:59
close_yutori @kimukou2628

@aoetk 仕様的には確かにそうなのですが、例えばsocket.ioであれば 鯖、クラ両方其の専用のライブラリを使わないと動かないので そういう意味です〜

2013-11-09 11:54:42
kaz 53 @kazu_coeur

流行りの JS を JVM 上で動かせるようにして、プラットフォーマーとしての地位を固めたい (拡げたい) んじゃね? #jjug_ccc

2013-11-09 11:55:16
第四のビール @tan_go238

@kimukou2628 nashorn使ったことないのですが、jQueryはDOM操作がメインなのでサーバサイドJSと一緒に使うのあんまイメージできませんね。。Underscorejsなら分かりますが。

2013-11-09 11:56:47
close_yutori @kimukou2628

@tan_go238 @aoetk あ、自分はclientviewで使うJSも含めて考えてしまいました。(^-^;)。確かにサーバ内で完結する話ならnodeでもjavaでも何でも問題無いですよね

2013-11-09 12:03:46
第四のビール @tan_go238

@kimukou2628 ??クライアントはブラウザ毎にJS実行エンジン積んでますよね?それを使わずにってことですか?

2013-11-09 12:14:55
山本ユースケ @yusuke

@seri_k ですよー同じコードをJava6/7で動かすとRhinoになります https://t.co/grImrvqYdZ #jjug_ccc #ccc_k2

2013-11-09 12:16:33
きしだൠ(K1S) @kis

@tan_go238 @kimukou2628 JavaFXのWebViewでは、普通のGoogle Mapsがnashornで動いてますよ。

2013-11-09 12:19:12
前へ 1 ・・ 10 11 次へ